メルイヌネコクリニック

メル犬猫クリニック

エリア 青葉区
ジャンル 動物病院、獣医師

優しさと思いやりを大切に

インフォームドコンセントについて しっかりとご理解いただいたうえで治療に取り組んでいただきたいとの思いから、時間をかけて問診をして原因や課題を整理。治療方針をご提案する際にも、わかりづらいことやご不安ごとを一つひとつ解消していきます。
また、説明が複雑になる場合は口頭でのご説明だけではなく、ご自宅でも振り返りができるように内容は紙に書いてお渡ししていますので、ご家族との共有にもお役立てください。

動物たちへの接し方について 動物看護師さんにこまめに声をかけたりなでたりしてもらいながら診察や治療を進めます。
飼い主さまにお立会いいただき、時には抱っこしていただいている間に処置を行うなど、ご協力いただくこともございます。なかには飼い主さまがいると甘えて嫌がってしまう子もおりますので、性格によっては席を外していただくこともございますので予めご了承ください。

得意とする治療分野 当院は幅広く一般治療に対応しておりますが、中でも皮膚疾患の治療やケア・外耳炎など耳科の治療については特に力を入れています。
同じ薬・同じシャンプーでもその子によって適した使い方や処方の仕方があり、豊富な臨床経験から最適な方法をお伝えしてまいります。皮膚病は目に見える病気であり、生涯にわたってお付き合いが必要な事が多い病気ですから、ご不安になることもあるでしょう。前向きに治療ができるように当院がしっかりサポートいたします。
また、腎泌尿器の治療も得意としております。特にネコちゃんは腎臓病になりやすい傾向があり、こちらも年齢とともに付き合っていかなければならない病気です。予防から治療まで是非ご相談ください。

ご来院の際のお願い いつも食べさせているフードの内容をご確認の上ご来院ください。食べ物が体調に影響を与えるケースは多く、特に皮膚科では重要な参考資料となります。
また、病院を変える、セカンドオピニオンを希望されるなどの場合は、これまでの治療経緯がわかる資料や現在服用しているお薬をご持参ください。

電話問い合わせの注意事項(必読)

お客さまのご意見・ご要望を正確に把握し、サービス向上につなげるため、通話内容を録音させていただきます。 携帯電話より受付いただいた方には、ショートメッセージ(SMS)やLINEにて、受付に関する通知を送信することがあります。

営業時間

09:00〜12:00
15:00〜18:00

基本情報

定休日 金曜日, 祝日
住所 〒981-0965
宮城県仙台市青葉区荒巻神明町3-11
電話番号 0066-9803-5062333
アクセスをみる

localplace体験談

  • 我が家の猫を動物病院で血液検査をした話

    我が家の猫がぐったりと元気が無かったので、心配になり動物病院へ連れて行きました。血液検査をしたところ、腎臓の数値が高かったので早期の腎臓病との診断。すぐに薬と食事療法を開始しました。その後は毎日のお薬と食事管理で少しずつ元気を取り戻しています。(40代・男性)

  • 子猫にワクチン

    先日、新しく家族になった子猫のワクチン注射のため、動物病院へ行きました。獣医さんは優しく、子猫もびっくりするほどおとなしい。注射のあとは、おやつのご褒美。ワクチンが終わり一安心です。

  • 私が動物病院で猫の歯科定期健診をした話

    先日、愛猫の歯科定期健診のために、自宅近くの動物病院に行きました。獣医師は丁寧に口腔内をチェックし、歯石や虫歯の有無を診察しました。幸いなことに健康的で、特に異常は見つかりませんでした。これからも定期的に健診を受けることで猫の健康を保ちます。(30代・男性)

localplace知恵袋

  • Q猫のトイレのしつけ方を教えてください

    A猫のトイレのしつけは、初めて飼うときに重要なポイントです。まずは、トイレの場所を決めます。猫は、清潔で静かな場所を好みます。次に「猫用トイレ」を用意します。砂の種類やにおいに敏感なので、猫が使いやすいものを選びます。砂を入れた猫用トイレに、猫を近づかせることが大切です。トイレの場所に猫が近づいたら、トイレ内で猫を遊ばせたりはしゃがせたりして、トイレという場所を覚えさせるようにします。トイレに入ったら、砂を掘る音を聞いて、トイレの中に用を足すように教えていきます。ただし、決して強い姿勢でしつけをすることがないように注意してください。また、猫がトイレを使った際には褒めたりご褒美をあげたりして、トイレで用を足すことが良いことだと認識させるようにしましょう。

  • Qハムスターは懐きますか?

    Aハムスターは慣れることができますが、それぞれの個体の性格にもよります。一部のハムスターは人間との関係を楽しむことがあり、手に乗ったり撫でられたりすることを好むこともあります。しかし、他のハムスターは臆病な性格で、人間に慣れるまで時間がかかることもあります。ハムスターを懐かせるためには、ゆっくりと接し、安心感を与えることが大切です。短期間で強制的に慣れさせようとするのは逆効果となる場合もあるため、個々のハムスターのペースに合わせてケアすることが重要です。

  • Q猫の性格について

    A猫の性格は個体差が大きく、また種類によっても異なるため一概には言えませんが、以下に一般的な特徴を挙げます。 自立心が強く、自分のペースで行動する傾向があります。慣れるまでが少し時間がかかることがありますが、一度信頼を得ると愛情深くなります。狩りの本能が強いため、遊び好きで気まぐれな一面もあります。犬と違い、独立した性格のため人懐っこさが薄い場合もありますが、飼い主によっては信頼関係を築き、お互いの存在を楽しんでいる家庭も多くあります。

周辺にある店舗

最近見た店舗