アオイドウブツシンリョウシツ

あおい動物診療室

エリア 洋光台・港南台・本郷台
ジャンル ペットサロン、トリミング

動物病院×トリミングサロン すべての動物、そのご家族に優しい場所を目指して

動物病院併設のメリット 健康な子をはじめ、シニア・病気などの子を受け入れできるほか、トリミング中に異変を見つけた際はすぐに獣医師に相談し、その場で対応や解決ができるということは皆さまにとって大きなメリットだと考えています。
動物病院の方では皮膚疾患の治療にも力を入れておりますので、治療と並行してシャンプーや薬浴や保湿などダイレクトなケアを獣医師監修のもとで出来るのは、大きな安心材料になるかと思います。なお、医療として行うケアについてはペット保険の適用ができるケースがございますので、詳細は獣医師若しくはトリマーにお問い合わせくださいませ。

信頼関係を築くために 「トリミング大好き!」という子は残念ながら少ないものです。
不安な気持ちを抱えているワンちゃんに心を開いてもらうために、サロンに来ていただいたらすぐトリミングに入るのではなく、ソフトにスキンシップをとりながら、トリマーが怖くないというメッセージを伝えます。トリミングが始まったら「かわいい!」「お利口だね!」など、いつも言われている言葉をかけてあげます。
また、仕草や様子をよく見て、トイレ休憩などもおとりいたします。我慢をさせると心身ともに辛くなってしまうので、彼らのサインを見落とさないようにしています。

動物たちが安心できるように トリミングの際は痛みや恐怖、疲れが出ないように配慮しています。例えば爪切りの際は絶対に血管にあたらないように、切るのではなくやすっていくことで形を整えます。その際も足をしっかりと固定して、体に響かないように配慮しています。また、嫌がるそぶりを見せる工程については後回しにしたり、体力のないシニアや病気の子であればもう一人保定に入って支えてあげたりするなど、その子の性格や体調に合わせてご対応いたします。
トリミングについて 基本的には飼い主さまのご意向を大切にし、伸びてきても可愛いスタイルに仕上げるよう心がけています。病院併設というとスポーティなカットしかしてもらえないと思われるかもしれませんが、キュートなスタイルも得意としておりますので、ぜひご希望をお聞かせください。もちろんお任せオーダーも大歓迎です。
相談しやすい雰囲気づくりを心がけておりますので、「ケアが上手くできない」など、おうちで困っていることがあれば何でもご相談ください。カットで解決できることはたくさんありますので、一緒に解決していきましょう。

シャンプーについて たくさんのシャンプーをご用意しており、その子の肌に合わせてセレクトします。皮膚疾患などの場合は獣医師と一緒にどれを使うか決めていきます。マイクロバブルシャワーは全コースで使用しているほか、その子の汚れ具合や肌の状態に合わせて炭酸泉温浴をプラスするなど、画一的なケアではなく、すべてオーダーメイドで「その子にとってベスト」を尽くします。

電話問い合わせの注意事項(必読)

お客さまのご意見・ご要望を正確に把握し、サービス向上につなげるため、通話内容を録音させていただきます。 携帯電話より受付いただいた方には、ショートメッセージ(SMS)やLINEにて、受付に関する通知を送信することがあります。

営業時間

09:00〜19:00 - -

基本情報

定休日 日曜日, 木曜日
住所 〒247-0013
神奈川県横浜市栄区上郷町1388-5
電話番号 0066-9809-6635933
アクセス バス停「西ヶ谷」徒歩5分
アクセスをみる

localplace体験談

  • 少し太ってきた愛犬のフードについて相談

    愛犬の腹がモフっとなった。それで動物病院の先生にフードについて相談。先生のアドバイスは「食事量を見直すのと、成分バランスをチェック」とのこと。愛犬のため、調べるぞ!と気合入れつつ、先生と一緒に解決策を模索。この先も、にっこり笑顔で元気いっぱいの愛犬と一緒に過ごすために頑張ります。

  • 私が動物病院で猫の歯科定期健診をした話

    先日、愛猫の歯科定期健診のために、自宅近くの動物病院に行きました。獣医師は丁寧に口腔内をチェックし、歯石や虫歯の有無を診察しました。幸いなことに健康的で、特に異常は見つかりませんでした。これからも定期的に健診を受けることで猫の健康を保ちます。(30代・男性)

  • 我が家の猫を動物病院で血液検査をした話

    我が家の猫がぐったりと元気が無かったので、心配になり動物病院へ連れて行きました。血液検査をしたところ、腎臓の数値が高かったので早期の腎臓病との診断。すぐに薬と食事療法を開始しました。その後は毎日のお薬と食事管理で少しずつ元気を取り戻しています。(40代・男性)

localplace知恵袋

  • Qラグドール(猫)について教えてください。

    Aラグドールは、比較的大型で力強い体格を持つ猫種で、アメリカ合衆国カリフォルニア州で開発された比較的新しい猫種です。毛色は、シールポイント、ブルーポイント、チョコレートポイント、リラポイントなどがあります。性格は穏やかで人懐っこく、飼い主にとても愛情深くフレンドリーな性格を持っています。また、名前のラグドールの由来である、抱っこされると身体がリラックスして柔らかくなり、ぐにゃっとしてしまう性質が特徴的で、癒し効果が高いとされています。うまく訓練すれば、犬のように散歩に連れて行くこともできます。比較的健康で、平均寿命は15年程度です。

  • Q猫が人を好きな理由

    A猫が人を好きな理由は様々ですが、一般的には以下のような理由が挙げられます。まず、猫は社交的な動物であるため、人とコミュニケーションをとることが好きです。また、人からの愛情や食べ物などをもらうことで生きていく上での重要な要素を認識しており、そのため人に頼ったり、人に懐いたりするようになります。さらに、猫は遊ぶことが好きで、人と遊ぶことも楽しいと感じているため、人に対して興味を持つことがあります。

  • Qハスキー犬について教えてください

    Aハスキーは、シベリア原産の犬種で、厳しい環境に適応した、力強く美しい犬種です。毛色は様々ですが、一般的にはグレー、ブラック、ホワイトなどがあり、青い目が特徴的です。性格は活発で、社交的であり、運動量も多く、散歩やランニングが好きです。また、人懐っこく家族に対してはとても愛情深く、優しい犬種です。ただし、独立心が強く、頑固な一面も持っているため、しつけには根気と愛情が必要です。

周辺にある店舗

最近見た店舗