0120-359-218
お風呂の窓の下、サッシ前の部分にヘビが2匹いるとのことで急行したところ、交尾中のヘビがおりました。
5~6月はヘビの交尾時期で、二匹で絡み合ってるのが特長です。
一見おとなしくしていますが、駆除となると気性荒く噛みついてきますので注意して駆除させていただきました。
屋根裏で「這いずっている音がするからヘビがいると思う」というお問合せで調査させていただきました。
屋根裏にヘビの抜け殻がたくさんあり、住み着いていることがわかりました。
ヘビの侵入口の塞ぎ施工のほか、抜け殻の撤去と清掃をして、消毒を行いました。
玄関前にヘビがいるということで急行したところ、毒ヘビのヤマカガシがいました。
安全に配慮し、専門の器具で捕獲。即座に土嚢袋に入れて駆除完了いたしました。
屋根裏にヘビとのことで急行いたしました。
ヘビを捕獲したところお腹が膨らんでおり、何かを丸呑みしていました。
ヘビ捕獲時にネズミの糞が大量にあったのでそのまま調査を続行し、ネズミの駆除とネズミの侵入口封鎖、消毒なども行わせていただきました。
屋根裏で物音がするということで調査でお伺いしたらトグロを巻いたヘビがおりましたので駆除させていただきました。
元々はコウモリ被害に悩んでいるお客様でしたが、コウモリをエサとして狙ってヘビが侵入したものと思われます。
ヘビの駆除とコウモリ駆除を行い、侵入口を塞ぎ、糞清掃・消毒を行いました。
床下にヘビが潜り込んでしまったということで駆除させていただきました。
床下通風孔の隙間から侵入していたので、駆除後、風は通るがヘビは通れないように施工させていただきました。