カラハシハピネスシカ

唐橋ハピネス歯科

最寄駅 唐橋前駅 出口 徒歩 1分
)石山駅 出口 徒歩 12分
エリア 大津市
ジャンル 歯科

土曜・祝日も18時まで診療、子供から大人まで通える歯科医院です

大津市唐橋町の「唐橋ハピネス歯科」は、京阪石山坂本線唐橋前駅から徒歩1分、または東海道本線(琵琶湖線)石山駅徒歩12分の場所にございます。当院は地域の皆さまにご通院いただけるかかりつけの歯科医院を目指しております。

7台分の駐車スペースがございますのでお車でお越しいただけます。当院は0歳のお子さまからご年配の方まで診療をおこなっております。治療の痛みにも配慮しておりますので、痛みが苦手という方も一度当院までご相談ください。

患者さまにご納得いただいた上で治療を受けていただくために、治療の説明やカウンセリングなどの患者さまとのコミュニケーションも大切にしております。ご来院いただいた患者さまに「また来たい」と思っていただけるような歯科医院作りをおこなってまいります。

電話問い合わせの注意事項(必読)

お客さまのご意見・ご要望を正確に把握し、サービス向上につなげるため、通話内容を録音させていただきます。 携帯電話より受付いただいた方には、ショートメッセージ(SMS)やLINEにて、受付に関する通知を送信することがあります。

メッセージ

院長辻 宗弘

院長辻 宗弘

当院では患者さまとのコミュニケーションを大切にしております。不安なことなどございましたら、気兼ねなくご相談ください。 また、治療の痛みにも配慮して行っております。痛みが苦手といった方も是非一度当院にご相談ください。 ご来院いただいた患者さまに「また来たい」と思っていただけるように心がけております。

もっと読む

ネット予約の空き状況

※「ネット予約の空き状況」は情報が古くなっている場合がございます。あらかじめご了承ください。

※情報取得日 2025/05/01 16:35

診療受付時間

09:00〜12:00 - -
13:00〜18:00 - -

基本情報

定休日 日曜日, 木曜日
住所 〒520-0851
滋賀県大津市唐橋町15-24
電話番号 0066-9803-508480
クレジットカード 利用不可
最寄駅 京阪石山坂本線  唐橋前駅 出口 徒歩 1分
東海道本線(琵琶湖線  )石山駅 出口 徒歩 12分
アクセスをみる

localplace体験談

  • 歯医者さんで歯石取り体験

    つい先日、歯医者に歯石取りに行きました。施術後はとても爽快な感じで、これまで気になっていた口臭も改善されました。忙しい日々でなかなか行きづらいかもしれませんが、自身の口腔健康のためにも、定期的な歯医者訪れを強くお勧めします。歯石取りは短期間で明らかな結果を感じられるので、自分を大切にしたい方はぜひ試してみてください。

  • 虫歯が気になり歯医者さんで治療

    最近、甘いものを食べると歯が痛むようになり、虫歯かもしれないと思い、急いで近くの歯医者さんを訪れた。予想通り、虫歯が見つかり、すぐに治療を始めてもらった。痛みや不快感を最小限に抑えてくれる新しい無痛治療を選んだので、想像以上にスムーズに治療を進めることができた。治療後は痛みがなくなり、再び食事を楽しむことができて安心した。これをきっかけに、日々の歯磨きや食生活の見直しを行うことに決めた。

  • 歯医者さんで口臭について相談

    口臭が気になったので、お勧めの対策を尋ねるために歯医者さんを訪れました。毎日の歯磨きだけでなくフロッシングも重要で、特に夕食後のお手入れを念入りにするようにとアドバイスしました。さらに、定期的な歯石取りも口臭予防になると教えてくれました。水分補給の大切さも強調されました。口臭が気になる方、ぜひ試してみてください。

localplace知恵袋

  • Q矯正治療は何歳まで受けられますか?

    A矯正治療は年齢によって適する場合がありますが、一般的には成長期の子供から十代の若者に向いています。しかし、成人であっても矯正治療を受けることができる場合があります。治療の成功には個人の歯の状態や骨の成長の状態などの要素も関与しますので、具体的な年齢制限は決まっていません。最終的な判断は歯科医師が行い、個別のケースバイケースで検討されます。

  • Q20代~30代に発生しやすい口腔疾患は何ですか?

    A20代~30代に発生しやすい口腔疾患には、虫歯や歯周病があります。 虫歯は、食事や口腔衛生の習慣の変化、ストレスや生活習慣の乱れなどによってリスクが高まります。 歯周病は、歯ぐきの炎症や出血、歯肉の腫れなどの症状が現れます。喫煙やストレス、過度な歯磨きや不適切な食事などが原因となります。 定期的な歯科検診や適切な歯磨き、健康的な食生活などの予防策を行うことが重要です

  • Q全ての歯がない状態でも口腔ケアは必要ですか?

    Aはい、口腔ケアは全ての歯がない状態でも必要です。口腔は細菌の繁殖場所であり、口腔内の清潔を保つことは口臭や口腔感染症の予防につながります。また、口腔ケアは口の中の健康状態を維持し、食事を摂るための快適さをもたらす役割もあります。歯のない状態でも、舌や歯肉の清掃、口腔のうがいなどを行うことで口腔ケアを実践することが大切です。

周辺にある店舗

最近見た店舗