カドヤアニマルホスピタル

かどやアニマルホスピタル

最寄駅 府中駅 北口 徒歩 8分
エリア 府中
ジャンル ペットサロン、トリミング

動物との楽しい毎日をサポートします

皮膚状態の改善 小型・中型犬を対象にした施術を受け付けており、皮膚科学会の専門的な資格を持つ獣医師とトリマーが連携して、皮膚の状態に合わせて適切な内容をご提案いたします。
シャンプー療法は皮膚トラブルに対する代表的な治療方法で、当院では「保湿を与える」「細菌・真菌を洗い流す」を主な目的として提供しています。そのため当院では保湿効果が高く洗浄力もある高品質なシャンプー5種類を状態に合わせて使い分けています。

日常的なお手入れ&健康管理 治療としての施術のほか、日常的なお手入れとしてのシャンプー・カットも承っており、年齢制限を設けることなく受付を行っていますので、お年寄りのワンちゃんでもご相談ください。その子のその時の状態に合わせて無理のない範囲で負担の少ないお手入れを提供いたします。
また、トリミングを日ごろの健康管理の一環として役立てていただけるよう施術中の全身のチェックにも注意して対応し、異常を見つけた際にもすぐに獣医師と連携して適切な対応を行います。

併せて利用できるサービス トリミングと併せて健康診断の受診等もご利用いただけます。
日頃お忙しい飼い主さまにもご利用いただけるよう年中無休で夜8時(日・祝は夜7時)まで受付を行っており、飼い主の皆さまが気にしていることに対して必ず耳を傾けるよう心掛けて詳しくお話を伺っていますので、暮らしを共にする動物たちの健康に関して気になることがあれば、何でもご相談ください。

電話問い合わせの注意事項(必読)

お客さまのご意見・ご要望を正確に把握し、サービス向上につなげるため、通話内容を録音させていただきます。 携帯電話より受付いただいた方には、ショートメッセージ(SMS)やLINEにて、受付に関する通知を送信することがあります。

営業時間

12:00〜16:00

基本情報

住所 〒183-0055
東京都府中市府中町1-40-12
電話番号 0066-9802-9701493
最寄駅 京王線  府中駅 北口 徒歩 8分
アクセスをみる

localplace体験談

  • 私が動物病院で猫の歯科定期健診をした話

    先日、愛猫の歯科定期健診のために、自宅近くの動物病院に行きました。獣医師は丁寧に口腔内をチェックし、歯石や虫歯の有無を診察しました。幸いなことに健康的で、特に異常は見つかりませんでした。これからも定期的に健診を受けることで猫の健康を保ちます。(30代・男性)

  • 獣医さんオススメのドックフード

    近所の動物病院の獣医さんからお勧めされたドックフードがすごくいいらしく、買ってみました。本当に結果がよかったです。皆さんも獣医さんに相談してみてください。

  • 我が家の猫を動物病院で血液検査をした話

    我が家の猫がぐったりと元気が無かったので、心配になり動物病院へ連れて行きました。血液検査をしたところ、腎臓の数値が高かったので早期の腎臓病との診断。すぐに薬と食事療法を開始しました。その後は毎日のお薬と食事管理で少しずつ元気を取り戻しています。(40代・男性)

localplace知恵袋

  • Qトイプードルについて教えてください

    Aトイプードルは、フランス原産の犬種プードルの中でも最小サイズの種類で、体高は25cm以下、体重は3kg以下となっています。プードルといえば毛並みが特徴的で、トイプードルもその特徴を持っており、ウェーブのかかった柔らかい毛質を持ち、抜け毛が少ないためアレルギーが心配な方にも人気があります。性格は知的で賢く、しつけやトレーニングがしやすく、活発で愛情深い性格を持っています。また、トリミングが必要なため、定期的なケアが必要になります。

  • Q犬の性格について

    A犬の性格は品種、個体差などの要因によって様々ですが、一般的には陽気で人懐っこく、忠実で社交的な性格が多いです。また、遊び好きで活発な特徴もあります。ただし、個体差があるため、犬種や個体を選ぶ際にはその点も考慮する必要があります。犬の性格は飼い主と密接に関わり、犬の性格を理解し、心地よい環境を提供することが大切です。

  • Qブリティッシュショートヘアー(猫)について教えてください。

    Aブリティッシュショートヘアーは、イギリスで最も古い猫種の1つで、広く飼われている猫の中でも人気があります。その名の通り、短い柔らかい毛皮と筋肉質の体型が特徴的です。大きな丸い目と、鼻の上にある短い茶色や黒色の鼻が人気の理由です。 性格は温和で、家族に忠実で適応能力が高く、ストレスを感じにくいため、とても扱いやすい猫として愛されています。また、穏やかで子供や他のペットにも優しいため、家族総出で楽しんで飼うことができます。 体重はメスが4~6キロ、オスが5~8キロとなります。健康な場合は比較的病気にかからず、家庭での飼育に適しています。ただし、ダイエットに気をつける必要があるため、運動と継続的なダイエット管理が必要になることもあります。

周辺にある店舗

最近見た店舗