BUDDY動物病院
飼い主さまとワンちゃん・ネコちゃんのバディでありたいから
飼い主さまと動物病院がバディになるために 治療を行うのはもちろん獣医師ですが、飼い主さまが主体となって治療に取り組まなければ良い結果は得られません。例えば必要な薬であっても内容を理解せず「獣医師に言われたからなんとなく飲ませている」と、飲ませるのが億劫になったり、飲ませなくてもいいやとなってきたりして、結果ワンちゃん・ネコちゃんの回復が遅れたりするのです。
病気やけがの内容、薬のこと、治療のこと、なぜこれが必要なのか、なぜこの治療をしているのかを飼い主さまが把握できるようにすべてをきちんとご説明してまいります。
他人事ではなく、自分事にして、私たち動物病院と飼い主さまがバディな関係になっていけるようにしていきたいと思います。
ワンちゃんへの配慮について ワンちゃんには私たちが怖くないことを伝えてきちんとコミュニケーションをとります。言葉を話せなくても彼らは理解しているので、挨拶をするなどフレンドリーに接していくと、徐々に心を開いてくれるようになります。また、台の上が怖い子であれば私たちが床に座ったり寝転んだりするなど、私たちが頑張れば解決することであれば柔軟に対応いたします。
場合によってはおやつを使用したり、状況を見ながらできるだけ負担の少ない診察を心がけますので安心してご来院ください。
ネコちゃんへの配慮について ネコちゃんはとにかくストレスを与えないことが大切です。とても繊細な生き物ですので、一度ストレスを与えてしまうと警戒心が非常に強くなって、治療をさせてくれなくなってしまいます。そうなってしまうと飼い主さまが私たちに遠慮してしまい、定期検診はもちろん、愛猫の具合が悪くても病院に連れてくるのをためらうようになります。その結果、病気が進行してしまい、手遅れになってしまうことも珍しくありません。
大げさな話ではなく、ネコちゃんは「ネコさま」として、静かに音を立てず慎重に対応いたします。これまで病院通いが難しかった子も是非ご相談ください。
皮膚疾患の治療とメディカルシャンプー ワンちゃんの皮膚疾患はとても多い病気の1つです。
生涯にわたって付き合っていく必要があることも多いため皮膚科に力を入れて投薬に頼りすぎない治療を心がけています。院内では皮膚疾患の子やシニアの子が診察の上、必要に応じてメディカルシャンプーができる設備もございます。
※メディカルシャンプーは当院かかりつけの子のみのご対応となります。
全身の健康につながるお口のケア 当院は歯科にも力を入れており、歯科専用のレントゲンや歯科ユニットなど、専門の機材を揃えて、診断・治療に当たっています。
動物も人間同様に歯垢や歯石を放っておくと歯周病になり、歯ぐきから菌が全身に回ることで、思わぬ病気を引き起こす原因になることもあります。定期的な検診と適切な治療はもちろんのこと、ご自宅でのケアについてもアドバイスいたしますので、歯磨きデビューの子、歯磨きが苦手な子も是非ご相談ください。
病院を好きになってほしいから いざ病気になった時に怖がってまともに治療が受けられない……
そんなことにならないように普段から楽しい場所と認識してもらって、動物病院を好きになってほしい。そういった思いから当院では「おやつ外来」を計画しております。
単に遊びに来ておやつを食べて、獣医師やスタッフにかわいがってもらって帰るだけの楽しい時間です。こういった積み重ねがいざという時の信頼関係につながると考えております。近日スタートの予定ですので是非ご活用いただければと思います。
お客さまのご意見・ご要望を正確に把握し、サービス向上につなげるため、通話内容を録音させていただきます。 携帯電話より受付いただいた方には、ショートメッセージ(SMS)やLINEにて、受付に関する通知を送信することがあります。
営業時間
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
09:30〜12:30 | ● | ● | 休 | ● | ● | ● | ● | 休 |
16:30〜19:15 | ● | ● | 休 | ● | ● | ● | ● | 休 |
基本情報
定休日 | 水曜日, 祝日 |
---|---|
住所 | 〒665-0842
兵庫県宝塚市川面1-1-11 |
電話番号 | 0066-9803-5092613 |