オオサカウメダペットクリニック

大阪梅田ペットクリニック

最寄駅 中津駅 1番出口 徒歩 1分
エリア 大阪駅・梅田・新地
ジャンル 動物病院、獣医師

些細なことも気軽にご相談いただける、地域に根差した温かい動物病院を目指して

インフォームドコンセントを徹底し、ご家族ごとに最適な方法を一緒に探します 教科書的にベストとされる治療方法でも、それがご家族の負担になってしまい、継続ができなれば本末転倒です。ご家族ごとのライフスタイルや治療に対するご意向、実現可能な費用面なども汲み取りつつ、皆さまが無理なく続けられる方法を選んでいくことが大切だと考えております。診察時は少しでも不安なことや分からないことがありましたら、どうぞ遠慮なくご質問ください。ご家族にとってより良い方法を一緒に探しましょう。
診断の結果、より高度な検査・治療が必要と判断した際は、適切な専門病院や二次診療施設のご紹介も可能です。

眼科診療には特に力を入れております 当院では一般診療に幅広く対応しており、なかでも眼科には特に力を入れております。目の異常は、いつも一緒にいる飼い主さまでも意外と気付きにくく、異変を感じた頃にはすでに症状が進行しているケースも少なくありません。目が赤い、目をこするなどの様子が少しでもあった際は、お早めにご相談にいらしてください。治療だけでなく、おすすめのサプリメントのご紹介もしております。
また、セカンドオピニオンも随時承っておりますので、他の獣医師の意見も聞いてみたいとお考えの方もご来院ください。
デンタルケアのレクチャーもいたします 動物看護師による、ワンちゃんのための歯磨きレクチャーも行っております。溜まった歯石を放置しておくと歯周病をまねくだけでなく、進行してしまうと菌が体内に侵入し、体のいたるところに悪影響を及ぼす恐れがあるため、ワンちゃんも人と同じく小まめな歯のケアが大切です。マンツーマンで丁寧にレクチャーいたしますので、お家でのケアが難しいと感じる方は是非ご参加ください。歯ブラシは院内で販売もしております。
パピーの社会化促進もお任せください ワンちゃん同士の交流や個別のトレーニングを通して社会化を促すパピークラスも開催しております。ワンちゃんが人間社会で上手く共存していくためには、しつけや社会化がとても重要です。新しい家族の一員にパピーを迎えた方は、是非ご参加ください。
今後は獣医師による定期的な診断や食事指導、サプリメントの処方などを含めたコースのご提供も予定しております。

電話問い合わせの注意事項(必読)

お客さまのご意見・ご要望を正確に把握し、サービス向上につなげるため、通話内容を録音させていただきます。 携帯電話より受付いただいた方には、ショートメッセージ(SMS)やLINEにて、受付に関する通知を送信することがあります。

営業時間

09:30〜12:30 -
16:00〜19:00 - - -

基本情報

定休日 月曜日
住所 〒531-0072
大阪府大阪市北区豊崎5-8-102F
電話番号 0066-9803-5092863
最寄駅 OSAKAMETRO御堂筋線  中津駅 1番出口 徒歩 1分
アクセスをみる

localplace体験談

  • 我が家の猫を動物病院で血液検査をした話

    我が家の猫がぐったりと元気が無かったので、心配になり動物病院へ連れて行きました。血液検査をしたところ、腎臓の数値が高かったので早期の腎臓病との診断。すぐに薬と食事療法を開始しました。その後は毎日のお薬と食事管理で少しずつ元気を取り戻しています。(40代・男性)

  • 愛犬に狂犬病の予防注射をした話

    先日、愛犬と一緒にかかりつけの動物病院に狂犬病の予防注射をしに行きました。この注射は年に一度は必ず打たなければならないもので、愛犬の安全のために、必ず記念日などで忘れずに予防接種をしています。

  • 少し太ってきた愛犬のフードについて相談

    愛犬の腹がモフっとなった。それで動物病院の先生にフードについて相談。先生のアドバイスは「食事量を見直すのと、成分バランスをチェック」とのこと。愛犬のため、調べるぞ!と気合入れつつ、先生と一緒に解決策を模索。この先も、にっこり笑顔で元気いっぱいの愛犬と一緒に過ごすために頑張ります。

localplace知恵袋

  • Qヨークシャーテリアについて教えてください

    Aヨークシャーテリアは、イギリス原産の小型犬種で、体重は2kgから3kg程度で、身体は小型でコンパクトです。コートは、黒や銀色の毛で覆われており、とても長いため、美しいウエーブを描くことが特徴です。また、目や耳が大きく、好奇心旺盛で活発な性格をしています。小さな体にもかかわらず、元気でやんちゃな性格が特徴で、しつけ次第では、家族になった人たちにとても愛されるペットになります。

  • Q猫が人を好きな理由

    A猫が人を好きな理由は様々ですが、一般的には以下のような理由が挙げられます。まず、猫は社交的な動物であるため、人とコミュニケーションをとることが好きです。また、人からの愛情や食べ物などをもらうことで生きていく上での重要な要素を認識しており、そのため人に頼ったり、人に懐いたりするようになります。さらに、猫は遊ぶことが好きで、人と遊ぶことも楽しいと感じているため、人に対して興味を持つことがあります。

  • Qマルチーズについて教えてください。

    Aマルチーズは、小型犬の一種で、優美で愛らしい姿が特徴的です。被毛は柔らかく、毛色は白色が多いです。性格は明るく、陽気で活発なため、ペットとして人気があります。また、子供や他のペットとも仲良く過ごすことができます。しかし、運動量は少なめで、被毛の手入れが必要なため、飼育には注意が必要です。

周辺にある店舗

最近見た店舗