オリバーペットクリニック

オリバーペットクリニック

エリア 岡本・摂津本山
ジャンル 動物病院、獣医師

小さなことでも相談できるアットホームな病院です

コミュニケーションを大切に診療にあたっています 当院では、お散歩がてら気軽に来院できる病院の雰囲気作りを大切に、動物が病院に来ることを喜んでくれる、動物も飼い主さまも安心できるような場所を目指しています。ご家族様との信頼関係、インフォームドコンセントを大切にしています。例えば、ペットごとに合った治療方法をご提案できるよう努めています。ワンちゃんの病院に対する恐怖心を少しでも和らげてもらい、気軽に来てもらえるよう、「おさんぽカード」を作り、定期的にメニューが変わるおやつもご用意しております。
また、二次診療施設と連携を取りつつ、飼い主さまにしっかりとご理解・ご納得いただきながら診療にあたっていますので、どうぞ安心してお任せください。

ワンちゃんネコちゃんの待合室、診察室が別なので安心です ワンちゃんネコちゃんの待合室、診察室が別なので、デリケートな子でも安心して待つことができるのも特徴です。
診察台にもこだわり、ワンちゃんは大型の子でも乗りやすいよう低いところまで下がるものを使用しています。ネコちゃんは乗ったときに肉球がヒヤッとしないマットを敷いており、サイズ感もネコちゃんにフィットするものを使用しています。
診察は、最初は飼い主さまのお話をじっくりお聞きすることから始めます。十分に症状を理解し、ワンちゃんネコちゃんが病院の環境に慣れてきてから、徐々に診察をしていきます。そして、飼い主様に、考えられる病状や処置の方法などをなるべくわかりやすくご説明しながら、検査や治療について一緒に考えていきます。

定期的な健康診断が大切です 動物は自身の不調を上手く伝えることができません。また、ワンちゃんネコちゃんは不調がわかりにくい場合もあるため、飼い主さまが気付いた頃にはすでに症状が進行しているケースもあります。そうならないためにも、定期的に健康診断を受けることが大切だと考え、当院では健診期間を設け、ペットドックを行っています。
検査の結果、異常がなかったとしても、病気になった際に健康時のデータと比較することができ、より迅速な対応が可能となります。
当院では、月一回の健康診断や、定期的にフードや、新商品の試供についてのご案内を受けられる「オリバー会員制度」もありますので、愛犬・愛猫と長く健やかな暮らしを送るためにも、ぜひご検討ください(年会費あり)。

電話問い合わせの注意事項(必読)

お客さまのご意見・ご要望を正確に把握し、サービス向上につなげるため、通話内容を録音させていただきます。 携帯電話より受付いただいた方には、ショートメッセージ(SMS)やLINEにて、受付に関する通知を送信することがあります。

営業時間

09:00〜12:00
12:00〜14:00 14:00〜17:00

基本情報

定休日 日曜日, 月曜日, 祝日
住所 〒658-0027
兵庫県神戸市東灘区青木5-17-6大窪マンション103号室
電話番号 0066-9803-5885533
アクセスをみる

localplace体験談

  • 私が動物病院で猫の歯科定期健診をした話

    先日、愛猫の歯科定期健診のために、自宅近くの動物病院に行きました。獣医師は丁寧に口腔内をチェックし、歯石や虫歯の有無を診察しました。幸いなことに健康的で、特に異常は見つかりませんでした。これからも定期的に健診を受けることで猫の健康を保ちます。(30代・男性)

  • 獣医さんオススメのドックフード

    近所の動物病院の獣医さんからお勧めされたドックフードがすごくいいらしく、買ってみました。本当に結果がよかったです。皆さんも獣医さんに相談してみてください。

  • 子猫にワクチン

    先日、新しく家族になった子猫のワクチン注射のため、動物病院へ行きました。獣医さんは優しく、子猫もびっくりするほどおとなしい。注射のあとは、おやつのご褒美。ワクチンが終わり一安心です。

localplace知恵袋

  • Qノルウェージャンフォレストキャットについて教えてください。

    Aノルウェージャンフォレストキャットとは、北欧のノルウェー原産の長毛種の猫のことを指します。野生の森林地帯で暮らす野生の猫からの進化を遂げたと言われており、長く毛並みと筋肉質の体型が特徴的です。また、性格は陽気で社交的で、飼い主とのコミュニケーションを好みます。運動能力も高く、ジャンプ力があるため、遊び好きな子猫たちを持つ飼い主にも向いています。また、絡まった毛玉を持っていることが多いので、ブラッシングをすることが必要です。

  • Qハスキー犬について教えてください

    Aハスキーは、シベリア原産の犬種で、厳しい環境に適応した、力強く美しい犬種です。毛色は様々ですが、一般的にはグレー、ブラック、ホワイトなどがあり、青い目が特徴的です。性格は活発で、社交的であり、運動量も多く、散歩やランニングが好きです。また、人懐っこく家族に対してはとても愛情深く、優しい犬種です。ただし、独立心が強く、頑固な一面も持っているため、しつけには根気と愛情が必要です。

  • Qジャンガリアンハムスターについて教えてください。

    Aジャンガリアンハムスターは、小型のハムスターの一種で、その可愛らしい見た目と社交性から人気があります。体長は約7〜10センチほどで、体重は約20〜50グラムです。彼らの毛色はさまざまで、茶色や白、黒、グレーなどがあります。 ジャンガリアンハムスターは、昼行性であり、夜間に活動することが多いです。彼らは単独で生活することが多く、他のハムスターよりも社交的ではありません。また、飼い主との関係を築くことができますが、注意深い取り扱いが必要です。 彼らの食事は、ハムスターミックスや新鮮な野菜、果物、種子、虫などをバランスよく与えることが重要です。適度なエクササイズや遊び場の提供も、彼らの健康と幸福に必要です。 ジャンガリアンハムスターは寿命が短く、約2〜3年ほどです。適切なケアと愛情を提供することで、彼らの楽しい生活をサポートしてあげることが大切です。

周辺にある店舗