ワンルークミズホクアラタマバシテン

ワンルーク南区新瑞橋駅店

エリア 名古屋市南部
ジャンル ペット、動物病院(その他)

大切な家族を安心して預けられるように

多彩なサービスで便利&安心を 当店は1時間単位でのショートステイ・長期預かり・多頭預かり・滞在中のシャンプーやトリミングご利用など、個別のご要望にもきめ細かくお応えできるサービス設計となっております。
公式アプリでお友達登録していただくと、ホテルに滞在している間の様子を撮影した写真や動画もお送りいたします。「離れている間も様子が分かってとっても安心!」と嬉しいお言葉をいただいております。

※長期預かりや多頭預かりは割引サービスもございますので、詳細についてはスタッフまでお問い合わせください。

ぴったりのお部屋をセレクト! ワンちゃんはスタンダード・スイート・デラックス・プレミアムと4種類のお部屋を、ネコちゃんはスタンダード・スイートと2種類のお部屋をご用意しておりますので、性格・体格・お預かり頭数に合わせてぴったりのお部屋をお選びいただけます。狭い場所が好きな子、ゆったり過ごしたい子、多頭でのご利用、体の大きな子など、ぴったりのお部屋をお選びいただけます。どのお部屋も天井が吹き抜けになっているので圧迫感がないのもポイントです。
なお、お部屋の中だけでなく、店内のフリースペースで順番に遊ばせてあげる時間を設けているほか、ワンちゃんはオプションでお散歩にもお連れ致します。

※プレミアムルームについてはお散歩が料金内に含まれております。

ご用意いただくもの ・飼い主さまの身分証明書
・狂犬病予防接種証明書(犬)
・ワクチン接種証明書(犬・猫共通)
・普段食べているごはんを宿泊日数分
・普段使っているタオルやベッド
・お散歩用の首輪やリード・ハーネス(犬)
・その他安心できるグッズ(飼い主さまのにおいが付いたものなど)

シニアや病気の子について シニアや病気の子は必ず事前にご相談いただきたいと思います。「〇歳まで」など、明確な規定は設けておりませんが、病気の程度やコンディションによっては当店でお預かりすることがベストな選択ではないと判断する場合もございます。
ワンちゃん・ネコちゃんの体調を第一に考えてご提案させていただきます。

トリミングについて 当店はトリミングサロンを併設しており、滞在中にトリミングも一緒にオーダーいただくことができます。小型から大型のワンちゃんまで広く対応しており、経験豊富なトリマーがその子に合った、無理のないケアを致します。
トリミング後はビフォーアフターのお写真を撮影しているほか、素敵なフォトブースでかわいくなった姿も記念撮影しています。

電話問い合わせの注意事項(必読)

お客さまのご意見・ご要望を正確に把握し、サービス向上につなげるため、通話内容を録音させていただきます。 携帯電話より受付いただいた方には、ショートメッセージ(SMS)やLINEにて、受付に関する通知を送信することがあります。

営業時間

09:00〜18:00

基本情報

住所 〒457-0001
愛知県名古屋市南区平子2-9-22
電話番号 0066-9803-5062293
アクセスをみる

localplace体験談

  • 我が家の猫を動物病院で血液検査をした話

    我が家の猫がぐったりと元気が無かったので、心配になり動物病院へ連れて行きました。血液検査をしたところ、腎臓の数値が高かったので早期の腎臓病との診断。すぐに薬と食事療法を開始しました。その後は毎日のお薬と食事管理で少しずつ元気を取り戻しています。(40代・男性)

  • 爪切りを嫌がる猫は専門家にお任せ!

    うちの猫は人懐っさ満点なのに爪切りだけは大嫌い。独特な音も、施術中の動きも全てが苦手らしく、隠れてしまうのです。我が家で無理に切ろうとするとストレスもたまるだろうと思い、結局は動物病院へ。専門の方に任せると、まる君も比較的落ち着いた様子。爪切りは、飼い主さんが無理にやるよりも専門家にお任せすることをおすすめします。(40代・女性)

  • 少し太ってきた愛犬のフードについて相談

    愛犬の腹がモフっとなった。それで動物病院の先生にフードについて相談。先生のアドバイスは「食事量を見直すのと、成分バランスをチェック」とのこと。愛犬のため、調べるぞ!と気合入れつつ、先生と一緒に解決策を模索。この先も、にっこり笑顔で元気いっぱいの愛犬と一緒に過ごすために頑張ります。

localplace知恵袋

  • Q家族にペットを迎える時の準備で大事なことは?

    A家族にペットを迎える時の準備で大事なことは、以下の通りです。 1. ペットを飼うことができるか確認する。 アパートやマンションなどは、ペットを飼うことができない場合があるので、事前に確認することが大切です。 2. ペットの種類や性格を理解する。 飼うペットの種類や性格、餌やトイレの習慣などを理解することで、一緒に過ごす時間がより楽しくなります。 3. 必要な用品を揃える。 餌や水の入れ物、トイレ、おもちゃなど、ペットが必要とする用品を準備することが大切です。 4. ペットを飼う場所を決める。 ペットを飼う場所を決めて、家族で話し合い、ペットが安心して過ごせる環境をつくります。 5. 健康管理のために獣医に相談する。 ペットの健康管理のために、獣医師に相談し、予防接種や健康状態のチェックを定期的に行うことが大切です。

  • Qペットの散髪・洗浄が必要なわけを教えて

    Aペットの散髪・洗浄が必要な理由はいくつかあります。 まず、散髪は毛の長さをコントロールするために必要です。短くトリミングすることで、体温調節や皮膚の健康を保つことができます。また、毛玉の発生を防ぐこともできます。 次に、洗浄は汚れや臭いを除去するために必要です。ペットが外で遊んだり、散歩したりすると、毛には土や泥がついたり、皮脂や汗が付着して臭いが発生します。定期的にシャンプーをすることで、ペットの健康と快適性を保つことができます。 総じて、散髪・洗浄はペットの健康と快適性の維持に欠かせないケアです。

  • Qハスキー犬について教えてください

    Aハスキーは、シベリア原産の犬種で、厳しい環境に適応した、力強く美しい犬種です。毛色は様々ですが、一般的にはグレー、ブラック、ホワイトなどがあり、青い目が特徴的です。性格は活発で、社交的であり、運動量も多く、散歩やランニングが好きです。また、人懐っこく家族に対してはとても愛情深く、優しい犬種です。ただし、独立心が強く、頑固な一面も持っているため、しつけには根気と愛情が必要です。

周辺にある店舗

最近見た店舗