ドッグサロンキッカ

dog salon KIKKA

エリア 高槻・茨木・摂津
ジャンル ペットサロン、トリミング

ワンちゃんと飼い主さまに優しい、アットホームなプライベートサロンです

可愛さと過ごしやすさを両立した、愛犬にぴったりのカットを一緒に探しましょう カウンセリング時に飼い主さまのご要望を詳しくお伺いし、トリミングに通う頻度やお家でのケア事情なども考慮しつつ、愛犬にぴったりのカットスタイルをご提案いたします。可愛く綺麗にするだけでなく、ワンちゃんの過ごしやすさ、日常ケアのしやすさも重視したカットスタイルを大切にしております。
その他に、お預けするにあたって何か気になる事がありましたら気兼ねなくお聞かせください。
パピーからシニアまで、その子のペースに合わせてトリミングいたします 施術中は小まめに様子を確認し、途中で休憩を挟んだり、おトイレの時間を設けたりと、1頭1頭のペースを大事にトリミングいたします。
年齢に制限はなく、シニアのワンちゃんも健康状態を確認させていただき、飼い主さまとご相談の上、トリミングが可能か判断させていただきます。その日の体調によっては飼い主さまに付き添いをお願いする場合がございますので、何卒ご協力いただけますと幸いです。
トリミング経験の浅いパピーも、回数を重ねながら少しずつトリミングに慣れてもらえるよう優しくサポートいたします。
適切なシャンプーケアで、皮膚被毛の健康を守ります シャンプーは皮膚被毛に優しい物や自然派の物を取り揃え、その子のコンディションに合わせて使い分けております。デリケート肌の子にも安心してご利用いただけるよう、きめ細かい泡で皮膚に負担をかける事なく優しく汚れを洗い流しており、仕上がり後の手触りが良いと飼い主さまからもご好評です。
普段ご自宅で使用しているシャンプー、掛かり付けの動物病院で処方された薬用シャンプーをご持参いただく事もできますので、お気軽にご相談ください。

トリミング後は記念撮影を行い、ご希望があればSNSを用いてお写真データのプレゼントもいたします。
お手入れ教室やハミガキ教室も実施しております 爪切り、シャンプー、ブラッシングといった日常ケアの仕方をレクチャーするお手入れ教室を実施しております。トリマーがマンツーマンで丁寧にレクチャーいたしますので、お家でのケアが難しいと感じる方はぜひ一度ご参加ください。
また、ワンちゃんの口腔ケアの技術を取得された歯科衛生士さんによる、ハミガキ教室も人気です。歯周病のお話やオススメのデンタルケアグッズ紹介、グループレッスン、お口の個別チェックなどを行っておりますので、こちらに関してもご興味のある方はお問い合わせいただければと思います。

電話問い合わせの注意事項(必読)

お客さまのご意見・ご要望を正確に把握し、サービス向上につなげるため、通話内容を録音させていただきます。 携帯電話より受付いただいた方には、ショートメッセージ(SMS)やLINEにて、受付に関する通知を送信することがあります。

営業時間

09:00〜17:00

基本情報

住所 〒569-0823
大阪府高槻市芝生町2-10-37
電話番号 0066-9803-4911443
アクセス 高槻市営バス36系 「芝生住宅北口」停留所から徒歩約1分。
アクセスをみる

localplace体験談

  • 愛犬に狂犬病の予防注射をした話

    先日、愛犬と一緒にかかりつけの動物病院に狂犬病の予防注射をしに行きました。この注射は年に一度は必ず打たなければならないもので、愛犬の安全のために、必ず記念日などで忘れずに予防接種をしています。

  • 私が動物病院で猫の歯科定期健診をした話

    先日、愛猫の歯科定期健診のために、自宅近くの動物病院に行きました。獣医師は丁寧に口腔内をチェックし、歯石や虫歯の有無を診察しました。幸いなことに健康的で、特に異常は見つかりませんでした。これからも定期的に健診を受けることで猫の健康を保ちます。(30代・男性)

  • 爪切りを嫌がる猫は専門家にお任せ!

    うちの猫は人懐っさ満点なのに爪切りだけは大嫌い。独特な音も、施術中の動きも全てが苦手らしく、隠れてしまうのです。我が家で無理に切ろうとするとストレスもたまるだろうと思い、結局は動物病院へ。専門の方に任せると、まる君も比較的落ち着いた様子。爪切りは、飼い主さんが無理にやるよりも専門家にお任せすることをおすすめします。(40代・女性)

localplace知恵袋

  • Qフェレットとは?

    Aフェレットは、ヨーロッパから西アジアにかけて分布するイタチ科の哺乳類で、身体が長くて細い特徴があります。元々はヨーロッパケナガイタチが家畜化されたもので、ペットとして飼われることが多いです。暗い場所を好み、穴掘りや登ることが得意で、穴の中に入れるような小さな物やトンネルのようなものを与えると喜びます。また、フェレットは社交的で好奇心旺盛な動物で、遊ぶことが好きです。しかし、フェレットをペットとして飼う際は、定期的な健康チェックや適切な飼育環境の確保が必要となります。

  • Qチワワについて教えてください

    Aチワワは、小型犬の一種で、ルーツはメキシコです。体高は20cm以下、体重は1〜3kgほどで、非常に小さく可愛らしい見た目が特徴的です。性格は活発で好奇心が強く、しつけがしやすく、飼い主への愛情深さが非常に強いと言われています。また、長毛種と短毛種があり、被毛の色やパターンも多様で美しいです。チワワは室内飼育に適しており、少ない運動量で飼育可能ですが、重度の運動不足や過度の摂食に注意する必要があります。

  • Q猫が下痢になったら

    A猫が下痢をする場合は、まずは症状の程度を確認して、軽度の場合は自然治癒を待ったり、水分摂取を積極的に行い、胃腸の負担を軽減するようにしましょう。ただし、重度の場合や症状が続く場合には、獣医師に相談して診察を受けることが必要です。また、下痢が軽減するように特定の食品を与えたり、プロバイオティクスなどのサプリメントを使用することも有効です。しかし、獣医師からの指示に従って処方薬を投与することも必要な場合があります。

周辺にある店舗