ワンルークヒガシフチュウテン

ワンルーク東府中店

エリア 府中
ジャンル ペットサロン、トリミング

飼い主さまの大切なご家族を安心してお任せいただけるお店を目指して

自宅にいるかのような落ち着いた雰囲気の中でのトリミング 自宅にいるかのような、落ち着いた雰囲気の中でのトリミング
最初から最後まで、1人のトリマーが担当いたします。
動物病院、ドッグサロン、ブリーダーでの経験豊富な技術で、1対1でコミュニケーションを取りながら、その子その子にあったトリミングをさせていただきます。
ファーストトリミングもお任せください!
お預けするにあたって不安に感じる事がございましたら、遠慮なくお申し付けください。
動物病院から処方されている薬用シャンプーのお持込みももちろんOKです。
当店は、シャンプマシンRANS(ランズ)を導入しております。
特殊なシャワーヘッドからきめ細やかな泡を出し、水圧泡のチカラで毛穴皮膚に付着している汚れを優しく取り除きます。ゴシゴシしないので、地肌にとても優しく敏感肌にも最適です。
また、オプションにて高濃度炭酸泉や水素シャワーも選択できます。
贅沢な美容オプションのご紹介 「シルクの泡パック」は100%国産天然のシルクアミノ酸をたっぷりと使用。 丁寧に加工されたシルク抽出液には、肌を作る成分に似たアミノ酸が豊富に含まれています。 そのため【保湿】、【抗菌】、【修復】、【紫外線防止効果】【アンチエイジング】などの効果が期待できます。被毛に艶を与える効果が期待できるエモリエントマスクや、ワンちゃんの足裏をケアする肉球クリームなど、いつものコースにプラスでご利用いただけるオプションメニューをご用意しております。
お出かけの際は姉妹店ワンルーク 中野新井店のペットホテルをご利用ください 中野区新井にある姉妹店のワンルーク 中野新井店では、ペットホテルを併設しており、宿泊だけでなく、一時預かりや長期預かりにも対応しています。サロンと同様、小型から大型の幅広いワンちゃんとネコちゃんを受け入れており、動物好きのスタッフが1頭1頭愛情込めてお世話させていただきます。
ホテルスペースは広々としているためお預かりできる頭数も多いですし、ワンちゃんのお部屋はその子の大きさに合わせて使い分けられるよう4種類のサイズがございます。隣のワンちゃんが気になりにくい個室タイプのお部屋のため、繊細な子もリラックスしてお過ごしいただけるのではないでしょうか。

電話問い合わせの注意事項(必読)

お客さまのご意見・ご要望を正確に把握し、サービス向上につなげるため、通話内容を録音させていただきます。 携帯電話より受付いただいた方には、ショートメッセージ(SMS)やLINEにて、受付に関する通知を送信することがあります。

営業時間

09:30〜18:00 -

基本情報

定休日 日曜日
住所 〒183-0015
東京都府中市清水が丘東京都府中市清水ヶ丘2-46-3Ma・maison375 1階
電話番号 0066-9803-5885793
アクセスをみる

localplace体験談

  • 愛犬に狂犬病の予防注射をした話

    先日、愛犬と一緒にかかりつけの動物病院に狂犬病の予防注射をしに行きました。この注射は年に一度は必ず打たなければならないもので、愛犬の安全のために、必ず記念日などで忘れずに予防接種をしています。

  • 子猫にワクチン

    先日、新しく家族になった子猫のワクチン注射のため、動物病院へ行きました。獣医さんは優しく、子猫もびっくりするほどおとなしい。注射のあとは、おやつのご褒美。ワクチンが終わり一安心です。

  • 我が家の猫を動物病院で血液検査をした話

    我が家の猫がぐったりと元気が無かったので、心配になり動物病院へ連れて行きました。血液検査をしたところ、腎臓の数値が高かったので早期の腎臓病との診断。すぐに薬と食事療法を開始しました。その後は毎日のお薬と食事管理で少しずつ元気を取り戻しています。(40代・男性)

localplace知恵袋

  • Q家族にペットを迎える時の準備で大事なことは?

    A家族にペットを迎える時の準備で大事なことは、以下の通りです。 1. ペットを飼うことができるか確認する。 アパートやマンションなどは、ペットを飼うことができない場合があるので、事前に確認することが大切です。 2. ペットの種類や性格を理解する。 飼うペットの種類や性格、餌やトイレの習慣などを理解することで、一緒に過ごす時間がより楽しくなります。 3. 必要な用品を揃える。 餌や水の入れ物、トイレ、おもちゃなど、ペットが必要とする用品を準備することが大切です。 4. ペットを飼う場所を決める。 ペットを飼う場所を決めて、家族で話し合い、ペットが安心して過ごせる環境をつくります。 5. 健康管理のために獣医に相談する。 ペットの健康管理のために、獣医師に相談し、予防接種や健康状態のチェックを定期的に行うことが大切です。

  • Qポメラニアンについて教えてください

    Aポメラニアンは小型犬種の一つで、体重は1.5〜3kgほどの愛らしい犬です。毛色は様々で、オレンジやクリーム、レッド、ブルーといった色が一般的です。毛量が多く、ふわふわで可愛らしい外見が特徴的です。性格は活発で社交的であり、人懐っこくてしつけもしやすいため、初めて飼う人にもおすすめです。しかし、運動量はあまり多くないため、適度な運動と食事管理が必要です。ポメラニアンは鳴き声がやや大きめなので、周囲の環境に注意する必要があります。

  • Qペットはいつ病院につれて行くべきですか

    Aペットが健康であることが最適ですが、ペットが病気やけがをした場合はすぐに獣医師に診察してもらう必要があります。ペットが定期健診を受けることも重要であり、年に1回の診察がお勧めです。年をとるにつれて、ペットは病気にかかりやすくなるため、より頻繁な健診が必要です。その他、歯の洗浄、ワクチン接種、フィラリアや寄生虫の予防などもペットの健康管理に必要なことです。ペットの健康維持のために、定期的な獣医師の診察をお勧めします。

周辺にある店舗

最近見た店舗