ドッグサロンココロ

Dog Salon cocoro

エリア 松原・藤井寺・羽曳野
ジャンル ペットサロン、トリミング

アットホームな空間でパピーからシニアまで生涯ずっと寄り添えるサロン

トリミングについて 最初にワンちゃんがリラックスできるよう、カウンセリングを行います。
カットスタイルについては、飼い主さまのご希望やカウンセリングの際に伺ったワンちゃんの情報などを元に、どのようなスタイルが良いかを検討し、お手入れがしやすく、ワンちゃんにとって過ごしやすいカットをご提案させていただきます。ご希望のカットのお写真があればご用意ください。
その時の状況によりますが、カット後はお写真をお撮りして、飼い主さまにご確認の上SNSにアップさせていただきます。

シャンプーについて ゾイックシャンプーをメインで使っています。
ゾイックシャンプーは「ヒアルロン酸」と「コラーゲン」など、高い保湿性能を持つ成分が配合されており、ふんわりサラサラな手触りに仕上げます。

オプションメニューについて 皮膚が弱いワンちゃんにも安心してご利用いただけるマイクロバブル温浴、ゾイックのトリートメント、歯磨きをご用意しております。
マイクロバブル温浴については大変ご好評をいただいており、リピート率も高く、当店では
いちばん人気のオプションメニューとなっております。温浴剤入りの浴槽に5分から10分間温浴をすることで、皮脂汚れをやわらかくして毛穴の汚れやニオイ、余分な抜け毛を取れやすくします。皮膚にトラブルを持ったコにも好評です。
飼い主さまのご要望や、ワンちゃんのコンディションに合わせてベストなものをご提案させていただきます。お気軽にご相談ください。

シニアのコについて シニアのワンちゃんには、できる限り負担の無いようお手入れがしやすいカットを提案させていただいております。場合によっては、カットのみや部分カットを数回に分けてさせていただくこともあります。
新規のワンちゃんの受け入れ年齢については、トリマーの経験のもと、健康状態や持病の有無をお聞きしたうえでの判断とはなりますが、ご相談ください。

電話問い合わせの注意事項(必読)

お客さまのご意見・ご要望を正確に把握し、サービス向上につなげるため、通話内容を録音させていただきます。 携帯電話より受付いただいた方には、ショートメッセージ(SMS)やLINEにて、受付に関する通知を送信することがあります。

営業時間

10:00〜19:00 - -

基本情報

定休日 火曜日, 水曜日
住所 〒580-0043
大阪府松原市阿保4-1-30
電話番号 0066-9803-5917123
アクセスをみる

localplace体験談

  • 我が家の猫を動物病院で血液検査をした話

    我が家の猫がぐったりと元気が無かったので、心配になり動物病院へ連れて行きました。血液検査をしたところ、腎臓の数値が高かったので早期の腎臓病との診断。すぐに薬と食事療法を開始しました。その後は毎日のお薬と食事管理で少しずつ元気を取り戻しています。(40代・男性)

  • 少し太ってきた愛犬のフードについて相談

    愛犬の腹がモフっとなった。それで動物病院の先生にフードについて相談。先生のアドバイスは「食事量を見直すのと、成分バランスをチェック」とのこと。愛犬のため、調べるぞ!と気合入れつつ、先生と一緒に解決策を模索。この先も、にっこり笑顔で元気いっぱいの愛犬と一緒に過ごすために頑張ります。

  • 爪切りを嫌がる猫は専門家にお任せ!

    うちの猫は人懐っさ満点なのに爪切りだけは大嫌い。独特な音も、施術中の動きも全てが苦手らしく、隠れてしまうのです。我が家で無理に切ろうとするとストレスもたまるだろうと思い、結局は動物病院へ。専門の方に任せると、まる君も比較的落ち着いた様子。爪切りは、飼い主さんが無理にやるよりも専門家にお任せすることをおすすめします。(40代・女性)

localplace知恵袋

  • Qポメラニアンについて教えてください

    Aポメラニアンは小型犬種の一つで、体重は1.5〜3kgほどの愛らしい犬です。毛色は様々で、オレンジやクリーム、レッド、ブルーといった色が一般的です。毛量が多く、ふわふわで可愛らしい外見が特徴的です。性格は活発で社交的であり、人懐っこくてしつけもしやすいため、初めて飼う人にもおすすめです。しかし、運動量はあまり多くないため、適度な運動と食事管理が必要です。ポメラニアンは鳴き声がやや大きめなので、周囲の環境に注意する必要があります。

  • Qヨークシャーテリアについて教えてください。

    Aヨークシャーテリアはイギリス原産の小型犬で、体重は約3.2kg程度、肩高は20cm以下で非常に小さい犬種です。鮮やかなトリミングが特徴的で、長い髪の毛を手入れして、まるでマフラーを巻いたかのような毛並みを作ります。 性格は活発で愛嬌があり、遊びが大好きです。また、知的で飼い主に忠実であるとされ、家族に対してはとても愛情深い犬種です。

  • Q猫のトイレのしつけ方を教えてください

    A猫のトイレのしつけは、初めて飼うときに重要なポイントです。まずは、トイレの場所を決めます。猫は、清潔で静かな場所を好みます。次に「猫用トイレ」を用意します。砂の種類やにおいに敏感なので、猫が使いやすいものを選びます。砂を入れた猫用トイレに、猫を近づかせることが大切です。トイレの場所に猫が近づいたら、トイレ内で猫を遊ばせたりはしゃがせたりして、トイレという場所を覚えさせるようにします。トイレに入ったら、砂を掘る音を聞いて、トイレの中に用を足すように教えていきます。ただし、決して強い姿勢でしつけをすることがないように注意してください。また、猫がトイレを使った際には褒めたりご褒美をあげたりして、トイレで用を足すことが良いことだと認識させるようにしましょう。

周辺にある店舗

最近見た店舗