ドッグサロンフルーニー

Dog salon Fleunny &.

エリア 大濠公園・ヤフードーム周辺
ジャンル ペットサロン、トリミング

ワンちゃんのしっぽが自然とフリフリするような「ワンちゃんファースト」のサロンです

健康面までサポートしたいから 事前のカウンセリングを大切にしています。
カットのご希望はもちろんですが、「ご自宅でのケアが負担になっていないか」「ご来店周期はどのくらいか」「トリミング以外でワンちゃんのお困りごとがないか」など、ワンちゃんのライフスタイルを詳しくお伺いしたうえで、より快適で過ごしやすいスタイルをご提案させていただきます。
また、トリミングの際はトリマーが全身をくまなくチェックしてお肌に異常がないかを確認しているほか、皮膚科のスペシャリストである獣医師とも提携しています。ワンちゃんの肌を健やかに保つため、様々な角度からサポートしていきたいと思います。

しっかりと保湿をするために 使っているシャンプーは2種類。犬用シャンプーは成分表記が義務付けられていませんが、当店で使っているものはどちらも人間用の製品同様に全成分が表記されており、納得できるものだけを厳選いたしました。
MoistコースとDeep Moistコースでは、シャンプーソムリエが監修した「NUMERO(ヌメロ)」を使用。単に汚れを落とすだけでなく、肌の状態に配慮して優しく洗い上げます。ノンシリコンであり、高級アルコール・香料・着色料など余分な成分を使わないのでデリケートな子も安心です。
Silkyコースでは全国で10%のサロンしか使えないという「C-CELL`LINO(シセルリノ)」を使用。人の毛髪ケアの最新科学に基づいて研究開発された、高濃度美容液成分がふんだんに使われた最高級ラインのシャンプーで、見違える仕上がりを実現いたします。

シャンプーマシン「FOAMY(フォーミー)」を導入 当店ではシャンプーマシン「FOAMY」を、全コースで追加料金なく使用しております。
マイクロバブルによってシャンプーが超微細な泡となり、被毛の細かい隙間や毛穴にもしっかりアプローチしていくので、擦らず優しく汚れやにおいの元を洗い流していきます。
シャンプー液も少量で済むので肌の弱い子のケアにぴったりですし、早く洗い上げることができるのでシャンプーが苦手な子なども安心です。
隅々まで汚れをきちんと落としていくので、におい戻りが出にくくなる、スタイリングが決まりやすくなるというメリットもございます。

ご希望に応じて選べる3つのコース 保湿ケアや皮膚被毛のケアに特化した3つのコースをご用意しています。愛犬の体質や目指すスタイルに合わせてお選びください。

①「スチーマーのミストでしっかりと保湿ケアできるMoistコース」
当店のベースプラン。しっかりと保湿をしてくれる、どんな子でもご利用いただけます。
②「選べる温浴とワンランク上のスキンケアできるDeep Moistコース」
より一層スキンケアにこだわりたい、においが気になる、乾燥など皮膚にお悩みがある子におすすめです。
③「うっとりするほど美しい皮膚被毛に導いていくSilkyコース」
被毛をきれいに伸ばしたい、サラサラした手触りを求める方におすすめです。

ホテルステイについて トリミングサロンをご利用頂いたワンちゃん限定でホテルステイもお受けしております。
狭いケージではなく、広々とした個室タイプのお部屋をご用意。室内にはゆったりしたフリースペースがあり、スタッフが見守る環境下にてゆったりお過ごしいただけます。
ご利用についての詳細はスタッフまでお問い合わせくださいませ。

電話問い合わせの注意事項(必読)

お客さまのご意見・ご要望を正確に把握し、サービス向上につなげるため、通話内容を録音させていただきます。 携帯電話より受付いただいた方には、ショートメッセージ(SMS)やLINEにて、受付に関する通知を送信することがあります。

営業時間

10:00〜19:00 -

基本情報

定休日 水曜日
住所 〒810-0045
福岡県福岡市中央区草香江2-11-6RLIV Kusagae 2階
電話番号 0066-9809-7956293
アクセスをみる

localplace体験談

  • 獣医さんオススメのドックフード

    近所の動物病院の獣医さんからお勧めされたドックフードがすごくいいらしく、買ってみました。本当に結果がよかったです。皆さんも獣医さんに相談してみてください。

  • 愛犬に狂犬病の予防注射をした話

    先日、愛犬と一緒にかかりつけの動物病院に狂犬病の予防注射をしに行きました。この注射は年に一度は必ず打たなければならないもので、愛犬の安全のために、必ず記念日などで忘れずに予防接種をしています。

  • 私が動物病院で猫の歯科定期健診をした話

    先日、愛猫の歯科定期健診のために、自宅近くの動物病院に行きました。獣医師は丁寧に口腔内をチェックし、歯石や虫歯の有無を診察しました。幸いなことに健康的で、特に異常は見つかりませんでした。これからも定期的に健診を受けることで猫の健康を保ちます。(30代・男性)

localplace知恵袋

  • Qロシアンブルー(猫)について教えてください。

    Aロシアンブルーは、ロシア原産の美しい灰青色の短毛種の猫です。その魅力的な外見は、スリムで優美な体型、黄緑色の目、中程度のサイズや鈍い喉元等で構成されています。性格は、自分の主人にしかなじまないことも多いですが、仲間には優しく親切で、高い知能からいつも物事を計画しています。そのため、運動量が少ない人や高齢の人でも飼育しやすく、かつ家族みんなが楽しんで飼うことができる愛らしい猫です。

  • Q柴犬について教えてください

    A柴犬は、日本原産の小型犬種で、そのコンパクトな体型と、可愛らしい見た目が愛される犬種の一つです。しっかりとした体格と優れた運動能力があります。性格は忠実で活発であり、家族への愛情が深く、自ら警戒心も持ち合わせているため、見知らぬ人や犬に対しては慎重である面があります。飼い主との信頼関係が非常に大切で、しっかりとしたしつけや社会化が求められます。体毛は硬く密集しており、抜け毛が少ないことが特徴で、被毛は赤褐色、黒、黒褐色などがあります。

  • Qハムスターについて

    Aハムスターは、小型の哺乳動物で、ペットとして人気があります。体は直径5~10cmほどで、顔も可愛らしい印象になっています。人懐っこく、飼い主に慣れると手乗りやお散歩も楽しめます。食事は主に穀類、果物、野菜などを与え、水も欠かせないです。寿命は約2~3年程度と短いですが、飼い主と共に過ごす時間を楽しめます。しかし、飼育環境や寿命中の健康管理が重要となります。

周辺にある店舗

最近見た店舗