ドッグサロンオットリ

DoG salon OTTORi

エリア 丸亀・多度津
ジャンル ペットサロン、トリミング
新着情報
最終更新日:2024年03月05日
やせ気味のペットには特別な注意が必要です。
やせ気味のペットには特別な注意が必要です。まず、適切な栄養摂取が重要であり、バランスの取れた食事を提供することが大切です。特に、高品質のプロテイン、ビタミン、ミネラルが含まれたフードを選ぶことが推奨されます。また、ペットが十分な量を食べているかを常に監視し、食欲不振の兆候が見られる場合は、早急に獣医師の診察を受けることが重要です。さらに、定期的な健康診断を受けて、隠れた健康問題がないかを確認することも、ペットの健康維持には欠かせません。

ワンちゃんたちに喜んで通っていただける、癒しのトリミングサロンです

カウンセリングの時間を大切に、愛犬に最適なコースをご提案いたします メニューにはシャンプー・ショート・ミディアム・ロングの4つのコースをご用意しており、仕上がりのご要望やワンちゃんの生活スタイル、皮膚被毛の状態などに合わせておすすめのコースをご案内しております。お任せをご希望の場合は、その子の骨格や毛量、毛質にぴったりのカットスタイルに仕上げていきます。
ワンちゃんへの負担を極力軽減できるよう柔軟に施術しておりますので、その子が苦手とする事や健康面で不安に感じる事などありましたら、カウンセリング時に気兼ねなくお聞かせください。

トリミングが初めてのパピーやシニア犬もご相談ください 年齢に制限は無く、シニアのワンちゃんも健康状態を一旦確認し、飼い主さまとお話した上でトリミングが可能か判断させていただきます。その子に楽な体勢をとらせて、無理のない範囲で施術いたします。健康状態によっては途中で中断する、または動物病院併設のサロンをご提案する場合もありますので予めご了承ください。
また、パピーの場合も決して無理はさせず、その子の動きに合わせながらできる限りの範囲で施術いたします。コミュニケーションの時間も十分に設けて、なるべく楽しい思い出で帰ってもらえるよう取り組んでおります。

複数のシャンプーを取り揃え、皮膚被毛の美容と健康維持をサポートいたします シャンプーは、カットの仕上がりが長持ちするものをはじめ、保湿や殺菌効果に優れたものなど複数の種類を取り揃えております。通常コース内でご提供しているシャンプーも、実際にオーナーの愛犬に使用してみて良いと実感したものを厳選しました。皮膚被毛に優しいのはもちろん、高い消臭効果も期待できます。
定期的にトリミングに通っていただいている子には、シャンプー・トリートメント・エッセンスの3工程でケアする「ふわふわもちもちケラチンコース」がおすすめです。低分子ケラチンを被毛の内部まで浸透させ、ドライヤーの熱でコーティングする事によりワンランク上の仕上がりに導きます。

デンタルケアにも注力しております ハイグレードトリートメントやシルクの泡パックの他、おすすめのペーストを用いた歯磨きもオプションにてご利用いただけます。歯磨きペーストは歯のコーティングだけでなく、ワンちゃんの嗜好性にも優れており、喜んでケアを受けてくれる子も多いです。歯周病を予防するためには、ワンちゃんも人と同様小まめな歯のケアが重要ですので、お家でのケアが難しいと感じる方はぜひプロにお任せください。歯ブラシは店内で取り置きも可能です。
また、歯ブラシと歯磨きペーストの販売もしており、ご自宅でのデンタルケアのアドバイスも行っておりますので、お気軽にお声掛けください。

お迎えが来るまでは、基本的にケージフリーでお預かりしております 飼い主さまのお迎えが来るまでは、トリマーと一緒に遊んだり、ご持参いただければおやつタイムを設けたりと、ケージフリーで楽しく快適に過ごしてもらっております。
お帰りの際には可愛らしいデザインのアクセサリー、またはおやつのプレゼントもございますので、どうぞお楽しみに。

電話問い合わせの注意事項(必読)

お客さまのご意見・ご要望を正確に把握し、サービス向上につなげるため、通話内容を録音させていただきます。 携帯電話より受付いただいた方には、ショートメッセージ(SMS)やLINEにて、受付に関する通知を送信することがあります。

営業時間

09:30〜18:30 -

基本情報

定休日 水曜日
住所 〒763-0095
香川県丸亀市垂水町1940
電話番号 0066-9809-7956913
アクセス 琴参バス:願誓寺鄭州所から徒歩約6分
アクセスをみる

localplace体験談

  • 少し太ってきた愛犬のフードについて相談

    愛犬の腹がモフっとなった。それで動物病院の先生にフードについて相談。先生のアドバイスは「食事量を見直すのと、成分バランスをチェック」とのこと。愛犬のため、調べるぞ!と気合入れつつ、先生と一緒に解決策を模索。この先も、にっこり笑顔で元気いっぱいの愛犬と一緒に過ごすために頑張ります。

  • 愛犬に狂犬病の予防注射をした話

    先日、愛犬と一緒にかかりつけの動物病院に狂犬病の予防注射をしに行きました。この注射は年に一度は必ず打たなければならないもので、愛犬の安全のために、必ず記念日などで忘れずに予防接種をしています。

  • 我が家の猫を動物病院で血液検査をした話

    我が家の猫がぐったりと元気が無かったので、心配になり動物病院へ連れて行きました。血液検査をしたところ、腎臓の数値が高かったので早期の腎臓病との診断。すぐに薬と食事療法を開始しました。その後は毎日のお薬と食事管理で少しずつ元気を取り戻しています。(40代・男性)

localplace知恵袋

  • Q猫の体温について

    A通常、猫の体温は38℃から39℃程度です。猫は体温調節能力が非常に高く、体温が1℃程度上下することもありますが、これは正常範囲内とされています。ただし、体温が大幅に上昇する熱中症や体温が下がる低体温症などの病気があるため、猫の体温を定期的に測定し、異常があれば獣医師に相談することが重要です。また、冬場の寒さに備えて、猫が暖かく過ごせる場所を用意してあげることも大切です。

  • Qポメラニアンについて教えてください。

    Aポメラニアンは、小型犬の一種で、体重は1.5〜3kg程度です。元々はドイツのポメラニア地方原産の犬種で、毛色はとても多彩です。 性格は元気で活発、賢く、知的であり、かわいらしい見た目とは裏腹に、しっかりと主張する性格を持っています。活発な性格ゆえに、運動量も必要になります。抜け毛が多いので定期的なブラッシングが必要ですが、飼い主と一緒に過ごすことを大好きで、家族全員から愛されることでしょう。

  • Q犬のトイレのしつけ方を教えてください

    A犬のトイレのしつけは、以下のような手順を踏んで行うことが一般的です。 1. トイレの場所を決める:まず、犬がトイレをする場所を決めます。トイレシーツやトイレトレイなどを使用して、固定した場所に導きます。 2. 時間を決める:犬の排泄には時間が関係しています。毎日同じ時間にトイレに連れていき、排泄を促すようにしましょう。 3. 徐々に範囲を広げる:最初はトイレの場所を固定し、排泄が成功するまでそこに連れていきます。徐々に場所を広げ、他の場所でも排泄できるようにします。 4. 声かけをする:犬が排泄する際に「オシッコ」や「ウンチ」という言葉を教え、声かけをします。すると、後に犬はその言葉でトイレをするようになります。 5. 成功したら褒美を与える:犬が成功したら褒美を与えてあげましょう。褒美はトイレをうまく使った報酬となるので、より早くしつけが定着します。 ただし、しつけには時間と忍耐が必要です。犬には個性があり、すぐに覚える子もいれば、なかなかうまくいかない子もいます。焦らず繰り返し、根気よく教えていきましょう。

周辺にある店舗