ドッグトリミングハウスM&R
やり方はひとつじゃないから、その子に合った方法でトリミングを
ワンちゃんの気持ちを知るために ご来店いただいた際は全身をくまなく撫でるのですが、その時に「嫌」というサインが出ることがあります。そこはワンちゃんが触れられたくない要注意ポイント。その部分を施術する際は細心の注意を払ってあげることが重要です。
飼い主さまから性格などもしっかりと確認し、少し距離感をもって接する方がいい子、一緒に遊んで気持ちを高めてあげる方がいい子など、接し方も柔軟に変えています。
その子に寄り添い、負担をかけず無理をさせないことが、ケガやトラブルのないスムーズなトリミングに繋がります。
トリミングについて 飼い主さまのご希望に応じてスタイリングいたします。
もちろん、可愛らしさだけでなく過ごしやすさやお手入れのしやすさも重要。気になりやすい目の周りやお尻の周りはしっかりとカットして、清潔に過ごせるようにいたします。
ふんわりカットの子は月に一度はトリミングに来ていただく、毛玉になりやすい子は次回トリミングまでの間にシャンプーを一度挟んでいただくなど、ワンちゃんの負担にならないケアの頻度についてもアドバイスいたします。
ヘルスチェック 単にシャンプーやカットをするだけでなく、気になる点があった場合は必ずご報告して、病気の早期発見・早期治療につなげるようにしています。
ワンちゃんは言葉で自分の体調を伝えることができません。毎日見ていると逆に気が付かないことも、定期的に見るトリマーだからこそわかるケースもございます。これまで、大きな病気の兆候を見つけたことも一度や二度ではありません。
ワンちゃんが長く健康に暮らせるようお手伝いさせていただきたいと思います。
シャンプーについて シャンプーをする際はプラック社のシャンプーマシンを使用しています。こすらず汚れが落ちるだけでなく、時間短縮にもなりますので、負担の軽減につながります。
また、シャンプーは成分を見て納得したものだけを取り入れています。プラック社のHalu’sを中心に複数種類取り揃えており、ワンちゃんの皮膚や被毛の状態に合わせて使い分けています。
オプションについて コンディションやお悩みに応じてオプションをご用意しておりますが、一押しはシルクの泡パックと炭酸シャワーのセット。ごわつきを改善していくほか、手触りがサラサラになり、もつれや毛玉を予防してくれます。
触れた際に違いが判りますし、ケアが楽になるので、リピート率が非常に高い人気メニューとなります。是非いつものケアにプラスしてあげてください。
シニア・病気の子について ずっと通ってくれている子については年齢や病気があっても、できる限り長くお付き合いさせていただきたいと考えております。シャンプーとカットで日程を分けるなど、負担を軽減するご提案もさせていただきます。
初利用ですでにシニアになっている子や病気の子も完全にお断りするわけではありませんが、健康を第一に考えて病院併設サロンをご提案することもございます。まずはご相談くださいませ。
フード・サプリについて 初代愛犬のマミは肌が弱く、ジュクジュクした湿疹ができて常に病院通いをしていました。たくさん薬も出していただきましたが、なかなか良くならず悩んだものです。
そんな時に友人に誘われていったドッグカフェで体質改善に良いというフードに出会い、それを食べさせたところ、病院通いをしなくてよくなりました。もちろん、お医者様に診て頂くのも大切なことですが、食べものを改善することも重要なケアです。
皮膚のことで悩んでいる飼い主さ様のサポートをさせていただきたく、当店でも体質改善が期待できるフードやサプリをご用意しております。お気軽にご相談くださいませ。
お客さまのご意見・ご要望を正確に把握し、サービス向上につなげるため、通話内容を録音させていただきます。 携帯電話より受付いただいた方には、ショートメッセージ(SMS)やLINEにて、受付に関する通知を送信することがあります。
営業時間
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
09:30〜18:00 | ● | ● | - | ● | ● | ● | ● | ● |
基本情報
定休日 | 水曜日 |
---|---|
住所 | 〒866-0035
熊本県八代市大島町4866-54 |
電話番号 | 0066-9803-5896493 |