ペットサロンリン

pet salon Rin

エリア 松江市
ジャンル ペット、動物病院(その他)

飼い主さまに代わって愛犬・愛猫を大切にお世話いたします

ケージフリーでのんびりと過ごせる環境です ワンちゃんは日中、ケージフリーでのびのびと過ごしてもらっています。スタッフが小まめに様子を確認していますのでご安心ください。
また、他のワンちゃんが苦手な子や繊細なネコちゃんに関しては、お預かりスペースを離したり、タオルでお部屋を覆ってあげたりと、少しでもリラックスしてもらえるよう配慮しています。

シニアの子に関しては飼い主さまとご相談した上で、できる限りの範囲でご対応いたします。状態によってはお受けできない場合もございますので、予めご了承ください。

飼い主さまにご持参いただきたいもの 慣れない環境でもリラックスしてもらえるよう、ご飯はいつも食べているものをご持参いただくようご案内しています。宿泊日数分、1回に与える量を小分けにしていただけると幸いです。冷凍したものであれば、手作り食にもご対応いたします。
また、お家のにおいの付いたタオルやおもちゃなどもぜひお持ち込みください。

ワンちゃんごとに最適なケアを行い、皮膚・被毛の健康をサポートいたします シャンプーなどはオーガニックの製品にこだわっており、皮膚環境の改善には特に注力していますので、デリケート肌の子や皮膚トラブルを抱えた子もお気軽にご相談ください。その子の個性やコンディションなどに合わせて、負担の少ない優しいトリミングをご提供いたします。
オプションメニューにはマイクロバブルをご用意しています。微細な泡が毛穴の奥の汚れまでしっかりと洗い流し、皮膚を清潔な状態に導きます。消臭効果も期待でき、仕上がりもフワフワ・サラサラになるので、ぜひ一度お試しください。

電話問い合わせの注意事項(必読)

お客さまのご意見・ご要望を正確に把握し、サービス向上につなげるため、通話内容を録音させていただきます。 携帯電話より受付いただいた方には、ショートメッセージ(SMS)やLINEにて、受付に関する通知を送信することがあります。

営業時間

10:00〜18:00

基本情報

住所 〒690-0017
島根県松江市西津田5-17-15
電話番号 0066-9809-2978633
アクセスをみる

localplace体験談

  • 子猫にワクチン

    先日、新しく家族になった子猫のワクチン注射のため、動物病院へ行きました。獣医さんは優しく、子猫もびっくりするほどおとなしい。注射のあとは、おやつのご褒美。ワクチンが終わり一安心です。

  • 少し太ってきた愛犬のフードについて相談

    愛犬の腹がモフっとなった。それで動物病院の先生にフードについて相談。先生のアドバイスは「食事量を見直すのと、成分バランスをチェック」とのこと。愛犬のため、調べるぞ!と気合入れつつ、先生と一緒に解決策を模索。この先も、にっこり笑顔で元気いっぱいの愛犬と一緒に過ごすために頑張ります。

  • 我が家の猫を動物病院で血液検査をした話

    我が家の猫がぐったりと元気が無かったので、心配になり動物病院へ連れて行きました。血液検査をしたところ、腎臓の数値が高かったので早期の腎臓病との診断。すぐに薬と食事療法を開始しました。その後は毎日のお薬と食事管理で少しずつ元気を取り戻しています。(40代・男性)

localplace知恵袋

  • Qウエストハイランについて教えてください。ドホワイトテリア

    Aウエストハイランドホワイトテリアは、小型犬の一種で、一般的には「ウエスティ」と呼ばれています。彼らは、スコットランド原産で、可愛らしい見た目とフレンドリーな性格が魅力です。彼らは小型犬ながらも活発で、散歩や遊びが大好きです。また、トレーニングにも良く応じる賢さを持ち、家庭犬として人気があります。彼らの被毛は白色で、飼い主は定期的なブラッシングやトリミングを行う必要があります。素晴らしい家族の一員となり得るウエスティは、愛されるペットとして多くの人々に選ばれています。

  • Qヨークシャーテリアについて教えてください。

    Aヨークシャーテリアはイギリス原産の小型犬で、体重は約3.2kg程度、肩高は20cm以下で非常に小さい犬種です。鮮やかなトリミングが特徴的で、長い髪の毛を手入れして、まるでマフラーを巻いたかのような毛並みを作ります。 性格は活発で愛嬌があり、遊びが大好きです。また、知的で飼い主に忠実であるとされ、家族に対してはとても愛情深い犬種です。

  • Qペットの抜け毛について

    Aペットの抜け毛は、季節や種類、健康状態などによって異なります。例えば、犬の中には一年中抜け毛が多いものもいれば、季節限定で抜け毛が増えるものもいます。また、健康状態が良くない場合やストレスを抱えている場合、抜け毛が増えることもあります。抜け毛を減らすためには、ブラッシングや適切なシャンプー、栄養バランスの良い食事などが効果的です。定期的にペットの体調チェックをし、必要に応じて獣医師に相談することも重要です。

周辺にある店舗

最近見た店舗