ドッグサロンオレンジペコ

DOG SALON Orange Peko

エリア 吹田
ジャンル ペットサロン、トリミング

ワンちゃんに優しく丁寧に。一頭一頭に向き合うプライベートサロンです

カウンセリングの時間を大事に、ご要望や愛犬のことを詳しくヒアリングしております 飼い主さまのご要望をお伺いした上で、ワンちゃんの過ごしやすさやお家でのケアのしやすさも考慮しつつ、その子にぴったりのカットをご提案いたします。オプションにてデザインカットもご対応いたしますので、仕上がりのイメージをお持ちの方は気兼ねなくお申し付けください。
カウンセリングの際は既往歴やアレルギーの有無もお伺いして、皮膚被毛の状態、体重なども確認し、その子専用のチェック表に記録しております。

幅広い年齢のワンちゃんに通っていただけます シニアのワンちゃんも飼い主さまとお話しした上で、その子に無理のない範囲でご対応いたします。その際、飼い主さまには常にご連絡がとれる状態にしていただきますようお願いしております。ワンちゃんの状態によっては施術途中で中断する場合もございますので、予めご了承ください。
パピーの子の場合も、トリミングに苦手意識を持たせないよう無理のない範囲でご対応し、回数を重ねながら少しずつ慣れてもらえるよう優しくサポートいたします。

こだわりのケアメニューで皮膚の健康をサポートいたします シャンプーは全年齢対象の皮膚被毛に優しい製品を使用している他、シャンプー後は高濃度のセラミド保湿を必ず行い、皮膚の乾燥を防ぎます。
薬用シャンプーやプレミアム保湿シャンプー、ダーマモイストバス(入浴)、炭酸温浴ケア(入浴)、肉球保湿ケアもオプションにてご利用いただけますので、愛犬の皮膚被毛や肉球の状態、においが気になる方は是非ご検討ください。

記念写真とトリミングチェック表をお渡ししております トリミング後は可愛く綺麗になった姿を記念撮影し、プリントまたはデータでお渡ししております(予約状況によりますが、可能であれば動画もお撮りしております)。プリントをご希望の方にはフォトアルバムもプレゼントしておりますので、我が子の成長記録としてもお楽しみいただけます。
また、体重や全身の状態、トリミング中に気になったことなどを記載したトリミングチェック表をお渡ししておりますので、定期的な健康チェックも兼ねてご活用いただけますと幸いです。

電話問い合わせの注意事項(必読)

お客さまのご意見・ご要望を正確に把握し、サービス向上につなげるため、通話内容を録音させていただきます。 携帯電話より受付いただいた方には、ショートメッセージ(SMS)やLINEにて、受付に関する通知を送信することがあります。

営業時間

10:00〜18:00

基本情報

住所 〒564-0031
大阪府吹田市元町6-15
アクセスをみる

localplace体験談

  • 我が家の猫を動物病院で血液検査をした話

    我が家の猫がぐったりと元気が無かったので、心配になり動物病院へ連れて行きました。血液検査をしたところ、腎臓の数値が高かったので早期の腎臓病との診断。すぐに薬と食事療法を開始しました。その後は毎日のお薬と食事管理で少しずつ元気を取り戻しています。(40代・男性)

  • 子猫にワクチン

    先日、新しく家族になった子猫のワクチン注射のため、動物病院へ行きました。獣医さんは優しく、子猫もびっくりするほどおとなしい。注射のあとは、おやつのご褒美。ワクチンが終わり一安心です。

  • 私が動物病院で猫の歯科定期健診をした話

    先日、愛猫の歯科定期健診のために、自宅近くの動物病院に行きました。獣医師は丁寧に口腔内をチェックし、歯石や虫歯の有無を診察しました。幸いなことに健康的で、特に異常は見つかりませんでした。これからも定期的に健診を受けることで猫の健康を保ちます。(30代・男性)

localplace知恵袋

  • Qハムスターは寒さに弱いですか?

    Aはい、ハムスターは寒さに弱い生き物です。極端な低温環境下では体温を保つことが難しく、体調を崩す可能性があります。室温が5℃以下に下がると冬眠しようとすることもあるので、寒さ対策はしっかりと行うべきです。具体的には、ケージの場所を冷気の直接当たらない室内の中心部に置いたり、保温材を利用したりします。また、ペット用ヒーターや電気毛布を併用するなどして、適切な温度管理を心掛けましょう。

  • Q猫に好かれるには

    A猫に好かれるためには、まず猫の性格や好みを理解し、猫にとって居心地の良い環境を整えることが大切です。例えば、人懐っこい猫には積極的に接し、逆に警戒心の強い猫には急に近づかず、ゆっくりと距離を縮めていくことが必要です。また、猫が好む食べ物や遊び方を把握し、それに合わせて接してあげると、猫にとってよい印象を与えることができます。さらに、猫が自分から接近してくるときは、無理に触ろうとせず、近くにいるだけでも猫にとっては心地よい場合があるので、猫のペースに合わせた接し方を心がけると良いでしょう。

  • Qマルチーズについて教えてください。

    Aマルチーズは、小型犬の一種で、優美で愛らしい姿が特徴的です。被毛は柔らかく、毛色は白色が多いです。性格は明るく、陽気で活発なため、ペットとして人気があります。また、子供や他のペットとも仲良く過ごすことができます。しかし、運動量は少なめで、被毛の手入れが必要なため、飼育には注意が必要です。

周辺にある店舗