ドッグサロンラフ

dogsalon rafu

エリア 浦安・東京ディズニーリゾート
ジャンル ペットサロン、トリミング

いつでも気軽にお立ち寄りいただける、地域に根差したプライベートサロンです

愛犬に最適なカットスタイル、ケアメニューをご提案いたします ワンちゃんの過ごしやすさ、お家でのお手入れのしやすさを重視したカットからデザインカットまで、飼い主さまのご要望に幅広くお応えします。お好みのカットの画像やお写真がありましたら、ぜひご持参ください。お任せをご希望の方には、その子の毛量、毛質、生活スタイルなどに適したものをご提案いたします。
年齢制限はなく、シニアのワンちゃんも健康状態を一旦確認させていただき、飼い主さまとお話した上で可能な限りご対応いたします。飼い主さまにも保定などをご協力いただいたり、日を分けて施術したりと、極力負担を軽減できるよう柔軟にご対応いたします。
プライベートサロンならではの、ワンちゃんファーストのお預かりスタイル 初めて来店した子のなかには慣れない場所に緊張している様子の子もいるため、まずはコミュニケーションをとる時間を設けて、少しずつサロンの雰囲気に慣れてもらえるよう配慮しております。経験の浅いパピーもトリミングに苦手意識を持たせないよう、トリマーと遊んだり休憩を挟んだりしながら、徐々に慣れてもらえるよう優しくサポートいたしますのでご安心ください。
高品質のシャンプーとオプションメニューで、皮膚被毛の健康をサポートいたします 当サロンではシャンプーマシンを導入しております。きめ細かい泡とシャワーが一緒に出てくるので、大型犬やシャワーが苦手な子でもスムーズにシャンプーが行えます。
シャンプー剤には「プラッシュパピー」を使用。世界のドッグショーで活躍している子たちも使用する、ワンランク上の製品です。
高濃度炭酸泉シャワー、高濃度炭酸泉湯もオプションにてご利用いただけます。血行を促進させて皮膚に潤いを与える他、消臭効果も期待できます。また、ハーブパックやハーブ湯など、ハーブを使用したメニューには炭酸泉シャワーがセットになっており、飼い主さまからも大変ご好評です。ハーブは3種類取り揃え、ご希望の仕上がりや皮膚被毛の状態などに合わせておすすめの物をご提案しております。
その他に歯磨きも行っておりますので、お家でのケアが難しいと感じる方はぜひプロにお任せください。
ご来店からお迎えまで、第二のお家のように寛いで過ごしてもらえる空間です 飼い主さまのお迎えが来るまではケージフリーでお預かりしており、トリマーと一緒に遊んだり、大きな窓から外の様子を眺めたりと、楽しく快適に過ごす事ができます。知らない場所や広い空間が苦手な子のために、ケージもご用意しております。また、いつも食べている物をご持参いただければ、おやつタイムも設けております。

電話問い合わせの注意事項(必読)

お客さまのご意見・ご要望を正確に把握し、サービス向上につなげるため、通話内容を録音させていただきます。 携帯電話より受付いただいた方には、ショートメッセージ(SMS)やLINEにて、受付に関する通知を送信することがあります。

営業時間

09:00〜17:00 -

基本情報

定休日 木曜日
住所 〒279-0001
千葉県浦安市当代島3-10-24ノーリーズン浦安101
電話番号 0066-9809-7956543
アクセスをみる

localplace体験談

  • 我が家の猫を動物病院で血液検査をした話

    我が家の猫がぐったりと元気が無かったので、心配になり動物病院へ連れて行きました。血液検査をしたところ、腎臓の数値が高かったので早期の腎臓病との診断。すぐに薬と食事療法を開始しました。その後は毎日のお薬と食事管理で少しずつ元気を取り戻しています。(40代・男性)

  • 私が動物病院で猫の歯科定期健診をした話

    先日、愛猫の歯科定期健診のために、自宅近くの動物病院に行きました。獣医師は丁寧に口腔内をチェックし、歯石や虫歯の有無を診察しました。幸いなことに健康的で、特に異常は見つかりませんでした。これからも定期的に健診を受けることで猫の健康を保ちます。(30代・男性)

  • 愛犬に狂犬病の予防注射をした話

    先日、愛犬と一緒にかかりつけの動物病院に狂犬病の予防注射をしに行きました。この注射は年に一度は必ず打たなければならないもので、愛犬の安全のために、必ず記念日などで忘れずに予防接種をしています。

localplace知恵袋

  • Q猫の性格について

    A猫の性格は個体差が大きく、また種類によっても異なるため一概には言えませんが、以下に一般的な特徴を挙げます。 自立心が強く、自分のペースで行動する傾向があります。慣れるまでが少し時間がかかることがありますが、一度信頼を得ると愛情深くなります。狩りの本能が強いため、遊び好きで気まぐれな一面もあります。犬と違い、独立した性格のため人懐っこさが薄い場合もありますが、飼い主によっては信頼関係を築き、お互いの存在を楽しんでいる家庭も多くあります。

  • Qジャンガリアンハムスターについて教えてください。

    Aジャンガリアンハムスターは、小型のハムスターの一種で、その可愛らしい見た目と社交性から人気があります。体長は約7〜10センチほどで、体重は約20〜50グラムです。彼らの毛色はさまざまで、茶色や白、黒、グレーなどがあります。 ジャンガリアンハムスターは、昼行性であり、夜間に活動することが多いです。彼らは単独で生活することが多く、他のハムスターよりも社交的ではありません。また、飼い主との関係を築くことができますが、注意深い取り扱いが必要です。 彼らの食事は、ハムスターミックスや新鮮な野菜、果物、種子、虫などをバランスよく与えることが重要です。適度なエクササイズや遊び場の提供も、彼らの健康と幸福に必要です。 ジャンガリアンハムスターは寿命が短く、約2〜3年ほどです。適切なケアと愛情を提供することで、彼らの楽しい生活をサポートしてあげることが大切です。

  • Q猫のトイレのしつけ方を教えてください

    A猫のトイレのしつけは、初めて飼うときに重要なポイントです。まずは、トイレの場所を決めます。猫は、清潔で静かな場所を好みます。次に「猫用トイレ」を用意します。砂の種類やにおいに敏感なので、猫が使いやすいものを選びます。砂を入れた猫用トイレに、猫を近づかせることが大切です。トイレの場所に猫が近づいたら、トイレ内で猫を遊ばせたりはしゃがせたりして、トイレという場所を覚えさせるようにします。トイレに入ったら、砂を掘る音を聞いて、トイレの中に用を足すように教えていきます。ただし、決して強い姿勢でしつけをすることがないように注意してください。また、猫がトイレを使った際には褒めたりご褒美をあげたりして、トイレで用を足すことが良いことだと認識させるようにしましょう。

周辺にある店舗

最近見た店舗