すずペットクリニック
何でも話しやすい、気軽に相談できる街のホームドクターを目指して
インフォームドコンセントについて どうしても専門用語が多くなる獣医療の世界ですが、できるだけ一般的な言葉に置き換えてわかりやすいようにご説明しております。ご不明な点があれば、遠慮せずにご質問ください。
また、「ご家庭に合った治療」を大切にしています。「最も高い回復が見込める治療」がいつもベストとは限りません。ワンちゃんやネコちゃんの年齢・体力もありますし、ご家庭の環境やご都合、そして何より飼い主さまの想いを大切にしなければなりません。
治療には大抵いくつもの選択肢がありますので、ご家族の気持ちに寄り添ったご提案をしていきたいと思います。
動物達への接し方について いきなり触られたり無理に手を回されたりすると、人間だって治療とわかっていても嫌な気持ちになるものです。それはワンちゃんやネコちゃんも同じ。ですからできるだけ怖がらせないように、優しく声を掛けながら診察を進め、触診などはタイミングを見計らって行います。
また、診察や検査などはできる限り飼い主さまにもお立会いいただいております。飼い主さまに付き添っていただくことでワンちゃんやネコちゃんも安心できますし、飼い主さまもどんなふうに診察が行われているのかを実際に見ることができて安心できるかと思います。
得意とする診療項目について 広く一般診療に対応しておりますが、特に力を入れているのは、皮膚・内分泌系・循環器系の疾患の治療です。
これらの項目に関してはセカンドオピニオンなども受け付けておりますので、ご希望の際はスタッフまでお申し付けください。
ご来院の際のお願い 当院の周辺は戸建ての住宅街が広がっており、中型犬や大型犬の子も多くご来院いただいております。
大きな子達に会っても落ち着いていられるように、小型犬やネコちゃんはキャリーに入れてきてあげてください。中~大型犬の子達はリードやハーネスをご着用いただけますようお願いいたします。逃走などの事故防止にもつながります。
当院の待合室は広く余裕がありますが、他の子を怖がる場合などはお車の中でお待ちいただくことも可能です。詳しくはスタッフまでご相談くださいませ。
お客さまのご意見・ご要望を正確に把握し、サービス向上につなげるため、通話内容を録音させていただきます。 携帯電話より受付いただいた方には、ショートメッセージ(SMS)やLINEにて、受付に関する通知を送信することがあります。
営業時間
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
09:00〜12:00 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | - | ● |
16:00〜19:00 | ● | ● | - | ● | ● | ● | - | - |
基本情報
定休日 | 日曜日 |
---|---|
住所 | 〒736-0085
広島県広島市安芸区矢野西4-13-7 |
電話番号 | 0066-9803-4912223 |