コトシバペットクリニック

ことしばペットクリニック

エリア 宇部市・山陽小野田市
ジャンル 動物病院、獣医師

すべての動物たちの安心の為に

インフォームドコンセントについて 飼い主さまに優しく分かりやすくご説明することを大切にしています。どんな病気で今どういう状態なのか、そしてどういう治療をすれば良くなるのか、メリットとデメリットについて、費用はどのくらいか、などを丁寧にご説明いたします。疑問点や不安なことがございましたら、遠慮なくご質問ください。病気やその子の状態をしっかり確認し、飼い主さまにご納得いただきながら、ベストな治療ができるように全力でサポートさせていただきます。
一般診療に幅広く対応し、なかでもエキゾチック診療を得意としています 一般的な診療を行っているほか、エキゾチック診療についてより深い知識・技術をもって多くのお悩みにお応えしています。不透明な獣医療のご提供がないように、診療はできるだけ飼い主さまの目の前で行っています。お預かりする場合は何をするかをしっかりお伝えしますのでご安心ください。
エキゾチックアニマルは、ストレスに敏感であり、環境の変化に弱いことが多いです。これまでのエピソードとして、「他院で原因が分からなかった病気の原因が判明して治療にすすめた」「貧血のフェレットがセカンドオピニオン受診をして、回復してきた」「他院では受け入れてもらえなかった1mを超えるボールパイソンの診察を受けてもらえた」といった飼い主さまからのお声もいただいております。
呼吸が苦しそう、ぐったりしている、体が非常に熱い、もしくは冷たい、痙攣が続いているなどといったペットの様子に気が付いた場合は、一度ご相談いただくことをおすすめします。

ご来院の際のお願い 当院では予約優先制で診察を行っています。
来院する際は、その子のことをよく知っているご家族の方に連れてきていただけると幸いです。また、可能であれば、検査データや現在服用しているお薬など、ある程度の情報が分かればよりスムーズに対応できる場合もございます。症状に関連する実物か画像(エキゾチックアニマルは飼育環境が分かる画像)をお持ちいただけますと幸いです。
また、普段使用しているおもちゃやタオルなどがあればご持参ください。

定期的な健康診断を推奨いたします 病気の早期発見・早期治療は人だけでなくワンちゃんやネコちゃんでも同じことが言えます。定期的な健康診断を実施することで、加齢による病気の発見や、万が一の体調の変化を見落とすことなく早期に発見すれば、治癒する可能性も高くなります。
健康診断は飼い主さまの考えを尊重しており、ご希望を伺って実施いたしますので、お気軽にご相談ください。

電話問い合わせの注意事項(必読)

お客さまのご意見・ご要望を正確に把握し、サービス向上につなげるため、通話内容を録音させていただきます。 携帯電話より受付いただいた方には、ショートメッセージ(SMS)やLINEにて、受付に関する通知を送信することがあります。

営業時間

09:30〜12:30 - -
16:00〜20:00 - - -
10:00〜16:00 - - - - - -

基本情報

住所 〒755-0036
山口県宇部市北琴芝2-9-5
アクセスをみる

localplace体験談

  • 愛犬に狂犬病の予防注射をした話

    先日、愛犬と一緒にかかりつけの動物病院に狂犬病の予防注射をしに行きました。この注射は年に一度は必ず打たなければならないもので、愛犬の安全のために、必ず記念日などで忘れずに予防接種をしています。

  • 子猫にワクチン

    先日、新しく家族になった子猫のワクチン注射のため、動物病院へ行きました。獣医さんは優しく、子猫もびっくりするほどおとなしい。注射のあとは、おやつのご褒美。ワクチンが終わり一安心です。

  • 我が家の猫を動物病院で血液検査をした話

    我が家の猫がぐったりと元気が無かったので、心配になり動物病院へ連れて行きました。血液検査をしたところ、腎臓の数値が高かったので早期の腎臓病との診断。すぐに薬と食事療法を開始しました。その後は毎日のお薬と食事管理で少しずつ元気を取り戻しています。(40代・男性)

localplace知恵袋

  • Qポメラニアンについて教えてください。

    Aポメラニアンは、小型犬の一種で、体重は1.5〜3kg程度です。元々はドイツのポメラニア地方原産の犬種で、毛色はとても多彩です。 性格は元気で活発、賢く、知的であり、かわいらしい見た目とは裏腹に、しっかりと主張する性格を持っています。活発な性格ゆえに、運動量も必要になります。抜け毛が多いので定期的なブラッシングが必要ですが、飼い主と一緒に過ごすことを大好きで、家族全員から愛されることでしょう。

  • Qペットの抜け毛について

    Aペットの抜け毛は、季節や種類、健康状態などによって異なります。例えば、犬の中には一年中抜け毛が多いものもいれば、季節限定で抜け毛が増えるものもいます。また、健康状態が良くない場合やストレスを抱えている場合、抜け毛が増えることもあります。抜け毛を減らすためには、ブラッシングや適切なシャンプー、栄養バランスの良い食事などが効果的です。定期的にペットの体調チェックをし、必要に応じて獣医師に相談することも重要です。

  • Qチワワについて教えてください

    Aチワワは、小型犬の一種で、ルーツはメキシコです。体高は20cm以下、体重は1〜3kgほどで、非常に小さく可愛らしい見た目が特徴的です。性格は活発で好奇心が強く、しつけがしやすく、飼い主への愛情深さが非常に強いと言われています。また、長毛種と短毛種があり、被毛の色やパターンも多様で美しいです。チワワは室内飼育に適しており、少ない運動量で飼育可能ですが、重度の運動不足や過度の摂食に注意する必要があります。

周辺にある店舗