ドッグファン

dog fun

エリア 表参道
ジャンル ペット、動物病院(その他)

ワンちゃん、飼い主さまとのコミュニケーション、信頼関係を大切にしています

カウンセリングについて お預かりする前にカウンセリングの時間を設けて、ペットの性格や既往歴、普段の食事やお散歩の回数などを細かくお伺いしております。お預けするにあたってご要望や不安に感じる事がございましたら、気兼ねなくお申し付けください。
お預かりについて ワンちゃんがご家族と離れて過ごす間も快適で安心できる空間を提供します。専任スタッフがワンちゃんの安全と健康を見守り、心地よい滞在をサポートいたします。
お部屋はスタンダード、デラックス、スイートの3種類ご用意しており、多頭飼いの方も同室でご利用いただけます。基本的にケージフリーでお預かりしています。飼い主さまのご要望に柔軟に対応できるよう心掛けていますので、ペットのことでお困りの際は何でも気兼ねなくお申し付けください。
室内ドッグランもあるので、宿泊の子はお預り中遊ぶこともできます。ご飯やお散歩の回数・時間帯など、なるべくいつもの生活スタイルに沿ってお世話いたします。
滞在中の様子は日誌とSNSで共有いたしますのでご安心ください。

お持物について SNSでのご登録時に接種した狂犬病予防接種、及び5種以上の混合ワクチン予防接種証明書を添付されなかった方は、当日お持ちください。以下は飼い主様からご希望がありましたらお預かりいたします。
・食べ慣れたフード(泊数分、1回分ごとのご指定がありましたら、分けてお持ちくださいませ。)
・お気に入りのおもちゃ、ベッドなど
・ハーネスor首輪とリード

シニアの子について 新規の子は10歳未満を対象に受け入れさせていただいておりますが、健康状態によってはお受けできることもあるのでご相談ください。
獣医師がそばにいないと危険な病気などの場合は、医療機関併設のペットホテルをおすすめいたします。

併設のサロンについて ホテルのご利用と同時にトリミングを行うこともできます。トリミングの空きがあるときのみの対応となりますので、同時利用をご検討の際は早めのご予約がおすすめです。
定期的なトリミングは、清潔さを保つだけでなく、もつれ・毛玉などをほぐし、皮膚トラブルの予防にも役立ちます。ホテルや一時預かりなどと同時にトリミングも行い、ワンちゃんの美容・健康をぜひ守ってあげましょう。

併設のしつけ教室について トレーニングをご希望の場合は、飼い主さまとじっくりお話した上でワンちゃん1頭1頭に合わせたプランを組んでいきます。パピーのファーストトレーニングから、運動不足解消、基本的なしつけまで、犬種・性格・年齢・お悩み内容などに合わせてプランニングいたします。

電話問い合わせの注意事項(必読)

お客さまのご意見・ご要望を正確に把握し、サービス向上につなげるため、通話内容を録音させていただきます。 携帯電話より受付いただいた方には、ショートメッセージ(SMS)やLINEにて、受付に関する通知を送信することがあります。

営業時間

10:00〜18:30

基本情報

住所 〒107-0062
東京都港区南青山7-10-7Barbizon39 1F
電話番号 0066-9803-5917033
アクセスをみる

localplace体験談

  • 爪切りを嫌がる猫は専門家にお任せ!

    うちの猫は人懐っさ満点なのに爪切りだけは大嫌い。独特な音も、施術中の動きも全てが苦手らしく、隠れてしまうのです。我が家で無理に切ろうとするとストレスもたまるだろうと思い、結局は動物病院へ。専門の方に任せると、まる君も比較的落ち着いた様子。爪切りは、飼い主さんが無理にやるよりも専門家にお任せすることをおすすめします。(40代・女性)

  • 私が動物病院で猫の歯科定期健診をした話

    先日、愛猫の歯科定期健診のために、自宅近くの動物病院に行きました。獣医師は丁寧に口腔内をチェックし、歯石や虫歯の有無を診察しました。幸いなことに健康的で、特に異常は見つかりませんでした。これからも定期的に健診を受けることで猫の健康を保ちます。(30代・男性)

  • 愛犬に狂犬病の予防注射をした話

    先日、愛犬と一緒にかかりつけの動物病院に狂犬病の予防注射をしに行きました。この注射は年に一度は必ず打たなければならないもので、愛犬の安全のために、必ず記念日などで忘れずに予防接種をしています。

localplace知恵袋

  • Qソマリ(猫)について教えてください。

    Aソマリはの最も目立つ特徴は、美しい長い毛と、鮮やかなアカヒゲカラーの組み合わせです。ソマリは活発で遊び好きな性格を持ち、好奇心旺盛で人懐っこいことが特徴です。また、知的で頭の良い猫とも言われ、トレーニングにも良い反応を示します。ソマリは、飼い主との絆を築き、家族の一員として愛される傾向があります。また、定期的なブラッシングと適切な運動を提供することが重要です。

  • Q飼い犬の寿命について

    A犬種や体の大きさなど、飼い犬の寿命には多くの要因が影響します。一般的に、小型犬は12〜16年、中型犬は10〜14年、大型犬は8〜12年程度とされています。生活習慣や食事管理、適切な運動量、病気や怪我の予防など、オーナー自身が飼い犬の健康管理に努めることが寿命を延ばすために重要です。また、定期的な健康診断や予防接種、食事に合ったサプリメントの摂取なども寿命を延ばすのに役立ちます。

  • Q動物病院の選び方

    A動物病院の選び方には、以下のようなポイントがあります。 1. 正規の資格を持った獣医師がいるかどうか 2. 設備が整っているかどうか 3. アフターケアや緊急時の対応がきちんとしているかどうか 4. 安心できるリピーターの口コミが多いかどうか 5. 料金が適正かどうか これらのポイントをチェックして、自分のペットに合った動物病院を選びましょう。また、緊急時にどこにかかるか決めておくことも重要です。

周辺にある店舗

最近見た店舗