フランシーヌパリ

フランシーヌ・パリ

エリア 守谷・取手・つくばみらい
ジャンル ペットサロン、トリミング

居心地の良い空間のなか、美容と健康をサポートするワンちゃんファーストのサロンです

愛犬にぴったりのカットスタイルを一緒に探しましょう カウンセリング時に飼い主さまのご要望を細かくお伺いし、ワンちゃんの生活スタイルやお家でのケア事情なども考慮しつつ、その子に最適なカットスタイルをご提案いたします。デザインカットやオールシザーカットにもご対応いたしますので、「いつもとは少し違う雰囲気にしてみたい」とお考えの方も気兼ねなくお申し付けください。
カットのデザイン集をご用意しておりますので、どんなカットにしようかお悩みの方は、その子に似合うスタイルを一緒にお探しいたします。
シニアのワンちゃんは健康状態を一旦確認し、飼い主さまとお話した上でトリミングが可能か判断させていただきます。その子の体調次第ではお受けできない場合もございますが、まずは一度ご相談いただければと思います。
高濃度炭酸と拘りのシャンプーで、皮膚被毛の健康をサポートいたします 当サロンでは人工高濃度炭酸の発生するシャンプーマシンを導入し、全てのワンちゃんに使用しております。皮膚に負担を掛ける事なく汚れを優しく洗い流す他、血行促進やリラックス効果などが期待でき、仕上がり後の手触りも良いとご好評です。
シャンプー剤には超低刺激で保湿力に優れた「浸透保湿セラミド配合シャンプー」や、デリケート肌・アレルギー肌の子にもおすすめの「肌バリア機能修復シャンプー」をご用意しており、その子の状態に合わせて使い分けております。また、ドライイング時には保湿スプレーを用いて余計な乾燥を防ぎます。
ましゅまろ泡エステ、歯磨き、肉球パックもオプションにてご利用いただけます 美肌・美毛・リラックス効果に優れたましゅまろ泡エステは、アルガン、はちみつ、ガスールの3種類をご用意。汚れ具合や皮膚被毛の状態に合わせておすすめの物をご提案いたします。肉球泡パック付きのプチ贅沢オプションです(肉球パックのみのご利用も承っております)。
歯磨きは、歯ブラシと専用のジェルで行います。初回は歯ブラシをご購入いただき、使用後はお名前を書いて店内にて保管いたします。お家でのデンタルケアに関しても丁寧にアドバイスいたしますので、遠慮なくご質問ください。
ワンちゃんたちがストレスフリーで過ごせる環境を整えております 新規のワンちゃんのなかには慣れない環境に緊張している様子の子もいますので、まずは店内で自由に過ごしてもらい、ある程度雰囲気に慣れてもらってからトリミングを始めるよう配慮しております。また、お迎えを待つ間もケージフリーでのんびりと過ごしてもらい、広めの空間が苦手な子のためにサークルもご用意しました。
アレルギーの問題が無い子であればおやつの時間を設けて、楽しい思い出で帰ってもらえるよう取り組んでおります。その子が普段食べているおやつをご持参いただく事も可能です。

トリミングで可愛く綺麗になった後はフォトブースでお写真をお撮りし、印刷してお渡ししておりますので、どうぞお楽しみに。当店公式SNSのお友達登録をしていただければ、お写真データのプレゼントもいたします。

電話問い合わせの注意事項(必読)

お客さまのご意見・ご要望を正確に把握し、サービス向上につなげるため、通話内容を録音させていただきます。 携帯電話より受付いただいた方には、ショートメッセージ(SMS)やLINEにて、受付に関する通知を送信することがあります。

営業時間

10:00〜19:00 -

基本情報

定休日 月曜日
住所 〒302-0005
茨城県取手市東6-37-7只石ビル101
電話番号 0066-9803-4911673
アクセスをみる

localplace体験談

  • 獣医さんオススメのドックフード

    近所の動物病院の獣医さんからお勧めされたドックフードがすごくいいらしく、買ってみました。本当に結果がよかったです。皆さんも獣医さんに相談してみてください。

  • 私が動物病院で猫の歯科定期健診をした話

    先日、愛猫の歯科定期健診のために、自宅近くの動物病院に行きました。獣医師は丁寧に口腔内をチェックし、歯石や虫歯の有無を診察しました。幸いなことに健康的で、特に異常は見つかりませんでした。これからも定期的に健診を受けることで猫の健康を保ちます。(30代・男性)

  • 愛犬に狂犬病の予防注射をした話

    先日、愛犬と一緒にかかりつけの動物病院に狂犬病の予防注射をしに行きました。この注射は年に一度は必ず打たなければならないもので、愛犬の安全のために、必ず記念日などで忘れずに予防接種をしています。

localplace知恵袋

  • Q犬の適切な食事や給餌時間は?

    A犬の食事や給餌時間については、その年齢や体調、活動量などにより変わります。以下に基本的なガイドラインを示しますが、個々の犬の健康状態やニーズに合わせて調整することが重要です。 **子犬(0-6か月)** 子犬の成長は非常に速く、十分な栄養素を必要とします。一般に、子犬は1日3回から4回食事をすることが推奨されます。 食事には、子犬の成長に必要な栄養素が含まれている専用のフードを選びましょう。給餌量はフードパッケージの指示に従うか、獣医に相談してください。 **成犬(1歳以上)** 成犬は1日2回、日中と夕方に食事を与えるのが一般的です。食事の時間はできるだけ一定に保つことが最も良いです。朝と夕方に給餌すると、食事の間に十分な運動時間が確保できます。 **高齢犬** 年齢と共に、犬のエネルギー需給は減少します。高齢犬用の食事は、消化しやすくカロリーが低く、年齢に応じた栄養素が含まれています。 高齢犬は便秘になりやすいため、食物繊維を多く含む食事が推奨されます。また、病気や特定の問題に対応するために特別な食事を必要とすることもあります。 **食事内容** 犬の食事はバランスが重要です。主な栄養素としては、たんぱく質、炭水化物、脂肪、ビタミン、ミネラルなどが必要です。 また、食事量については犬の体重、運動量、健康状態などによって変わります。適切な食事量を決めるためには、獣医師と相談することが最良の方法です。 以上の情報は一般的なガイドラインであり、あくまで参考の一つです。犬が健康を維持するためには、定期的な健康チェックと適切な栄養摂取が必要です。獣医師と相談しながら、犬に最適な食事や給餌時間を見つけてください。

  • Qペットの散髪・洗浄が必要なわけを教えて

    Aペットの散髪・洗浄が必要な理由はいくつかあります。 まず、散髪は毛の長さをコントロールするために必要です。短くトリミングすることで、体温調節や皮膚の健康を保つことができます。また、毛玉の発生を防ぐこともできます。 次に、洗浄は汚れや臭いを除去するために必要です。ペットが外で遊んだり、散歩したりすると、毛には土や泥がついたり、皮脂や汗が付着して臭いが発生します。定期的にシャンプーをすることで、ペットの健康と快適性を保つことができます。 総じて、散髪・洗浄はペットの健康と快適性の維持に欠かせないケアです。

  • Qノルウェージャンフォレストキャットについて教えてください。

    Aノルウェージャンフォレストキャットとは、北欧のノルウェー原産の長毛種の猫のことを指します。野生の森林地帯で暮らす野生の猫からの進化を遂げたと言われており、長く毛並みと筋肉質の体型が特徴的です。また、性格は陽気で社交的で、飼い主とのコミュニケーションを好みます。運動能力も高く、ジャンプ力があるため、遊び好きな子猫たちを持つ飼い主にも向いています。また、絡まった毛玉を持っていることが多いので、ブラッシングをすることが必要です。

周辺にある店舗