トリミングサロンフェルーテ

Trimming Salon_FELUTE

エリア 湯河原・真鶴
ジャンル ペットサロン、トリミング

地元のワンちゃんが楽しく通えるトリミングサロンを目指して

トリミングについて 可愛らしさと過ごしやすさ、その両方を大切にしたスタイリングを得意としています。
例えばお散歩ルートやお洋服の着用によって適切なカットは変わってきますし、毛玉ができやすい部分があればその部分は短くしたほうが負担を軽減できます。その一方で過ごしやすさだけを重視して可愛らしさがなくなってしまうのは寂しいですから、ふんわりさせる部分なども作って、バランス良く仕上げてまいります。
ご家庭での過ごし方やお困りごと・ご希望のイメージなどお伺いしながら、一緒にベストなスタイルを見つけていきたいと思います。

シャンプーについて ワンちゃんの体を洗う際にはマイクロバブルシャワーを全コースで使用。水の肌当たりが柔らかく、汚れが落ちやすいので、擦り洗いの必要がありません。シャンプーは製薬会社が開発した「ZOIC」シリーズをメインで使用しているほか、オーストラリアで古くから殺菌効果があるとされるハーブを使った「ティーツリーシャンプー」もオプションでご用意しています。
また、スペシャルケアとして「扶養泥を使った泥パック」や「泡パック」などもご用意がございます。泥パックはしっとりと潤いのある仕上がりでニオイも抑制。泡パックはなめらかでふんわりとした仕上がりが期待できます。ぜひお試しくださいませ。

シニア・病気の子について 病気や年齢で利用制限はございません。
体調を確認したうえで、無理のない範囲にてケアさせていただきます。ご不安な場合は事前にかかりつけの動物病院で診ていただいてからご利用くださいませ。
また、体力が低下している子は不安な気持ちも大きくなりますから、なるべく早く飼い主さまの元に返してあげたいと考えています。お電話にはすぐ出ていただけるようスタンバイをお願いいたします。

ドッグランもあります 当店にはドッグランもございます。思いっきり走り回れるので、ストレス発散にも。
トリミング後、お迎えが来るまでの間はドッグランで遊んだり他のワンちゃんと交流したりして楽しく過ごすことができます。

電話問い合わせの注意事項(必読)

お客さまのご意見・ご要望を正確に把握し、サービス向上につなげるため、通話内容を録音させていただきます。 携帯電話より受付いただいた方には、ショートメッセージ(SMS)やLINEにて、受付に関する通知を送信することがあります。

営業時間

10:00〜18:00 - -

基本情報

定休日 月曜日, 火曜日
住所 〒259-0303
神奈川県足柄下郡湯河原町土肥2-7-13
電話番号 0066-9803-4726573
アクセスをみる

localplace体験談

  • 我が家の猫を動物病院で血液検査をした話

    我が家の猫がぐったりと元気が無かったので、心配になり動物病院へ連れて行きました。血液検査をしたところ、腎臓の数値が高かったので早期の腎臓病との診断。すぐに薬と食事療法を開始しました。その後は毎日のお薬と食事管理で少しずつ元気を取り戻しています。(40代・男性)

  • 獣医さんオススメのドックフード

    近所の動物病院の獣医さんからお勧めされたドックフードがすごくいいらしく、買ってみました。本当に結果がよかったです。皆さんも獣医さんに相談してみてください。

  • 少し太ってきた愛犬のフードについて相談

    愛犬の腹がモフっとなった。それで動物病院の先生にフードについて相談。先生のアドバイスは「食事量を見直すのと、成分バランスをチェック」とのこと。愛犬のため、調べるぞ!と気合入れつつ、先生と一緒に解決策を模索。この先も、にっこり笑顔で元気いっぱいの愛犬と一緒に過ごすために頑張ります。

localplace知恵袋

  • Q猫が不適切に噛んだり引っ掻いたりする場合、どのように対処すべきですか?

    A猫が噛んだり引っ掻いたりする行動は遊びの一環であることも多いですが、それが度を超えたものや人に対する攻撃っぽいものであれば、以下のように対処することが無難です。 1. 場所を変える: 噛まれたら、すぐにその場から動かずに、静かに指を出す。猫が興奮しているときに逃げると、「追いかけっこ」の一環と理解する可能性があるためです。 2. 痛みを伝える: 軽く猫の鼻に触れるか、驚かせるような音を出すなどして、「それは痛い」、「それはよくない」ということを教えます。 3. おもちゃで遊ぶ: 猫と遊びたいときは、自分の手を使う代わりに、猫用のおもちゃを使用します。 猫は爪と歯を使って遊ぶため、おもちゃを使うことで猫があなたの手を攻撃することを防げます。 4. トレーニング: 許容範囲を超えて噛む・引っ掻くような行動が続く場合は、専門家の助けを借りて行動矯正を検討することも必要かもしれません。 5. 医師に相談: 突然攻撃的な行動を始めた場合や、もし猫が怒って引っ掻いたり噛んだりする理由がわからない場合は、病気や痛みが原因である可能性もあるので、獣医に相談してください。 あくまで猫は生き物で、100%人間の思い通りにはなりません。大切なのは、猫との適切なコミュニケーションを図りつつ、猫がストレスを感じないような環境作りを心掛けることです。

  • Q動物病院の選び方

    A動物病院の選び方には、以下のようなポイントがあります。 1. 正規の資格を持った獣医師がいるかどうか 2. 設備が整っているかどうか 3. アフターケアや緊急時の対応がきちんとしているかどうか 4. 安心できるリピーターの口コミが多いかどうか 5. 料金が適正かどうか これらのポイントをチェックして、自分のペットに合った動物病院を選びましょう。また、緊急時にどこにかかるか決めておくことも重要です。

  • Qウエストハイランについて教えてください。ドホワイトテリア

    Aウエストハイランドホワイトテリアは、小型犬の一種で、一般的には「ウエスティ」と呼ばれています。彼らは、スコットランド原産で、可愛らしい見た目とフレンドリーな性格が魅力です。彼らは小型犬ながらも活発で、散歩や遊びが大好きです。また、トレーニングにも良く応じる賢さを持ち、家庭犬として人気があります。彼らの被毛は白色で、飼い主は定期的なブラッシングやトリミングを行う必要があります。素晴らしい家族の一員となり得るウエスティは、愛されるペットとして多くの人々に選ばれています。

周辺にある店舗

最近見た店舗