ドッグサロンルフレ

Dog salon reflet

エリア 富田林・大阪狭山
ジャンル ペットサロン、トリミング

ワンちゃんがリラックスできる、完全予約制のプライベートサロンです

飼い主さまとのコミュニケーションを大切に、愛犬に最適なケアをご提供いたします ワンちゃんが過ごしやすいサッパリ目のカットから、アフロやおパンツといったデザイン性のあるカットまで幅広くご対応いたします。骨格や毛量・毛質、トリミング頻度なども考慮しつつ、ぴったりのカットをご提案いたします。
カウンセリングの際は、その子の健康状態や苦手な事などもお聞かせください。頂いた情報をもとに、負担を少しでも軽減できるよう柔軟に施術いたします。ご帰宅した後の様子なども、次回ご来店時に聞かせていただけますと幸いです。
皮膚の健康をしっかりとサポートいたします デリケート肌の子にも安心してご利用いただけるよう、使用するシャンプーは皮膚被毛への優しさに拘りました。仕上がり後の手触りが良いと飼い主さまからもご好評です。
オプションメニューにはハーブパック、ましゅまろ泡パック、リンゴ酵素入浴剤、クマザサ温浴湯、歯磨き(初回は歯ブラシ購入)などをご用意。愛犬の皮膚被毛の状態やにおいが気になる方、ワンランク上の仕上がりをご希望の方はぜひご検討ください。
ご要望があれば、歯磨きやブラッシングといったお家でのケアのレクチャーもいたします。
お迎えが来るまで、快適に過ごせる環境を整えております トリミングで可愛く綺麗になった後は記念撮影をいたします。毎月変わるおリボンもプレゼントしておりますので、どうぞお楽しみに。
お迎えが来るまでは、基本的にはケージフリーでのんびりと過ごしてもらっております。トリマーと一緒に遊んだり、ご持参いただければおやつタイムを設けたりと、楽しい思い出で帰ってもらえるよう取り組んでおります。

電話問い合わせの注意事項(必読)

お客さまのご意見・ご要望を正確に把握し、サービス向上につなげるため、通話内容を録音させていただきます。 携帯電話より受付いただいた方には、ショートメッセージ(SMS)やLINEにて、受付に関する通知を送信することがあります。

営業時間

09:00〜18:00

基本情報

住所 〒584-0000
大阪府富田林市以下に掲載がない場合大阪府富田林市-
電話番号 0066-9803-4912183
アクセスをみる

localplace体験談

  • 獣医さんオススメのドックフード

    近所の動物病院の獣医さんからお勧めされたドックフードがすごくいいらしく、買ってみました。本当に結果がよかったです。皆さんも獣医さんに相談してみてください。

  • 少し太ってきた愛犬のフードについて相談

    愛犬の腹がモフっとなった。それで動物病院の先生にフードについて相談。先生のアドバイスは「食事量を見直すのと、成分バランスをチェック」とのこと。愛犬のため、調べるぞ!と気合入れつつ、先生と一緒に解決策を模索。この先も、にっこり笑顔で元気いっぱいの愛犬と一緒に過ごすために頑張ります。

  • 子猫にワクチン

    先日、新しく家族になった子猫のワクチン注射のため、動物病院へ行きました。獣医さんは優しく、子猫もびっくりするほどおとなしい。注射のあとは、おやつのご褒美。ワクチンが終わり一安心です。

localplace知恵袋

  • Qペットはいつ病院につれて行くべきですか

    Aペットが健康であることが最適ですが、ペットが病気やけがをした場合はすぐに獣医師に診察してもらう必要があります。ペットが定期健診を受けることも重要であり、年に1回の診察がお勧めです。年をとるにつれて、ペットは病気にかかりやすくなるため、より頻繁な健診が必要です。その他、歯の洗浄、ワクチン接種、フィラリアや寄生虫の予防などもペットの健康管理に必要なことです。ペットの健康維持のために、定期的な獣医師の診察をお勧めします。

  • Q犬のトイレのしつけ方を教えてください

    A犬のトイレのしつけは、以下のような手順を踏んで行うことが一般的です。 1. トイレの場所を決める:まず、犬がトイレをする場所を決めます。トイレシーツやトイレトレイなどを使用して、固定した場所に導きます。 2. 時間を決める:犬の排泄には時間が関係しています。毎日同じ時間にトイレに連れていき、排泄を促すようにしましょう。 3. 徐々に範囲を広げる:最初はトイレの場所を固定し、排泄が成功するまでそこに連れていきます。徐々に場所を広げ、他の場所でも排泄できるようにします。 4. 声かけをする:犬が排泄する際に「オシッコ」や「ウンチ」という言葉を教え、声かけをします。すると、後に犬はその言葉でトイレをするようになります。 5. 成功したら褒美を与える:犬が成功したら褒美を与えてあげましょう。褒美はトイレをうまく使った報酬となるので、より早くしつけが定着します。 ただし、しつけには時間と忍耐が必要です。犬には個性があり、すぐに覚える子もいれば、なかなかうまくいかない子もいます。焦らず繰り返し、根気よく教えていきましょう。

  • Qポメラニアンについて教えてください

    Aポメラニアンは小型犬種の一つで、体重は1.5〜3kgほどの愛らしい犬です。毛色は様々で、オレンジやクリーム、レッド、ブルーといった色が一般的です。毛量が多く、ふわふわで可愛らしい外見が特徴的です。性格は活発で社交的であり、人懐っこくてしつけもしやすいため、初めて飼う人にもおすすめです。しかし、運動量はあまり多くないため、適度な運動と食事管理が必要です。ポメラニアンは鳴き声がやや大きめなので、周囲の環境に注意する必要があります。

周辺にある店舗

最近見た店舗