ドッグサロンポポ

Dog salon POPO

エリア 北池袋・板橋駅周辺
ジャンル ペットサロン、トリミング

まわりと差が付くワンランク上のトリミングをご提供します

ワンちゃんのことを第一に考えたシャンプーを デリケートなワンちゃんのお肌にも毎日使えるような弱酸性のシャンプー剤を使用しており、マイクロバブルシャンプーを基準装備として全てのコースに含めてご提供しています。その他にも、犬種や毛質に合わせて使い分けられるシャンプー剤を5~6種類ほどオプションとしてご用意していますので、ご要望などありましたらカウンセリングの際に気兼ねなくご相談ください。
ワンちゃんの体を洗う際は、お耳の裏など汚れの溜まりやすい箇所に部分使いするクレンジングオイルや下洗いシャンプーを適宜使用しながら、よりしっかりと汚れを落としてあげられるよう努めています。

POPOこだわりの美容メニューをこの機会にぜひお試しください 当店イチオシの「マイクロバブル炭酸シャンプー」は、シャワーヘッドから水・シャンプー・マイクロバブル・高濃度炭酸泉が噴出される新しい機器を使ったメニューです。シャンプーの成分がお肌に浸透しやすいだけでなく、ゴシゴシと無理に擦らなくてもマイクロバブルの細やかな泡で毛穴の汚れを洗い流してくれるので、ワンちゃんのお肌への負担軽減にも繋がります。炭酸温浴がセットになった「プレミアム炭酸泉SPA」などのお得&贅沢なメニューもご用意していますので、ご興味のある方はトリマーまでお声掛けください。
トリミング後のお写真撮影について ご希望の飼い主さまには、トリミング後に撮影したお写真データをプレゼントしています。こちらも楽しみにお迎えにいらしてください。

電話問い合わせの注意事項(必読)

お客さまのご意見・ご要望を正確に把握し、サービス向上につなげるため、通話内容を録音させていただきます。 携帯電話より受付いただいた方には、ショートメッセージ(SMS)やLINEにて、受付に関する通知を送信することがあります。

営業時間

10:00〜19:00 - -

基本情報

定休日 月曜日, 木曜日
住所 〒114-0023
東京都北区滝野川7-25-9
電話番号 0066-9803-4726493
アクセスをみる

localplace体験談

  • 少し太ってきた愛犬のフードについて相談

    愛犬の腹がモフっとなった。それで動物病院の先生にフードについて相談。先生のアドバイスは「食事量を見直すのと、成分バランスをチェック」とのこと。愛犬のため、調べるぞ!と気合入れつつ、先生と一緒に解決策を模索。この先も、にっこり笑顔で元気いっぱいの愛犬と一緒に過ごすために頑張ります。

  • 愛犬に狂犬病の予防注射をした話

    先日、愛犬と一緒にかかりつけの動物病院に狂犬病の予防注射をしに行きました。この注射は年に一度は必ず打たなければならないもので、愛犬の安全のために、必ず記念日などで忘れずに予防接種をしています。

  • 子猫にワクチン

    先日、新しく家族になった子猫のワクチン注射のため、動物病院へ行きました。獣医さんは優しく、子猫もびっくりするほどおとなしい。注射のあとは、おやつのご褒美。ワクチンが終わり一安心です。

localplace知恵袋

  • Qグルーミングとトリミングの違い教えて

    Aグルーミングとは、動物の被毛や爪などのケアを行い、清潔さを保ち健康を維持することを指します。一方、トリミングは、被毛を整えるために刈ったり、カットしたりしてスタイリングすることを指します。つまり、グルーミングは健康面を重視し、トリミングは見た目の美しさを追求することが目的とされています。ただし、これらの区別は明確ではなく、どちらも動物の飼い主が獣医師やトリマーなどの専門家に相談しながら適切な方法で行うことが重要です。

  • Qウェルシュテリアについて教えてください。

    Aウェルシュテリアは、イギリス原産の小型犬で、特徴的なロングボディとフラットな顔が魅力です。コートは柔らかく、シルキーな質感で、さまざまな色があります。短い足としっかりした体は、ハンティングのために作られており、非常にアクティブで元気な性格を持っています。また、頭が良く、訓練にも適しています。ウェルシュテリアは家族に忠実であり、友好的な性格を持っていますが、一部の個体は他の犬や小動物に対して警戒心を示すこともあります。適度な運動と社交化が必要ですが、適切に飼育されれば、素晴らしい家族の一員になり得ます。

  • Qフレンチブルドッグについて教えてください

    Aフレンチブルドッグは、フランス原産の小型犬種で、愛らしい見た目とコンパクトな体型が魅力的です。頭が大きくて平たく、鼻が短いのが特徴で、しっかりとした体つきと短い脚があります。性格は、明るく社交的で、人懐っこい性格です。また、運動量が少なく、お家での過ごし方にも適しています。しかし、呼吸器系統の病気を持ちやすいため、注意が必要です。飼う際には、食事管理や注意深いケアが必要となります。

周辺にある店舗

最近見た店舗