ドッグケアサロンフェリーチェ

Dog care salon Felice

エリア 安佐北区
ジャンル ペットサロン、トリミング

愛犬との幸せな毎日をお手伝いする、何でも相談しやすい地域に根差したサロンです

可愛く綺麗にはもちろん、愛犬が日々過ごしやすいカットをご提案いたします カウンセリングの際は飼い主さまのご要望に加えて、お家でのケア事情や生活スタイル、トリミング頻度などもお伺いし、その子にぴったりのカットをご提案いたします。お好みのカットの画像やお写真がありましたら、ぜひご持参いただければと思います。愛犬との暮らしのなかでのお困り事なども、気兼ねなくお聞かせください。
1頭1頭に適したシャンプーで、皮膚の健康をサポートいたします シャンプーは複数の種類を取り揃え、皮膚被毛の状態や汚れ具合などに合わせて使い分けております。シャンプー後の保湿も欠かしません。
オプションにはハーブパックの他、皮膚トラブルを抱えた子には特におすすめの、irodo:RE(イロドリ)シャンプーをご用意しております。着色料や香料は一切使用していない、皮膚への優しさにとことん拘った製品です。デリケート肌、乾燥肌の子もお気軽にご相談ください。
パピーからシニアまで、長くお付き合いいただけます 年齢に制限はなく、シニアのワンちゃんも飼い主さまとお話し、その子に無理のない範囲でご対応いたします。楽な体勢をとってもらいながら、極力負担を軽減できるよう柔軟にご対応いたします。その日のコンディション次第では、飼い主さまに付き添いをお願いする、または途中で中断する場合もありますので予めご了承ください。
パピーのワンちゃんも、回数を重ねながら少しずつトリミングに慣れてもらえるよう、1頭1頭のペースを大切に優しくサポートいたします。

ケージフリーでのんびりと過ごしていただけます 飼い主さまのお迎えが来るまで快適に過ごしてもらえるよう、広いスペースのなかケージフリーでお預かりしております。狭い空間が好きな子のためにケージもご用意し、自由に出入りできるようにしております。施術中やお迎えを待つ間の様子をお写真でお撮りしておりますので、どうぞお楽しみに。

電話問い合わせの注意事項(必読)

お客さまのご意見・ご要望を正確に把握し、サービス向上につなげるため、通話内容を録音させていただきます。 携帯電話より受付いただいた方には、ショートメッセージ(SMS)やLINEにて、受付に関する通知を送信することがあります。

営業時間

09:00〜17:30 -

基本情報

定休日 水曜日
住所 〒731-0231
広島県広島市安佐北区亀山4-2-23
電話番号 0066-9809-7956823
アクセス 広島交通バス:中大毛寺停留所から徒歩約1分
アクセスをみる

localplace体験談

  • 愛犬に狂犬病の予防注射をした話

    先日、愛犬と一緒にかかりつけの動物病院に狂犬病の予防注射をしに行きました。この注射は年に一度は必ず打たなければならないもので、愛犬の安全のために、必ず記念日などで忘れずに予防接種をしています。

  • 我が家の猫を動物病院で血液検査をした話

    我が家の猫がぐったりと元気が無かったので、心配になり動物病院へ連れて行きました。血液検査をしたところ、腎臓の数値が高かったので早期の腎臓病との診断。すぐに薬と食事療法を開始しました。その後は毎日のお薬と食事管理で少しずつ元気を取り戻しています。(40代・男性)

  • 獣医さんオススメのドックフード

    近所の動物病院の獣医さんからお勧めされたドックフードがすごくいいらしく、買ってみました。本当に結果がよかったです。皆さんも獣医さんに相談してみてください。

localplace知恵袋

  • Qブリティッシュショートヘアー(猫)について教えてください。

    Aブリティッシュショートヘアーは、イギリスで最も古い猫種の1つで、広く飼われている猫の中でも人気があります。その名の通り、短い柔らかい毛皮と筋肉質の体型が特徴的です。大きな丸い目と、鼻の上にある短い茶色や黒色の鼻が人気の理由です。 性格は温和で、家族に忠実で適応能力が高く、ストレスを感じにくいため、とても扱いやすい猫として愛されています。また、穏やかで子供や他のペットにも優しいため、家族総出で楽しんで飼うことができます。 体重はメスが4~6キロ、オスが5~8キロとなります。健康な場合は比較的病気にかからず、家庭での飼育に適しています。ただし、ダイエットに気をつける必要があるため、運動と継続的なダイエット管理が必要になることもあります。

  • Qマルチーズについて教えてください。

    Aマルチーズは、小型犬の一種で、優美で愛らしい姿が特徴的です。被毛は柔らかく、毛色は白色が多いです。性格は明るく、陽気で活発なため、ペットとして人気があります。また、子供や他のペットとも仲良く過ごすことができます。しかし、運動量は少なめで、被毛の手入れが必要なため、飼育には注意が必要です。

  • Q犬に好かれるには

    A犬に好かれるためには、以下のような方法があります。 1. 犬の体語を理解する 犬の体の動きや表情を観察し、状況に応じて適切な反応をすることが大切です。 2. 肯定的な接し方をする 犬に対して常に肯定的な態度で接することで、信頼関係を築くことができます。 3. 適度な距離を保つ 犬にとって適度な距離を保つことで、自分の領域や安全なスペースを確保できます。 4. 適切な運動や遊びを提供する 犬は適度な運動や遊びをすることで健康的な生活を送ることができます。 5. 適切なトレーニングを行う 基本的なトレーニングを行うことで、犬の行動をコントロールし、共存することができます。

周辺にある店舗