ドッグサロンプラスナオ

dogsalon+NaO

エリア 福井市
ジャンル ペットサロン、トリミング

飼い主さまとパートナーのワンだふるライフにプラスしてもらえるように

その子ならではの魅力を引き出します 快適に過ごせるスッキリスタイルから可愛らしいデザインカットまで、カットについては飼い主さまのご希望にあわせて幅広く対応しております。事前にご相談いただければカラーリングのご対応もOKです。最近では、お耳や尻尾などにワンポイントカラーを入れてお洒落を楽しまれている方もいらっしゃいます。
できるだけ負担の少ない進め方でトリミングができるよう、カウンセリング時にはその子の性格や癖などをお伺いしておりますので、ご不安なことなどありましたら遠慮なくお申し付けください。
+NaOの美容メニューについて 各種パックや炭酸泉浴など、当店ではプラスアルファでご利用いただけるオプションメニューを種類豊富に取り揃えています。中でもイチオシなのは、ふんわりとした仕上がりに導いてくれる「ハーブパック」です。美容後の香りが長持ちするので、においが気になる飼い主さまにもオススメ。爪切りや耳掃除などの基本的なお手入れは全てコース内に含んでおりますが、お手入れ単品でのご利用ももちろんOKですので日頃のお手入れとしても是非お立ち寄りください。
1頭1頭その子に合わせたペースでトリミングを進めます パピーちゃんからシニアになるまで、当店は年齢制限を設けずに幅広いワンちゃんネコちゃんのトリミングを行っています。新しい環境に慣れていないパピーちゃんの場合は、いきなり施術に入るのではなく、まずは仲良くなるために遊びの時間を設けたり、足元がふらついてしまうシニアの子であれば床や膝の上でお手入れしたりと、その子の性格・年齢に合わせて無理なく進められるプランを考えますので、サロン選びに迷われている方もまずは一度お問い合わせください。

電話問い合わせの注意事項(必読)

お客さまのご意見・ご要望を正確に把握し、サービス向上につなげるため、通話内容を録音させていただきます。 携帯電話より受付いただいた方には、ショートメッセージ(SMS)やLINEにて、受付に関する通知を送信することがあります。

営業時間

09:00〜17:00
09:00〜12:00

基本情報

定休日 日曜日, 水曜日, 祝日
住所 〒918-8057
福井県福井市加茂河原3-3-13
電話番号 0066-9803-4911463
アクセスをみる

localplace体験談

  • 子猫にワクチン

    先日、新しく家族になった子猫のワクチン注射のため、動物病院へ行きました。獣医さんは優しく、子猫もびっくりするほどおとなしい。注射のあとは、おやつのご褒美。ワクチンが終わり一安心です。

  • 少し太ってきた愛犬のフードについて相談

    愛犬の腹がモフっとなった。それで動物病院の先生にフードについて相談。先生のアドバイスは「食事量を見直すのと、成分バランスをチェック」とのこと。愛犬のため、調べるぞ!と気合入れつつ、先生と一緒に解決策を模索。この先も、にっこり笑顔で元気いっぱいの愛犬と一緒に過ごすために頑張ります。

  • 愛犬に狂犬病の予防注射をした話

    先日、愛犬と一緒にかかりつけの動物病院に狂犬病の予防注射をしに行きました。この注射は年に一度は必ず打たなければならないもので、愛犬の安全のために、必ず記念日などで忘れずに予防接種をしています。

localplace知恵袋

  • Q猫の爪切りについて

    A猫の爪は切ることで、一定の長さに保つことができ、家具や人を傷つけることを防止することができます。しかし、猫にとっては指先が大切な感覚器官であり、爪を切りすぎると違和感や痛みを感じることがあります。猫が落ち着き、リラックスした状態で、爪切りをすることが大切です。また、刃の鈍くなった爪切りを使用しないようにし、猫の指先を傷つけないように注意が必要です。初めての場合は獣医師やトリマーに相談してみることをおすすめします。

  • Qゴールデンハムスターについて教えてください。

    Aゴールデンハムスターは小型の哺乳類で、一般的にペットとして飼育されています。体長は約10-15cmで、茶色や黄色の毛色が特徴です。夜行性で、比較的活発に動き回ります。 飼育環境としては、広めのケージやテリアリウムが適切です。エサは特製のハムスターフードや野菜、果物を与えることができます。また、適度な運動をするためにホイールやトンネルを提供すると良いでしょう。 性格は一般的に温和で、飼い主との親密な関係を築くことができます。ただし、臆病な一面もあり、急な騒音や動揺に敏感に反応することもあります。 長寿であり、平均寿命は2-3年程度です。定期的な健康チェックや清潔な環境の維持が必要です。また、社交的な性格のため、単独飼育よりも仲間と一緒に飼うことが好ましいです。

  • Q犬の性格について

    A犬の性格は品種、個体差などの要因によって様々ですが、一般的には陽気で人懐っこく、忠実で社交的な性格が多いです。また、遊び好きで活発な特徴もあります。ただし、個体差があるため、犬種や個体を選ぶ際にはその点も考慮する必要があります。犬の性格は飼い主と密接に関わり、犬の性格を理解し、心地よい環境を提供することが大切です。

周辺にある店舗

最近見た店舗