ホロホロサイタマ

horohoro saitama

エリア 大宮・与野周辺
ジャンル ペットサロン、トリミング

毎日が快適で過ごしやすいように

ワンちゃんへの接し方 うちにくる子たちはたいていすごい勢いで、しっぽを振って抱きついてきます。「私たちにもこんなことしないのに!!」と飼い主さまにも驚かれるものです。
いい意味でお客さま扱いせず、特別扱いしない。我が子と同じように接することで、ワンちゃんも「仲良しの人のおうちに遊びに来た」という感覚で接してくれるのかもしれません。
信頼関係がありますので、トリミングも非常にスムーズです。

シニア・病気のワンちゃん シニアであっても元気であれば無理のない範囲でトリミングいたします。体力が低下してくるとトリミングは負担になりがちですが、当店では時間のかからないシンプルなスタイリングを行っておりますのでご安心ください。
病気の子については、万が一の際の対応に遅れが出るといけませんので、医療機関併設のサロンをご利用いただくようお願いいたします。

特別な日の装いも シンプルなスタイルを中心にご提供している当店ですが、実はデザイン性の高いカットにも自信があります。イベント出演前やSNSにアップするための写真を撮る前にいらっしゃる飼い主さまがたくさんいらっしゃいます。
ワンちゃんのカットをするうえで確認するのは「耳の動き」「毛質」「毛の流れ」の3点で、似合うスタイルをご提案します。そして何よりも今日の仕上がりだけでなく、明日・来週・一か月後をイメージしてカットします。変化をしてもかわいく見えるように計算されたスタイリングです。
特別な日のスタイリングも、是非当店にお任せください。

電話問い合わせの注意事項(必読)

お客さまのご意見・ご要望を正確に把握し、サービス向上につなげるため、通話内容を録音させていただきます。 携帯電話より受付いただいた方には、ショートメッセージ(SMS)やLINEにて、受付に関する通知を送信することがあります。

営業時間

09:00〜18:00 -

基本情報

定休日 月曜日
住所 〒331-0823
埼玉県さいたま市北区日進町埼玉県さいたま市北区日進2-816-2
電話番号 0066-9803-5062113
アクセスをみる

localplace体験談

  • 愛犬に狂犬病の予防注射をした話

    先日、愛犬と一緒にかかりつけの動物病院に狂犬病の予防注射をしに行きました。この注射は年に一度は必ず打たなければならないもので、愛犬の安全のために、必ず記念日などで忘れずに予防接種をしています。

  • 爪切りを嫌がる猫は専門家にお任せ!

    うちの猫は人懐っさ満点なのに爪切りだけは大嫌い。独特な音も、施術中の動きも全てが苦手らしく、隠れてしまうのです。我が家で無理に切ろうとするとストレスもたまるだろうと思い、結局は動物病院へ。専門の方に任せると、まる君も比較的落ち着いた様子。爪切りは、飼い主さんが無理にやるよりも専門家にお任せすることをおすすめします。(40代・女性)

  • 少し太ってきた愛犬のフードについて相談

    愛犬の腹がモフっとなった。それで動物病院の先生にフードについて相談。先生のアドバイスは「食事量を見直すのと、成分バランスをチェック」とのこと。愛犬のため、調べるぞ!と気合入れつつ、先生と一緒に解決策を模索。この先も、にっこり笑顔で元気いっぱいの愛犬と一緒に過ごすために頑張ります。

localplace知恵袋

  • Q猫の性格について

    A猫の性格は個体差が大きく、また種類によっても異なるため一概には言えませんが、以下に一般的な特徴を挙げます。 自立心が強く、自分のペースで行動する傾向があります。慣れるまでが少し時間がかかることがありますが、一度信頼を得ると愛情深くなります。狩りの本能が強いため、遊び好きで気まぐれな一面もあります。犬と違い、独立した性格のため人懐っこさが薄い場合もありますが、飼い主によっては信頼関係を築き、お互いの存在を楽しんでいる家庭も多くあります。

  • Q飼い犬の寿命について

    A犬種や体の大きさなど、飼い犬の寿命には多くの要因が影響します。一般的に、小型犬は12〜16年、中型犬は10〜14年、大型犬は8〜12年程度とされています。生活習慣や食事管理、適切な運動量、病気や怪我の予防など、オーナー自身が飼い犬の健康管理に努めることが寿命を延ばすために重要です。また、定期的な健康診断や予防接種、食事に合ったサプリメントの摂取なども寿命を延ばすのに役立ちます。

  • Qハムスターの寿命は?

    Aハムスターの寿命は、種類やケアの仕方によって異なりますが、一般的には2〜3年程度とされています。ただし、健康状態や遺伝的要因、環境なども影響を与えるため、個体によって寿命にはばらつきがあります。十分な食事、適切なケージや環境の提供、定期的な健康チェックなど、ハムスターの健康をサポートすることが大切です。また、適切なケアをすることで、より長い寿命を持つことも可能です。

周辺にある店舗

最近見た店舗