クイックペットサロンペック

Quick Pet Salon PEQ【¥3980!~★オープニングスタッフも同時募集中!★】

エリア 浦安・東京ディズニーリゾート
ジャンル ペットサロン、トリミング

高品質な技術をスピーディー&リーズナブルにご提供したいから

カットについて 当店は1時間(場合によって前後することもあり)を目安にしておりますので、ご帰宅後の疲労などをかなり軽減できると考えています。
スピーディーな対応をモットーにしておりますので、基本的にはシンプルで過ごしやすいスタイルのご提供となります。もちろん、スピーディーだからと言って雑なケアでは本末転倒。全体的な仕上がりはもちろん、おしり周りや目元、お口元など汚れやすい部分のケアは特に注意を払い、次回ご来店まで清潔に過ごせるようにカットいたします。

オプションについて 下記オプションもご用意がございます。「普段は自分でシャンプーをするけど、定期的にプロに洗ってもらいたい」「バリカンで肌荒れするからオールシザーにしてほしい」など、ご要望に合わせてオーダーいただければと思います。
①シャンプー
②選べるお手入れ4点セット
③オールシザーカット
④抜け毛・もつれ・レーキング
⑤デザインカット

シニア・病気の子について 当店にてご新規でご利用いただけるのは生後6ヶ月からの子となります。
10歳以上のワンちゃんも当店独自の短時間サービスにより体への負担が少なくオススメです。体調面など、飼い主さまとご相談の上無理のない範囲でご対応させていただければと思います。

保護犬の優遇措置について 当店では保護犬を迎えたご家庭を応援しています。
保護犬譲渡証明書をご提示いただければ、ポイント2倍にさせていただきます。

電話問い合わせの注意事項(必読)

お客さまのご意見・ご要望を正確に把握し、サービス向上につなげるため、通話内容を録音させていただきます。 携帯電話より受付いただいた方には、ショートメッセージ(SMS)やLINEにて、受付に関する通知を送信することがあります。

営業時間

10:00〜19:00

基本情報

住所 〒279-0021
千葉県浦安市富岡4-24-3
電話番号 0066-9803-4619163
アクセス ベイシティバス14番:富岡第一児童公園停留所からすぐ ベイシティバス2番:サンコーポ東口停留所からすぐ
アクセスをみる

localplace体験談

  • 我が家の猫を動物病院で血液検査をした話

    我が家の猫がぐったりと元気が無かったので、心配になり動物病院へ連れて行きました。血液検査をしたところ、腎臓の数値が高かったので早期の腎臓病との診断。すぐに薬と食事療法を開始しました。その後は毎日のお薬と食事管理で少しずつ元気を取り戻しています。(40代・男性)

  • 愛犬に狂犬病の予防注射をした話

    先日、愛犬と一緒にかかりつけの動物病院に狂犬病の予防注射をしに行きました。この注射は年に一度は必ず打たなければならないもので、愛犬の安全のために、必ず記念日などで忘れずに予防接種をしています。

  • 私が動物病院で猫の歯科定期健診をした話

    先日、愛猫の歯科定期健診のために、自宅近くの動物病院に行きました。獣医師は丁寧に口腔内をチェックし、歯石や虫歯の有無を診察しました。幸いなことに健康的で、特に異常は見つかりませんでした。これからも定期的に健診を受けることで猫の健康を保ちます。(30代・男性)

localplace知恵袋

  • Q秋田犬について教えてください

    A秋田犬は、日本原産の大型犬種で、主に猟犬として飼われています。筋肉質で力強く、勇敢な性格が特徴で、体高が60センチメートル以上、体重が30キログラム以上になることが多いです。毛色は、赤や白、虎斑といったバリエーションがありますが、特に赤い毛色が代表的です。飼い主への忠誠心が非常に強く、護衛犬としても優秀なため、警察犬や盲導犬としても活躍しています。ただし、しつけがしっかりとされていないと、他の犬や人間に攻撃的になることがあるので、注意が必要です。

  • Q飼い犬の寿命について

    A犬種や体の大きさなど、飼い犬の寿命には多くの要因が影響します。一般的に、小型犬は12〜16年、中型犬は10〜14年、大型犬は8〜12年程度とされています。生活習慣や食事管理、適切な運動量、病気や怪我の予防など、オーナー自身が飼い犬の健康管理に努めることが寿命を延ばすために重要です。また、定期的な健康診断や予防接種、食事に合ったサプリメントの摂取なども寿命を延ばすのに役立ちます。

  • Qグルーミングとトリミングの違い教えて

    Aグルーミングとは、動物の被毛や爪などのケアを行い、清潔さを保ち健康を維持することを指します。一方、トリミングは、被毛を整えるために刈ったり、カットしたりしてスタイリングすることを指します。つまり、グルーミングは健康面を重視し、トリミングは見た目の美しさを追求することが目的とされています。ただし、これらの区別は明確ではなく、どちらも動物の飼い主が獣医師やトリマーなどの専門家に相談しながら適切な方法で行うことが重要です。

周辺にある店舗