カシイハマナイカ・ナイシキョウクリニック

かしいはま内科・内視鏡クリニック

最寄駅 ・千早駅 車 6分
・香椎駅 車 6分
エリア 福岡市東区
ジャンル 消化器科

苦痛に配慮した内視鏡検査で胃腸の病気の早期発見に努めます。内科全般の診療にも対応

福岡市東区香椎浜にある「かしいはま内科・内視鏡クリニック」は、2023年9月開業の内科・消化器内科クリニックです。香椎浜地域のホームドクターとして、風邪をはじめとした内科の症状から、内視鏡検査(胃カメラ・大腸カメラ)まで幅広く対応しております。

特に内視鏡検査には力を入れており「日本消化器内視鏡学会認定 消化器内視鏡専門医」の資格を持つ医師が知見と経験を活かして検査を行っております。苦手意識や不安を感じる患者さまが多い内視鏡検査の苦痛を軽減するため、経鼻・経口の選択や鎮静剤の使用などの取り組みにも注力しておりますので、ご希望がある場合は気兼ねなくお申し付けください。また、検査で大腸ポリープが見つかった際はそのまま切除することも可能です。内科では、健康診断(※)や予防接種も行っておりますので、ご希望の方はお問い合わせください。

当クリニックは、西鉄バス「香椎浜中央バス停留所」より徒歩約1分、「イオンモール香椎浜バス停留所」より徒歩約5分の場所にあります。また、80台分の駐車場を併設しておりますので、お車でも駐車場所を気にすることなく通院していただけます。

(※)は自由診療です。
健康診断 8800円(税込)

電話問い合わせの注意事項(必読)

お客さまのご意見・ご要望を正確に把握し、サービス向上につなげるため、通話内容を録音させていただきます。 携帯電話より受付いただいた方には、ショートメッセージ(SMS)やLINEにて、受付に関する通知を送信することがあります。

メッセージ

院長木下 展克

院長木下 展克

胃カメラや大腸カメラを受けたことがない方は、誰もが不安と緊張を感じるかもしれません。当クリニックでは、鎮静剤を用いた内視鏡検査を行っており、患者様の不快感を最小限に抑えています。鎮静剤を使用された方は、検査後に自動車の運転を控えていただく必要がありますが、当クリニックがあるクリニックモールは駐車場が広く、イオンモールにも隣接していますので、ご家族の送迎もスムーズに行えます。またバス停も近くに位置しておりますのでアクセスも便利です。内視鏡検査だけでなく、消化器疾患(炎症性腸疾患、肝臓、膵臓、胆のうの疾患など)や日常的によくみられる内科疾患の診察ももちろんしておりますので、お体の不調を感じた際には、気兼ねなくご相談ください。

もっと読む

診療受付時間

09:00〜12:00
15:00〜18:00

基本情報

定休日 日曜日, 木曜日, 祝日
住所 〒813-0016
福岡県福岡市東区香椎浜2-8-26-2
最寄駅 鹿児島本線  ・千早駅 車 6分
鹿児島本線  ・香椎駅 車 6分
アクセスをみる

localplace知恵袋

  • Q放射線科とは?

    A放射線科は、放射線(X線、CT、MRI、PETなど)を用いた疾患の診断や治療を行う医療の専門分野です。 主に以下のような業務を行います。 1. 画像診断 - X線、CT、MRI、超音波、PET(陽電子放射断層撮影)など、さまざまな放射線を使った検査により、身体の内部の状態を詳しく調べて疾患の診断をします。これらは患者本人が異常を感じていなくても異常を発見できるため、疾患の早期発見・早期治療に役立ちます。 2. 放射線治療 - がんなどの治療に、高エネルギーの放射線を用いて病変部を破壊する方法です。身体への侵襲が少ないため、全身麻酔や手術が難しい高齢者や、他の疾患を持つ患者さんにも適用可能です。 3. 介入治療 - X線や超音波などを使って内視鏡やカテーテルを体内に挿入し、血管の再開通や組織の切除などを行う治療法です。これは比較的負担が少なく、精度の高い治療を可能にします。 場合によっては他の専門医と連携して診断や治療を行うこともあります。

  • Q心電図とは?

    A心電図(しんでんず)は、心臓の電気活動を記録するための検査や装置のことです。心臓は電気信号によって収縮が制御されており、心電図はその電気信号の変化をグラフとして表示します。心電図は心拍の正常性や循環器系の問題を診断するために使用されます。心電図は通常、胸に電極を取り付けることで行われ、心拍のリズムや心室や心房の異常な活動を検出することができます。また、心筋梗塞や不整脈といった心臓疾患の診断にも重要な情報を提供します。

  • Q耳鼻咽喉科とは?

    A耳鼻咽喉科(じびいんこうか)とは、耳や鼻、喉といった頭頸部の疾患や症状を診断・治療する医療の専門分野です。耳鼻咽喉科医は、耳の聴力障害や中耳炎、鼻のアレルギー疾患や副鼻腔炎、喉の咽頭炎や声帯ポリープなど、様々な耳鼻咽喉の病気や症状に対して診断や治療を行います。また、耳鼻咽喉科では、手術や薬物療法、リハビリテーションなどの治療方法が用いられます。耳鼻咽喉科の医師は、患者の特定の問題に対して専門的な知識や経験を持っており、その症状の改善や予防に向けた治療を提供します。

周辺にある店舗

最近見た店舗