トリミングサロンモンブラン

トリミングサロンMont Blanc-もんぶらん-

エリア 船橋市
ジャンル ペットサロン、トリミング

ワンちゃんファーストな施術とフォトブースで毎月撮影をお楽しみください

トリミングについて 事前にライフスタイルやおうちでのお手入れ頻度などをお伺いして、飼い主さまがケアしやすいスタイルに仕上げるので可愛さも長持ちいたします。お好きなカットの画像やお写真がありましたら、ぜひご持参ください。カット後の仕上がりも確認させていただきます。
カット後は毎月変わるこだわりのフォトブースで撮影いただけます。セルフフォトブースならではのプライベート空間でリラックスしてお写真をお楽しみいただけます。また、トリミング時のご様子(来店〜お迎えまで)を撮影、編集サービスもございます。一生の思い出作りにぜひご利用下さい。
トリミング後は室内一緒に遊んで、楽しくお迎え待ちができます。

シャンプーについて 微細な気泡が皮膚の汚れに吸着し取り除くマイクロバブルを全コースに標準装備。
シャンプーは数種類ご用意しており、皮膚の状態や、その子に合ったものを使い分けて使用しています。

オプションメニューについて 当サロンでは取扱店舗が限られている業界最高水準の品質、最高級ラインのシャンプー「シセルリノ」をはじめ、皮膚トラブル・におい・毛玉を予防し、被毛のボリューム・ツヤ・輝きを引き出してくれる「ハーブパック」が一押しのオプションメニュー。
その他にも炭酸泉、アニマー湯温浴、ハーバルスパ、シルク泡パックなど豊富なエステメニューを取りそろえておりますので、ぜひワンランク上の癒し時間を愛犬へプレゼントしてあげてください。

シニアの子について シニアの子には、負担の無いようにお手入れがしやすいカットをさせていただきます。
ご新規の子は12歳未満を対象に受け入れさせていただいておりますが、健康状態やお引越しされて受け入れてもらえるサロンがないなどの事情によってはお受けできることもあるのでご相談ください。

電話問い合わせの注意事項(必読)

お客さまのご意見・ご要望を正確に把握し、サービス向上につなげるため、通話内容を録音させていただきます。 携帯電話より受付いただいた方には、ショートメッセージ(SMS)やLINEにて、受付に関する通知を送信することがあります。

営業時間

09:00〜18:00 -

基本情報

定休日 木曜日
住所 〒274-0064
千葉県船橋市松が丘3-2-2
電話番号 0066-9803-5917353
アクセスをみる

localplace体験談

  • 爪切りを嫌がる猫は専門家にお任せ!

    うちの猫は人懐っさ満点なのに爪切りだけは大嫌い。独特な音も、施術中の動きも全てが苦手らしく、隠れてしまうのです。我が家で無理に切ろうとするとストレスもたまるだろうと思い、結局は動物病院へ。専門の方に任せると、まる君も比較的落ち着いた様子。爪切りは、飼い主さんが無理にやるよりも専門家にお任せすることをおすすめします。(40代・女性)

  • 少し太ってきた愛犬のフードについて相談

    愛犬の腹がモフっとなった。それで動物病院の先生にフードについて相談。先生のアドバイスは「食事量を見直すのと、成分バランスをチェック」とのこと。愛犬のため、調べるぞ!と気合入れつつ、先生と一緒に解決策を模索。この先も、にっこり笑顔で元気いっぱいの愛犬と一緒に過ごすために頑張ります。

  • 愛犬に狂犬病の予防注射をした話

    先日、愛犬と一緒にかかりつけの動物病院に狂犬病の予防注射をしに行きました。この注射は年に一度は必ず打たなければならないもので、愛犬の安全のために、必ず記念日などで忘れずに予防接種をしています。

localplace知恵袋

  • Qウエストハイランについて教えてください。ドホワイトテリア

    Aウエストハイランドホワイトテリアは、小型犬の一種で、一般的には「ウエスティ」と呼ばれています。彼らは、スコットランド原産で、可愛らしい見た目とフレンドリーな性格が魅力です。彼らは小型犬ながらも活発で、散歩や遊びが大好きです。また、トレーニングにも良く応じる賢さを持ち、家庭犬として人気があります。彼らの被毛は白色で、飼い主は定期的なブラッシングやトリミングを行う必要があります。素晴らしい家族の一員となり得るウエスティは、愛されるペットとして多くの人々に選ばれています。

  • Qフェレットとは?

    Aフェレットは、ヨーロッパから西アジアにかけて分布するイタチ科の哺乳類で、身体が長くて細い特徴があります。元々はヨーロッパケナガイタチが家畜化されたもので、ペットとして飼われることが多いです。暗い場所を好み、穴掘りや登ることが得意で、穴の中に入れるような小さな物やトンネルのようなものを与えると喜びます。また、フェレットは社交的で好奇心旺盛な動物で、遊ぶことが好きです。しかし、フェレットをペットとして飼う際は、定期的な健康チェックや適切な飼育環境の確保が必要となります。

  • Q猫が下痢になったら

    A猫が下痢をする場合は、まずは症状の程度を確認して、軽度の場合は自然治癒を待ったり、水分摂取を積極的に行い、胃腸の負担を軽減するようにしましょう。ただし、重度の場合や症状が続く場合には、獣医師に相談して診察を受けることが必要です。また、下痢が軽減するように特定の食品を与えたり、プロバイオティクスなどのサプリメントを使用することも有効です。しかし、獣医師からの指示に従って処方薬を投与することも必要な場合があります。

周辺にある店舗

最近見た店舗