シオタドウブツビョウイン

塩田動物病院

エリア 荻窪
ジャンル 動物病院、獣医師

地域の方に愛されるホームドクターであり続けるために

診察について 当院は予約優先制を導入しております。待ち時間を短縮することで負担を減らせますし、感染症の予防もできます。待ち時間等は短縮いたしますが、診察や結果のご説明、今後の治療方針についてのプランニングなどはきちんと時間をとって丁寧に行っています。
今まで他の病院に通っていたのであれば、どのような治療をしていたのか、またその治療を続けていて飼い主さまはどう感じたかなどを詳しく教えていただけると幸いです。
ご希望であれば、診察時に飼い主さまの付き添いも可能です。
※これまでの病歴が分かるものなどがあればお持ちください。

検査について 基本の問診・触診・聴診・視診などを重要視しています。必要な検査はもちろん実施いたしますが、プラスαの検査などはご負担があまり大きくならないよう配慮してご提案させていただきます。
定期的な健康診断を推奨いたします 病気の早期発見・早期治療は人だけでなくワンちゃんやネコちゃんでも同じことが言えます。定期的な健康診断を実施することで、加齢による病気の発見や、万が一の体調の変化を見落とすことなく早期に発見すれば、治癒する可能性も高くなります。
健康診断は飼い主さまの考えを尊重しており、ご希望を伺って実施いたしますので、お気軽にご相談ください。

電話問い合わせの注意事項(必読)

お客さまのご意見・ご要望を正確に把握し、サービス向上につなげるため、通話内容を録音させていただきます。 携帯電話より受付いただいた方には、ショートメッセージ(SMS)やLINEにて、受付に関する通知を送信することがあります。

営業時間

09:30〜12:00
16:00〜18:30

基本情報

定休日 日曜日, 火曜日, 祝日
住所 〒167-0052
東京都杉並区南荻窪1-21-2都コーポ1F
アクセス 近隣にコインパーキングがあり、料金一部負担。
アクセスをみる

localplace体験談

  • 愛犬に狂犬病の予防注射をした話

    先日、愛犬と一緒にかかりつけの動物病院に狂犬病の予防注射をしに行きました。この注射は年に一度は必ず打たなければならないもので、愛犬の安全のために、必ず記念日などで忘れずに予防接種をしています。

  • 私が動物病院で猫の歯科定期健診をした話

    先日、愛猫の歯科定期健診のために、自宅近くの動物病院に行きました。獣医師は丁寧に口腔内をチェックし、歯石や虫歯の有無を診察しました。幸いなことに健康的で、特に異常は見つかりませんでした。これからも定期的に健診を受けることで猫の健康を保ちます。(30代・男性)

  • 獣医さんオススメのドックフード

    近所の動物病院の獣医さんからお勧めされたドックフードがすごくいいらしく、買ってみました。本当に結果がよかったです。皆さんも獣医さんに相談してみてください。

localplace知恵袋

  • Qハムスターについて

    Aハムスターは、小型の哺乳動物で、ペットとして人気があります。体は直径5~10cmほどで、顔も可愛らしい印象になっています。人懐っこく、飼い主に慣れると手乗りやお散歩も楽しめます。食事は主に穀類、果物、野菜などを与え、水も欠かせないです。寿命は約2~3年程度と短いですが、飼い主と共に過ごす時間を楽しめます。しかし、飼育環境や寿命中の健康管理が重要となります。

  • Qハムスターは懐きますか?

    Aハムスターは慣れることができますが、それぞれの個体の性格にもよります。一部のハムスターは人間との関係を楽しむことがあり、手に乗ったり撫でられたりすることを好むこともあります。しかし、他のハムスターは臆病な性格で、人間に慣れるまで時間がかかることもあります。ハムスターを懐かせるためには、ゆっくりと接し、安心感を与えることが大切です。短期間で強制的に慣れさせようとするのは逆効果となる場合もあるため、個々のハムスターのペースに合わせてケアすることが重要です。

  • Q犬の性格について

    A犬の性格は品種、個体差などの要因によって様々ですが、一般的には陽気で人懐っこく、忠実で社交的な性格が多いです。また、遊び好きで活発な特徴もあります。ただし、個体差があるため、犬種や個体を選ぶ際にはその点も考慮する必要があります。犬の性格は飼い主と密接に関わり、犬の性格を理解し、心地よい環境を提供することが大切です。

周辺にある店舗

最近見た店舗