ペットプラザヒロシマギオンテン

ペットプラザ広島祇園店

エリア 安佐南区
ジャンル ペット、動物病院(その他)

大切な家族との暮らしを、もっと楽しく、もっと豊かに

ホテルでの過ごし方 お部屋は、一頭一頭別々のケージタイプのものをご用意。冷暖房ももちろん完備しており、ペットが快適に過ごせる温度を保っています。お気に入りの毛布やベッドなどお家のにおいがついたものがあれば、ワンちゃんネコちゃんもよりリラックスできるかと思いますので是非お持ちください。

※店舗の状況によってはご要望に添えない場合もございます。予めご了承いただけますと幸いです。

飼い主さまにご準備いただきたいもの お食事は普段から食べ慣れているものを1食分ずつ小分けにしてお持ちください。食器類をお持ち込みいただくことも可能です。
また、狂犬病・混合ワクチン接種証明書(接種から1年以内)は受付当日必ずご持参ください。

お迎えの日に合わせてトリミングのご利用はいかがでしょうか トリミングサロンでは、カットのご要望とペットのその日の体調や状態をカウンセリングした上で、どのようなお手入れがベストなのかを飼い主さまと話し合っていきます。その子の皮膚・被毛の状態に合わせて使い分けられるよう、シャンプーはメインで使用しているペットエステのシャンプーをはじめ、パピーちゃん用のものや洗浄力のあるものなど複数種類ご用意しているのも特徴です(オプションを含む)。シルクアミノ酸をたっぷりと使用した「濃密シルクのムースパック」はプードルなど長毛種のワンちゃんにもおすすめのメニューですので是非お試しいただければと思います。
ペット用品も豊富にご用意しています ワンちゃんネコちゃんなどペットのご紹介も行っています。ワンちゃんネコちゃんに関しては営業時間中も適宜休憩の時間を取り入れるなど、出来る限りストレスを与えないよう配慮しています。
フード類、トイレシーツ、シャンプーやブラシといったケア用品など、ペットと暮らす上で必要なグッズも全て取り揃えておりますので、お探しの商品などありましたらスタッフまで気兼ねなくお声掛けください。

電話問い合わせの注意事項(必読)

お客さまのご意見・ご要望を正確に把握し、サービス向上につなげるため、通話内容を録音させていただきます。 携帯電話より受付いただいた方には、ショートメッセージ(SMS)やLINEにて、受付に関する通知を送信することがあります。

営業時間

09:30〜20:00 - - -
09:00〜20:00 - - - - -

基本情報

住所 〒731-0138
広島県広島市安佐南区祇園6丁目1-1ホームセンターコーナン広島祇園店
電話番号 0066-9803-5183693
アクセス 広電バス:安佐南警察署前バス停から徒歩約10分 山陽道:広島インターから車で約15分
アクセスをみる

localplace体験談

  • 我が家の猫を動物病院で血液検査をした話

    我が家の猫がぐったりと元気が無かったので、心配になり動物病院へ連れて行きました。血液検査をしたところ、腎臓の数値が高かったので早期の腎臓病との診断。すぐに薬と食事療法を開始しました。その後は毎日のお薬と食事管理で少しずつ元気を取り戻しています。(40代・男性)

  • 少し太ってきた愛犬のフードについて相談

    愛犬の腹がモフっとなった。それで動物病院の先生にフードについて相談。先生のアドバイスは「食事量を見直すのと、成分バランスをチェック」とのこと。愛犬のため、調べるぞ!と気合入れつつ、先生と一緒に解決策を模索。この先も、にっこり笑顔で元気いっぱいの愛犬と一緒に過ごすために頑張ります。

  • 獣医さんオススメのドックフード

    近所の動物病院の獣医さんからお勧めされたドックフードがすごくいいらしく、買ってみました。本当に結果がよかったです。皆さんも獣医さんに相談してみてください。

localplace知恵袋

  • Qハスキー犬について教えてください

    Aハスキーは、シベリア原産の犬種で、厳しい環境に適応した、力強く美しい犬種です。毛色は様々ですが、一般的にはグレー、ブラック、ホワイトなどがあり、青い目が特徴的です。性格は活発で、社交的であり、運動量も多く、散歩やランニングが好きです。また、人懐っこく家族に対してはとても愛情深く、優しい犬種です。ただし、独立心が強く、頑固な一面も持っているため、しつけには根気と愛情が必要です。

  • Q犬が下痢になったら

    A犬が下痢になった場合は、以下の対応が必要です。 1. 水分補給を行う: 下痢により激しい脱水症状が起こるため、十分な水分補給が必要です。 2. 食事を控える: 下痢により腸が刺激されるため、犬にとって消化の容易な食品を与えることが大切です。牛乳や油っこい食品は与えないようにしましょう。 3. 病院に連れて行く: 下痢は原因が多岐にわたるため、症状が悪化する前に動物病院に連れていくことが重要です。獣医師が犬の状態を診断し、適切な治療を行うことができます。 4. 翌日に改善しない場合は、獣医に連絡をする: 下痢により悪化する症状もありますので、翌日にも改善しない場合は、獣医に相談してください。

  • Qポメラニアンについて教えてください

    Aポメラニアンは小型犬種の一つで、体重は1.5〜3kgほどの愛らしい犬です。毛色は様々で、オレンジやクリーム、レッド、ブルーといった色が一般的です。毛量が多く、ふわふわで可愛らしい外見が特徴的です。性格は活発で社交的であり、人懐っこくてしつけもしやすいため、初めて飼う人にもおすすめです。しかし、運動量はあまり多くないため、適度な運動と食事管理が必要です。ポメラニアンは鳴き声がやや大きめなので、周囲の環境に注意する必要があります。

周辺にある店舗

最近見た店舗