ドッグスタイルカガヤキ

Dog Style 輝 -kagayaki-

エリア 亀戸・平井
ジャンル ペットサロン、トリミング

愛犬が思わず笑顔になって輝く感動体験を

トリミングについて まずは飼い主さまとのカウンセリングでその子の状態やお家の環境などをしっかりとお伺いするようにしています。カットのご要望はもちろん、ワンちゃんの性格などをしっかりとお伺いした上で、負担の少ないトリミングが出来るよう努めます。
スッキリとしたスタイルは特にお客様からご好評いただいております。ご希望のカットのお写真があればご持参ください。トリミング中のワンちゃんの様子をしっかりとお伝えできるように、最高の瞬間をお客様にお伝えするために、たくさんのお写真や動画を撮らせていただきます。撮影したお写真は、飼い主さまにご確認の上SNSにアップさせていただきます。

シャンプーについて ゾイックシリーズのシャンプーを使っています。「ヒアルロン酸」と「コラーゲン」の高い保湿性能を持つ成分が配合されており、ふわふわで手触りサラサラになるとご好評いただいています。
輝では、手技によるシャンプーに徹底的にこだわりました。
手で直接触れることで、ワンちゃんの得意不得意をしっかりと把握しつつ、その子に合わせた最高の時間を提供します。美容目的としてはもちろん、定期的な健康チェックも兼ねてご利用いただければ幸いです。

オプションメニューについて 見た目も可愛いピンクのもちもち泡で、被毛のハリコシアップも期待できる「ビーツパック」や「セラミドパック」、「ハーブパック」などのオプションメニューもご用意しており、ご要望やワンちゃんのコンディションに合わせてベストなものをご提案いたします。
愛犬の皮膚トラブルやにおいにお悩みの方、より良い仕上がりにしたいとお考えの方はお気軽にご相談ください。

シニアの子について 年齢制限や病気による利用制限は設けておりません。
飼い主さまとよくご相談して体調を確認したうえで、負担にならない方法を考え、できる限りのケアをしてあげたいと考えています。まずはご相談くださいませ。

電話問い合わせの注意事項(必読)

お客さまのご意見・ご要望を正確に把握し、サービス向上につなげるため、通話内容を録音させていただきます。 携帯電話より受付いただいた方には、ショートメッセージ(SMS)やLINEにて、受付に関する通知を送信することがあります。

営業時間

10:00〜18:00 - -

基本情報

定休日 日曜日, 月曜日
住所 〒132-0035
東京都江戸川区平井6-15-22サンファースト平井101
電話番号 0066-9803-5885413
アクセスをみる

localplace体験談

  • 子猫にワクチン

    先日、新しく家族になった子猫のワクチン注射のため、動物病院へ行きました。獣医さんは優しく、子猫もびっくりするほどおとなしい。注射のあとは、おやつのご褒美。ワクチンが終わり一安心です。

  • 私が動物病院で猫の歯科定期健診をした話

    先日、愛猫の歯科定期健診のために、自宅近くの動物病院に行きました。獣医師は丁寧に口腔内をチェックし、歯石や虫歯の有無を診察しました。幸いなことに健康的で、特に異常は見つかりませんでした。これからも定期的に健診を受けることで猫の健康を保ちます。(30代・男性)

  • 少し太ってきた愛犬のフードについて相談

    愛犬の腹がモフっとなった。それで動物病院の先生にフードについて相談。先生のアドバイスは「食事量を見直すのと、成分バランスをチェック」とのこと。愛犬のため、調べるぞ!と気合入れつつ、先生と一緒に解決策を模索。この先も、にっこり笑顔で元気いっぱいの愛犬と一緒に過ごすために頑張ります。

localplace知恵袋

  • Qペットの抜け毛について

    Aペットの抜け毛は、季節や種類、健康状態などによって異なります。例えば、犬の中には一年中抜け毛が多いものもいれば、季節限定で抜け毛が増えるものもいます。また、健康状態が良くない場合やストレスを抱えている場合、抜け毛が増えることもあります。抜け毛を減らすためには、ブラッシングや適切なシャンプー、栄養バランスの良い食事などが効果的です。定期的にペットの体調チェックをし、必要に応じて獣医師に相談することも重要です。

  • Qチワワについて教えてください

    Aチワワは、小型犬の一種で、ルーツはメキシコです。体高は20cm以下、体重は1〜3kgほどで、非常に小さく可愛らしい見た目が特徴的です。性格は活発で好奇心が強く、しつけがしやすく、飼い主への愛情深さが非常に強いと言われています。また、長毛種と短毛種があり、被毛の色やパターンも多様で美しいです。チワワは室内飼育に適しており、少ない運動量で飼育可能ですが、重度の運動不足や過度の摂食に注意する必要があります。

  • Qハムスターは寒さに弱いですか?

    Aはい、ハムスターは寒さに弱い生き物です。極端な低温環境下では体温を保つことが難しく、体調を崩す可能性があります。室温が5℃以下に下がると冬眠しようとすることもあるので、寒さ対策はしっかりと行うべきです。具体的には、ケージの場所を冷気の直接当たらない室内の中心部に置いたり、保温材を利用したりします。また、ペット用ヒーターや電気毛布を併用するなどして、適切な温度管理を心掛けましょう。

周辺にある店舗

最近見た店舗