ワンルークオオサカニシクウツボコウエンテン

ワンルーク大阪西区靭公園店

エリア 阿波座・西長堀
ジャンル ペット、動物病院(その他)

愛犬愛猫に快適に過ごしていただける、ペットファーストの空間をご用意しております

ケージフリーでのびのび遊んでもららう時間を設けております 店内の状況に合わせて、ワンちゃんにはドッグランやフリースペースで遊んでもらう時間を設けております。スタッフが近くにいるなか1頭ずつ順番に遊んでもらっておりますので、どうぞご安心ください。オプションにてお散歩もご対応いたしますので、窮屈な思いをする事はありません。また、ネコちゃんのお部屋にはキャットタワーを設置して上下運動ができるようにしております。
1頭1頭に合わせたお預かりスタイルを心掛けておりますので、カウンセリング時に愛犬愛猫の性格や健康状態、普段の生活スタイルなどを詳しくお聞かせください。

飼い主さまにご用意いただきたいもの いつも食べているご飯を宿泊日数分ご持参ください。お散歩をご希望の方は普段お使いのリードもお願いいたします。お家のにおいの付いたタオルやおもちゃなどもお持ち込みいただけます。
なお、初めて当ホテルをご利用する子に関しては狂犬病・混合ワクチン接種証明書(接種から1年以内)、飼い主さまの身分証明書を受付当日に必ずご提示いただきます。年齢や健康状態を理由に接種がお済みでない子は、事前にご相談ください。

愛犬の魅力を引き出せるよう、1頭1頭に寄り添ったトリミングをご提供いたします トリミングではワンちゃんごとの魅力を引き出す事はもちろん、カットスタイルが長持ちするよう細部まで丁寧な施術を心掛けております。
シャンプーはオプションも含め複数の種類を取り揃えており、1頭1頭の皮膚被毛の状態に合ったものをご提案いたします。当店でもご用意しておりますが、掛かり付けの動物病院で処方された薬用シャンプーをご持参いただく事も可能です。
炭酸水、シルクの泡パック、エモリメントマスクもオプションにてご利用いただける他、「ジェルパックコース」や「スペシャル消臭コース」もございます。愛犬の皮膚被毛の状態やにおいが気になる方、ワンランク上の仕上がりをご希望の方はぜひご検討ください。

【送迎について】
サロンのみ送迎無料受付中。
※条件がございますのでお問い合わせください。

電話問い合わせの注意事項(必読)

お客さまのご意見・ご要望を正確に把握し、サービス向上につなげるため、通話内容を録音させていただきます。 携帯電話より受付いただいた方には、ショートメッセージ(SMS)やLINEにて、受付に関する通知を送信することがあります。

営業時間

09:00〜20:00

基本情報

住所 〒550-0003
大阪府大阪市西区京町堀2-10-5
電話番号 0066-9809-7956723
アクセスをみる

localplace体験談

  • 獣医さんオススメのドックフード

    近所の動物病院の獣医さんからお勧めされたドックフードがすごくいいらしく、買ってみました。本当に結果がよかったです。皆さんも獣医さんに相談してみてください。

  • 爪切りを嫌がる猫は専門家にお任せ!

    うちの猫は人懐っさ満点なのに爪切りだけは大嫌い。独特な音も、施術中の動きも全てが苦手らしく、隠れてしまうのです。我が家で無理に切ろうとするとストレスもたまるだろうと思い、結局は動物病院へ。専門の方に任せると、まる君も比較的落ち着いた様子。爪切りは、飼い主さんが無理にやるよりも専門家にお任せすることをおすすめします。(40代・女性)

  • 愛犬に狂犬病の予防注射をした話

    先日、愛犬と一緒にかかりつけの動物病院に狂犬病の予防注射をしに行きました。この注射は年に一度は必ず打たなければならないもので、愛犬の安全のために、必ず記念日などで忘れずに予防接種をしています。

localplace知恵袋

  • Qペットの散髪・洗浄が必要なわけを教えて

    Aペットの散髪・洗浄が必要な理由はいくつかあります。 まず、散髪は毛の長さをコントロールするために必要です。短くトリミングすることで、体温調節や皮膚の健康を保つことができます。また、毛玉の発生を防ぐこともできます。 次に、洗浄は汚れや臭いを除去するために必要です。ペットが外で遊んだり、散歩したりすると、毛には土や泥がついたり、皮脂や汗が付着して臭いが発生します。定期的にシャンプーをすることで、ペットの健康と快適性を保つことができます。 総じて、散髪・洗浄はペットの健康と快適性の維持に欠かせないケアです。

  • Q犬のトイレトレーニングはどのように行うべきですか?

    A犬のトイレトレーニングは、時間と忍耐が必要な作業です。以下のステップで進めていきましょう。 1. 正しい場所を教える:まず、犬が用を足す正しい場所を示します。室内でトレーニングパッドや特定の場所を使用するか、室外であれば定めた場所で使用します。 2. 決まった時間にトイレに連れて行く:食後、遊んだ後、起きた直後といった犬が用を足す可能性が高いタイミングでトイレに連れて行きます。また、一定の間隔(例えば1時間ごと)でも行きます。 3. 用を足したら褒める:トイレの場所で用を足したらすぐに褒めて、そこで便意を解消することが良いことだと教えます。 4. ミスを叱らない:最初は失敗することも多いですが、トイレトレーニングは時間がかかるので、焦らずに落ち着いて行いましょう。犬が間違った場所で用を足してしまっても、叱るのではなく、正しい場所に誘導します。 5. 掃除を早めに:間違った場所で用を足した後はすぐに掃除します。自分が用を足した場所に犬がまた来てしまうのを防ぐためです。 犬の成長と習熟度によりトレーニングの進め方やペースは変わりますので、その都度調整しましょう。

  • Qエキゾチック(猫)について教えてください。

    Aエキゾチックショートヘア(Exotic Shorthair)は、ペルシャ猫の遺伝子を持つ猫種で、被毛は短く密であり、顔立ちは平らで鼻が短い特徴があります。個体差はありますが、一般的には穏やかでおだやかな性格を持ち、遊ぶことよりもひっそりとくつろぐことを好みます。また、飼い主に対しても愛情深く忠実であり、人懐っこい性格が特徴です。エキゾチックは美しい見た目と飼いやすさから、人気のあるペットとして知られています。

周辺にある店舗

最近見た店舗