ソプラカシワノハキャンパスエキマエテン

SOPRA 柏の葉キャンパス駅前店

エリア 柏市
ジャンル ペット、動物病院(その他)

飼い主さまとペットの暮らしをトータルサポートいたします

全てのワンちゃんに、安心して利用してもらえるように 事前のカウンセリングでは、ご飯の与え方やおトイレの仕方などは勿論のこと、ワンちゃん同士で遊ばせる環境をご用意していますので、他のワンちゃんは大丈夫かなどもお伺いしています。お預けするにあたって少しでも不安なことがありましたら、遠慮なくご相談ください。
また、初めてお泊りするワンちゃんの場合は、事前に一時預かりのサービスをご利用していただき、その子の様子を見させていただくことをおすすめしています。ワンちゃんも、いきなりお泊りするよりも、短時間店内で遊んでからの方が負担も少ないですし、スタッフや場所にも慣れてくれやすくなります。お泊まりが初めてという子は、飼い主さまの下見も兼ねて、ぜひ一時預かりをご利用ください。
ネコちゃんのお預かりに関しては、ワンちゃんが近くにいても平気な子のみ承っていますので、まずは一度ご相談ください。
広々としたフリースペースでのびのびと遊び回れます 1日2回のお散歩だけでなく、日中はフリースペースで他のワンちゃんたちと一緒に遊ばせています。常にスタッフが近くにいますのでご安心ください。万が一相性が合わない子がいる場合は、交代で遊ばせるようにしています。


手作り食のお持ち込みもご相談ください ご飯に関しては、慣れない環境で食欲が落ちてしまう子もいますので、なるべく普段食べ慣れている物をお持ち込みいただくようご案内しています。店内には冷蔵庫や電子レンジがありますので、冷凍されたものであれば手作り食にも対応可能です。
ワンちゃんの幼稚園では、社会性を養います ワンちゃんの幼稚園はペットホテルとは異なるサービスで、午前中にワンちゃんをお預かりして、他のワンちゃんたちと一緒に遊びながら過ごします。目的はワンちゃんの社会性を築くことです。例えば、社会性がうまく築けていないワンちゃんを突然ドッグランに連れて行っても、緊張してどのようにふるまえばいいかがわからないのですが、当サロンのワンちゃん幼稚園で訓練しておけば、他のワンちゃんとの関わり合いを理解しているので、知らないワンちゃんがいる環境でも直ぐに馴染むことができます。
このサービスは飼い主さまからも大変好評で、参加するワンちゃんが徐々に増えてきています。小さい頃から社会性を持たせておくことが肝心ですので、興味のある飼い主さまは当サロンまでお問い合わせください。

電話問い合わせの注意事項(必読)

お客さまのご意見・ご要望を正確に把握し、サービス向上につなげるため、通話内容を録音させていただきます。 携帯電話より受付いただいた方には、ショートメッセージ(SMS)やLINEにて、受付に関する通知を送信することがあります。

営業時間

10:00〜19:00

基本情報

住所 〒277-0871
千葉県柏市若柴千葉県柏市若紫186番地中央146街区1コインリンクガレージ107
電話番号 0066-9803-5092533
アクセスをみる

localplace体験談

  • 私が動物病院で猫の歯科定期健診をした話

    先日、愛猫の歯科定期健診のために、自宅近くの動物病院に行きました。獣医師は丁寧に口腔内をチェックし、歯石や虫歯の有無を診察しました。幸いなことに健康的で、特に異常は見つかりませんでした。これからも定期的に健診を受けることで猫の健康を保ちます。(30代・男性)

  • 我が家の猫を動物病院で血液検査をした話

    我が家の猫がぐったりと元気が無かったので、心配になり動物病院へ連れて行きました。血液検査をしたところ、腎臓の数値が高かったので早期の腎臓病との診断。すぐに薬と食事療法を開始しました。その後は毎日のお薬と食事管理で少しずつ元気を取り戻しています。(40代・男性)

  • 愛犬に狂犬病の予防注射をした話

    先日、愛犬と一緒にかかりつけの動物病院に狂犬病の予防注射をしに行きました。この注射は年に一度は必ず打たなければならないもので、愛犬の安全のために、必ず記念日などで忘れずに予防接種をしています。

localplace知恵袋

  • Q柴犬について教えてください

    A柴犬は、日本原産の小型犬種で、そのコンパクトな体型と、可愛らしい見た目が愛される犬種の一つです。しっかりとした体格と優れた運動能力があります。性格は忠実で活発であり、家族への愛情が深く、自ら警戒心も持ち合わせているため、見知らぬ人や犬に対しては慎重である面があります。飼い主との信頼関係が非常に大切で、しっかりとしたしつけや社会化が求められます。体毛は硬く密集しており、抜け毛が少ないことが特徴で、被毛は赤褐色、黒、黒褐色などがあります。

  • Qペットの散髪・洗浄が必要なわけを教えて

    Aペットの散髪・洗浄が必要な理由はいくつかあります。 まず、散髪は毛の長さをコントロールするために必要です。短くトリミングすることで、体温調節や皮膚の健康を保つことができます。また、毛玉の発生を防ぐこともできます。 次に、洗浄は汚れや臭いを除去するために必要です。ペットが外で遊んだり、散歩したりすると、毛には土や泥がついたり、皮脂や汗が付着して臭いが発生します。定期的にシャンプーをすることで、ペットの健康と快適性を保つことができます。 総じて、散髪・洗浄はペットの健康と快適性の維持に欠かせないケアです。

  • Qマルチーズについて教えてください。

    Aマルチーズは、小型犬の一種で、優美で愛らしい姿が特徴的です。被毛は柔らかく、毛色は白色が多いです。性格は明るく、陽気で活発なため、ペットとして人気があります。また、子供や他のペットとも仲良く過ごすことができます。しかし、運動量は少なめで、被毛の手入れが必要なため、飼育には注意が必要です。

周辺にある店舗

最近見た店舗