ナゴヤホウシャセンシンダンクリニック

名古屋放射線診断クリニック

最寄駅 高畑駅1番出口 無料送迎シャトルバス
エリア 名古屋市西部
ジャンル 人間ドック施設

2025年4月施設リニューアルオープン PET-CT専門施設で行うPET-CT健診

PET-CT装置を新たに1台導入し、施設内をリノベーション。生まれ変わった施設で、快適なPET-CT健診を体験しませんか?

「健康が気になるけれど、忙しくてなかなか時間が取れない…」「健康診断は受けているけれど、がんも気になる…」
そんな方へのおすすめが、短時間で全身のがんをチェックできるPET-CT検査です。

多くの方にPET-CT 検査をご利用いただけるよう、短時間で受診できるシンプルなメニューをご用意しました。生まれ変わった施設で、当院のPET-CT健診をぜひご体験ください。

当院のPET-CT健診の特徴
▪ 当法人は2004 年に日本で先駆けてPET-CT検査を臨床導入。以来、PET-CT 検査では年間10,000件以上(2024年実績)の検査を行っています。
▪ 健診で使用するPET-CT装置は大視野な半導体PET 検出器と、高速撮影が可能な80列CTを搭載しています。
▪ 施設内に健診専用のプライベートエリアをご用意。お着替えはプライバシーに配慮した個室をご利用いただけます。

電話問い合わせの注意事項(必読)

お客さまのご意見・ご要望を正確に把握し、サービス向上につなげるため、通話内容を録音させていただきます。 携帯電話より受付いただいた方には、ショートメッセージ(SMS)やLINEにて、受付に関する通知を送信することがあります。

基本情報

住所 〒454-0933
愛知県名古屋市中川区法華1-162
クレジットカード 利用不可
最寄駅 名古屋市営地下鉄東山線  高畑駅1番出口 無料送迎シャトルバス
アクセスをみる

localplace知恵袋

  • Q人間ドックってなんですか?

    A人間ドックとは、健康診断の一形態であり、一般的には健康管理・疾病の早期発見・健康増進を目的とした健康診断プログラムのことを指します。一般企業や健康保険組合、大学病院などが提供しており、一般的な健康診断よりもより幅広い項目や検査を受けることができます。一日または数日にわたるプログラムで、身体検査(血液検査、レントゲン、超音波検査など)や専門医による問診、栄養指導・運動指導などが含まれることもあります。人間ドックは、個々の健康状態を把握し、健康に対して意識を持ち続けるための一助になることが期待されています。

  • Q人間ドックは何日かかりますか?

    A人間ドックの所要日数は、施設やプログラムの内容によって異なります。一般的には1日から3日程度の期間がかかります。日数も検査項目や検査内容によって変動する場合があります。 大まかな流れとしては、初日に受付や身体測定、健康相談などを行い、次の日には必要な検査を受け、最終日には結果の説明やアドバイスを受けることになります。 ただし、総合的な検査や深堀りの必要な場合は、何週間にもわたる場合もあります。施設によっては、結果の報告や追加の検査などを含めて総合的に数日から数週間かかる場合もあるので、事前に確認することをおすすめします。

  • Q人間ドックで行われる超音波検査とは?

    A人間ドックで行われる超音波検査とは、超音波を用いて体内の組織や臓器の様子を評価する検査です。超音波は高周波音波であり、音波の反射・回折を利用して体の内部を可視化します。超音波検査は非侵襲的であり、X線などの放射線を使用しないため、安全です。検査では、腹部、甲状腺、乳房などの臓器を評価することがあります。臓器の大きさ、形状、組織の異常、腫瘍の有無などを確認できます。超音波検査は一般的に早期発見や異常の追跡に役立ちます。

周辺にある店舗

最近見た店舗