シェママン

Chez Maman

エリア 六本木・乃木坂・西麻布
ジャンル ペットサロン、トリミング

経験豊富なホリスティックケアカウンセラーによるトリミング

トリミングについて 飼い主さまのご要望をお伺いしながらも、ワンちゃんの体調やその子ごとの特徴などを踏まえて、プラスαのご提案をさせていただきたいと思います。
また、単にきれいに仕上げるだけがトリミングではありません。予防医療について知識と経験が豊富なスタッフが常駐し、獣医師と連携することでワンちゃんが発するシグナルをより早い段階でキャッチ。病気や不調の早期発見、早期治療に繋げてまいります。シニアや病気の子にも制限は設けておりません。当日の体調を見極めながら無理のない範囲にてケアさせていただければと思いますので、まずはご相談くださいませ。

シャンプーについて シャンプーは「パーフェクト コロイド ウォッシュ シャンプー」シリーズを使用しています。創業昭和8年の老舗ペットショップ・毎日たくさんのワンちゃんをシャンプーするグルーミングスクール・JKCトリマー教士が総力を挙げて開発したペット用石鹸系シャンプー。犬種やワンちゃんの体質などに合わせて使い分けることができますで、その子に合った仕上がりが実現いたします。
アーユルヴェーダハーブパック 自然の持つ浄化力を最大限に生かし、体内に蓄積された毒素や過剰なエネルギーを排出することを基本とする「アーユルヴェーダ」の理論。人間や動物が持つ本来の自然治癒力を引き出していくと言われています。
当店で使用しているハーブパックは、日本の気候や環境、犬や猫などのペットに合ったハーブを厳選し、愛犬に負担を掛けずに美しさと健康をキープいたします。

高濃度炭酸泉浴 医療先進国ドイツで「心臓の湯」と呼ばれ、心臓に負担をかけずに血液の循環を良くすることから、生活習慣病の治療・療養・リハビリなどに利用されている炭酸泉をご存じですか?
当店では高濃度炭酸泉装置「プレジール」を使用。シャンプーマシンで撫でるように洗うだけで、皮膚や被毛の汚れがきれいに落ちていく優れもの。炭酸泉温浴と組み合わせることで新陳代謝を促進し、地肌のコンディションを整え、ワンちゃんが持つ本来の美しさを引き出してまいります。
弱酸性で低刺激なため、皮膚トラブルで悩むワンちゃんのケアにもおすすめです。

シルクたっぷり泡パック もちもちふんわりの贅沢な泡でワンちゃんの体を包み込む「シルクたっぷり泡パック」。被毛にシルクプロテインをたっぷり浸透させ、ふんわりとして艶やかな質感に仕上げていきます。
文字通りシルクのような手触りにきっと感動していただけるはず。スタイリングも決まりやすくなります。

電話問い合わせの注意事項(必読)

お客さまのご意見・ご要望を正確に把握し、サービス向上につなげるため、通話内容を録音させていただきます。 携帯電話より受付いただいた方には、ショートメッセージ(SMS)やLINEにて、受付に関する通知を送信することがあります。

営業時間

09:00〜20:00

基本情報

住所 〒106-0032
東京都港区六本木3-8-23ともビル1F
電話番号 0066-9803-4911483
アクセスをみる

localplace体験談

  • 爪切りを嫌がる猫は専門家にお任せ!

    うちの猫は人懐っさ満点なのに爪切りだけは大嫌い。独特な音も、施術中の動きも全てが苦手らしく、隠れてしまうのです。我が家で無理に切ろうとするとストレスもたまるだろうと思い、結局は動物病院へ。専門の方に任せると、まる君も比較的落ち着いた様子。爪切りは、飼い主さんが無理にやるよりも専門家にお任せすることをおすすめします。(40代・女性)

  • 私が動物病院で猫の歯科定期健診をした話

    先日、愛猫の歯科定期健診のために、自宅近くの動物病院に行きました。獣医師は丁寧に口腔内をチェックし、歯石や虫歯の有無を診察しました。幸いなことに健康的で、特に異常は見つかりませんでした。これからも定期的に健診を受けることで猫の健康を保ちます。(30代・男性)

  • 我が家の猫を動物病院で血液検査をした話

    我が家の猫がぐったりと元気が無かったので、心配になり動物病院へ連れて行きました。血液検査をしたところ、腎臓の数値が高かったので早期の腎臓病との診断。すぐに薬と食事療法を開始しました。その後は毎日のお薬と食事管理で少しずつ元気を取り戻しています。(40代・男性)

localplace知恵袋

  • Q猫のトイレのしつけ方を教えてください

    A猫のトイレのしつけは、初めて飼うときに重要なポイントです。まずは、トイレの場所を決めます。猫は、清潔で静かな場所を好みます。次に「猫用トイレ」を用意します。砂の種類やにおいに敏感なので、猫が使いやすいものを選びます。砂を入れた猫用トイレに、猫を近づかせることが大切です。トイレの場所に猫が近づいたら、トイレ内で猫を遊ばせたりはしゃがせたりして、トイレという場所を覚えさせるようにします。トイレに入ったら、砂を掘る音を聞いて、トイレの中に用を足すように教えていきます。ただし、決して強い姿勢でしつけをすることがないように注意してください。また、猫がトイレを使った際には褒めたりご褒美をあげたりして、トイレで用を足すことが良いことだと認識させるようにしましょう。

  • Qハムスターは寒さに弱いですか?

    Aはい、ハムスターは寒さに弱い生き物です。極端な低温環境下では体温を保つことが難しく、体調を崩す可能性があります。室温が5℃以下に下がると冬眠しようとすることもあるので、寒さ対策はしっかりと行うべきです。具体的には、ケージの場所を冷気の直接当たらない室内の中心部に置いたり、保温材を利用したりします。また、ペット用ヒーターや電気毛布を併用するなどして、適切な温度管理を心掛けましょう。

  • Qソマリ(猫)について教えてください。

    Aソマリはの最も目立つ特徴は、美しい長い毛と、鮮やかなアカヒゲカラーの組み合わせです。ソマリは活発で遊び好きな性格を持ち、好奇心旺盛で人懐っこいことが特徴です。また、知的で頭の良い猫とも言われ、トレーニングにも良い反応を示します。ソマリは、飼い主との絆を築き、家族の一員として愛される傾向があります。また、定期的なブラッシングと適切な運動を提供することが重要です。

周辺にある店舗

最近見た店舗