エステティック サロン エボ

esthetic salon EBO

最寄駅 伏見稲荷駅 西側出口から徒歩8分
エリア 伏見稲荷・伏見桃山
ジャンル 整体、マッサージ

京都府京都市伏見区にあるesthetic salon EBOの情報です。(◆京阪本線 伏見稲荷駅より徒歩でお越しの場合駅を出て右手に進んでいくと信号のある交差点に出ますのでこちらをまっすぐ進みます。進んでいくと右手に「コト―ハイツ伏見稲荷C棟」がございますので、こちらを道沿いに進んだ右手に当サロンがございます。路面店ですのでそのまま道沿いに沿って進んでいただくと入り口がございます。)

リンパ/インド式/アロマなどお悩みに合わせて選べる豊富なオイルトリートメントメニューをご用意!溜まった老廃物をゴッソリ流して身体スッキリ♪

電話問い合わせの注意事項(必読)

お客さまのご意見・ご要望を正確に把握し、サービス向上につなげるため、通話内容を録音させていただきます。 携帯電話より受付いただいた方には、ショートメッセージ(SMS)やLINEにて、受付に関する通知を送信することがあります。

メッセージ

 Saori

 Saori

営業時間

日曜日:休業日, 月曜日:11:00〜19:00 最終受付 18:00, 火曜日:11:00〜19:00 最終受付 18:00, 水曜日:11:00〜19:00 最終受付 18:00, 木曜日:11:00〜19:00 最終受付 18:00, 金曜日:11:00〜19:00 最終受付 18:00, 土曜日:11:00〜19:00 最終受付 18:00, 祝日:11:00〜19:00 最終受付 18:00

基本情報

定休日 日曜日
住所 〒612-8401
京都府京都市伏見区深草下川原町1-1 コトーハイツ伏見稲荷C棟113
クレジットカード 利用可能
アクセス ◆京阪本線 伏見稲荷駅より徒歩でお越しの場合駅を出て右手に進んでいくと信号のある交差点に出ますのでこちらをまっすぐ進みます。進んでいくと右手に「コト―ハイツ伏見稲荷C棟」がございますので、こちらを道沿いに進んだ右手に当サロンがございます。路面店ですのでそのまま道沿いに沿って進んでいただくと入り口がございます。
最寄駅 京阪本線  伏見稲荷駅 西側出口から徒歩8分
アクセスをみる

localplace体験談

  • アロママッサージ

    先日、身体の緊張とストレスを解放するためにリラクゼーションサロンに行きました。そこでアロママッサージを受けたのですが、その経験は神秘的でとてもリフレッシュできました。マッサージはゆっくりとした動きで、筋肉のこわばりを和らげ、深いリラクゼーション状態に導いてくれました。終わった後、身体が軽く感じ、頭もクリアになりました。また行きたいと思える素晴らしい体験でした。

  • 初めてのストレッチ専門店体験!

    ちょっと緊張したけど、プロの手の技はまるで魔法のよう。気づいたら体がふわふわ、心地よい疲労感に包まれてました。ハマりそう。

  • リラクゼーションサロンに行ってみたら……。

    ずっと悩まされていた肩こりが見違えるほど改善したよ。お店の雰囲気も癒しの空間で、専門的なセラピストが丁寧にマッサージしてくれるから、気持ちよくてついウトウトしてしまうほど…。本当にすっきりして、日常生活の疲れもなくなった気がする。ストレス解消にも繋がるから、絶対におすすめだよ!

localplace知恵袋

  • Qストレッチはどのくらいの時間をかけるべきですか?

    Aストレッチの時間は、一般的には個人の体調や目的によって異なります。しかし、一般的なガイドラインとしては、各ストレッチを15〜60秒間保持することが推奨されています。また、毎日ストレッチを行うことも効果的です。ただし、筋肉を急激に伸ばしたり無理な力を加えることはケガのリスクを高めるので避けるべきです。自分の体に合わせたストレッチ時間と回数を見つけるために、まずはじょうずに行える範囲で始めてみると良いでしょう。

  • Qマッサージは肩こりに効果的ですか?

    Aはい、マッサージは肩こりに効果的です。マッサージによって筋肉の緊張がほぐれ、血液や酸素の循環が促進されます。さらに、マッサージによってストレスや疲労感も軽減されます。しかし、肩こりの原因が深部の筋肉の問題や姿勢の歪みなどにある場合には、一時的な効果ではなく根本的な解決策が必要です。その場合は、専門家に相談して適切な治療方法を選ぶことが重要です。

  • Qマッサージで肩こりが悪化することはありますか?

    Aはい、マッサージで肩こりが悪化することはあります。マッサージは一般的には肩こりの症状を軽減する効果がありますが、個人の体質や状態によっては逆効果となる場合もあります。例えば、筋肉の炎症や損傷がある場合には、適切なマッサージでないと痛みや不快感を増加させる可能性があります。また、マッサージ師の技術や力加減によっても効果が異なります。肩こりの症状が悪化している場合は、事前に必ず専門家に相談し、適切な方法を選ぶべきです。

周辺にある店舗

最近見た店舗