ロウケンサポートナゴヤ

老犬サポート名古屋

エリア 名古屋市南部
ジャンル ペットサロン、トリミング

ワンちゃんファーストの年齢で断らないトリミングサロン

トリミングについて 毎回カウンセリングの時間を設け、飼い主さまのご要望の他、ワンちゃんの性格や日々の過ごし方などをお伺いしております。トリミングを行うにあたって何か不安に感じることがありましたら、どうぞ気兼ねなくお聞かせください。シニアや持病のある子も飼い主さまとお話の上、その子に無理のない範囲でトリミングいたします。年齢や健康状態を理由に他のサロンではお断りされてしまった子も、まずは一度お問い合わせください。
カットスタイルに関しては、ワンちゃんが過ごしやすいスタイルをご提案させて頂き、飼い主さまがケアしやすいカットをさせていただきます。
トリミング後は飼い主さまとワンちゃんの良き思い出のワンショットを撮影させて頂きます。また、ご確認の上SNSにアップさせていただきます。

シャンプーについて シャンプーはビオシス生シャンプー(化学物質ゼロ、天然植物シャンプー)を使用。リンスは不要ですが、セラミドウォーターの使用で優れた保湿力が皮膚環境を整えます。
全身の状態を注視し、何か異変を見つけた際は必ず飼い主さまに報告して病気の早期発見に繋げられるよう努めています。定期的な健康チェックも兼ねてご利用いただければと思います。

オプションメニューについて アロママッサージ:老化した筋肉を優しくほぐします。
お手入れ教室:お家でお手入れをしたい飼い主様向けの教室です。
エンジェルケア:最後のトリミングをさせて頂きます。
歯みがきや肉球クリームなどのオプションメニューもご用意しており、ご要望やワンちゃんのコンディションに合わせてベストなものをご提案いたします。
爪切りや肛門腺絞り等、単品メニューだけのご利用も可能です。

電話問い合わせの注意事項(必読)

お客さまのご意見・ご要望を正確に把握し、サービス向上につなげるため、通話内容を録音させていただきます。 携帯電話より受付いただいた方には、ショートメッセージ(SMS)やLINEにて、受付に関する通知を送信することがあります。

営業時間

09:00〜20:00

基本情報

住所 〒458-0847
愛知県名古屋市緑区浦里4-140
電話番号 0066-9803-5896243
アクセス ※名古屋市内及び近隣地域を中心に出張致します。
アクセスをみる

localplace体験談

  • 爪切りを嫌がる猫は専門家にお任せ!

    うちの猫は人懐っさ満点なのに爪切りだけは大嫌い。独特な音も、施術中の動きも全てが苦手らしく、隠れてしまうのです。我が家で無理に切ろうとするとストレスもたまるだろうと思い、結局は動物病院へ。専門の方に任せると、まる君も比較的落ち着いた様子。爪切りは、飼い主さんが無理にやるよりも専門家にお任せすることをおすすめします。(40代・女性)

  • 私が動物病院で猫の歯科定期健診をした話

    先日、愛猫の歯科定期健診のために、自宅近くの動物病院に行きました。獣医師は丁寧に口腔内をチェックし、歯石や虫歯の有無を診察しました。幸いなことに健康的で、特に異常は見つかりませんでした。これからも定期的に健診を受けることで猫の健康を保ちます。(30代・男性)

  • 少し太ってきた愛犬のフードについて相談

    愛犬の腹がモフっとなった。それで動物病院の先生にフードについて相談。先生のアドバイスは「食事量を見直すのと、成分バランスをチェック」とのこと。愛犬のため、調べるぞ!と気合入れつつ、先生と一緒に解決策を模索。この先も、にっこり笑顔で元気いっぱいの愛犬と一緒に過ごすために頑張ります。

localplace知恵袋

  • Q猫の爪切りについて

    A猫の爪は切ることで、一定の長さに保つことができ、家具や人を傷つけることを防止することができます。しかし、猫にとっては指先が大切な感覚器官であり、爪を切りすぎると違和感や痛みを感じることがあります。猫が落ち着き、リラックスした状態で、爪切りをすることが大切です。また、刃の鈍くなった爪切りを使用しないようにし、猫の指先を傷つけないように注意が必要です。初めての場合は獣医師やトリマーに相談してみることをおすすめします。

  • Q秋田犬について教えてください

    A秋田犬は、日本原産の大型犬種で、主に猟犬として飼われています。筋肉質で力強く、勇敢な性格が特徴で、体高が60センチメートル以上、体重が30キログラム以上になることが多いです。毛色は、赤や白、虎斑といったバリエーションがありますが、特に赤い毛色が代表的です。飼い主への忠誠心が非常に強く、護衛犬としても優秀なため、警察犬や盲導犬としても活躍しています。ただし、しつけがしっかりとされていないと、他の犬や人間に攻撃的になることがあるので、注意が必要です。

  • Qメインクーン(猫)について教えてください。

    Aメインクーンは、アメリカ原産の大型の猫種で、非常に大きく、体重が5〜10キロにも達することがあります。性格は落ち着いていて、温和で親しみやすいため、家族全員に愛されています。長毛で丈夫な被毛を持つため、毛の手入れが必要です。運動量が多く、好奇心旺盛なので、長時間遊ぶことができるおもちゃやオモチャで遊ばせることが重要です。健康管理にも注意が必要です。

周辺にある店舗

最近見た店舗