ドッグズプレイス

DOGs'PLACE

エリア 関内・伊勢佐木町
ジャンル ペット、動物病院(その他)

驚きの広さ!室内ドッグランでのびのび遊べるホテルです

安心のために 当ホテルには、ホテル専任のスタッフ(ドッグシッター)が、24時間常駐しております。
営業時間外もワンちゃんだけになることがありませんので、もし何かあってもすぐに対応することができます。
また、お預かり中の様子が気になる飼い主さまも多いかと思います。そのため、お預かりの様子をSNSで配信しているほか、個別の様子は当店の公式アプリより送付させていただきます。
※写真は保育園の様子です。
事前の練習について 当店のご利用が初めての場合は、必ず事前練習としての「ファーストコンタクト(有料)」をお願いしております。
約2時間、施設内の雰囲気やスタッフとの顔合わせを行うことで、ご宿泊当日はより一層安心してお過ごしいただけるはずです。
なお、当店のご利用経験がある子についてはファーストコンタクトは不要です。詳しくはお問い合わせください。

初回ご登録について ワクチンや狂犬病の接種履歴を記載した、当店のパスポートを発行しております。2回目以降はこちらをご持参いただければ、各種証明書をご提示いただくお手間が省けます。
初回と紛失時は有料にて発行、更新については無料で発行いたします。

お持物について ・飼い主さまの身分証
・混合ワクチン接種証明書と狂犬病予防接種証明書
・パスポート
・いつも食べているフード
・マナーパンツ5枚(1枚100円でご購入も可能です)

誤飲・誤食の原因となりますので、ペットシーツやブランケットなどのお持ち込みはご遠慮いただいております。
また、おもちゃはケンカなどのトラブルが起きる原因となりますのでこちらもご遠慮ください。おもちゃは当店にて多数ご用意しておりますので退屈せずにお過ごしいただけます。



トリミングについて ホテルご宿泊と同時にトリミングやシャンプーも同時にオーダーいただけます。
当店は1人のトリマーが、1匹のワンちゃんと向き合ってトリミングを行うことを大切にしています。シャンプーはこの人、カットはこの人……といった流れ作業ではなく、お迎えからお見送りまで、全て同じスタッフがご担当させていただきます。その子の気持ちを大切にしながら、可愛くて持ちが良い、上品なスタイルに仕上げさせていただきます。
「可愛く清潔な姿で一緒におうちに帰ることができる」と、大変ご好評いただいておりますので、是非ご活用くださいませ。

電話問い合わせの注意事項(必読)

お客さまのご意見・ご要望を正確に把握し、サービス向上につなげるため、通話内容を録音させていただきます。 携帯電話より受付いただいた方には、ショートメッセージ(SMS)やLINEにて、受付に関する通知を送信することがあります。

営業時間

09:30〜18:30

基本情報

住所 〒231-0045
神奈川県横浜市中区伊勢佐木町2-11-1-2階
電話番号 0066-9803-5918023
アクセスをみる

localplace体験談

  • 愛犬に狂犬病の予防注射をした話

    先日、愛犬と一緒にかかりつけの動物病院に狂犬病の予防注射をしに行きました。この注射は年に一度は必ず打たなければならないもので、愛犬の安全のために、必ず記念日などで忘れずに予防接種をしています。

  • 爪切りを嫌がる猫は専門家にお任せ!

    うちの猫は人懐っさ満点なのに爪切りだけは大嫌い。独特な音も、施術中の動きも全てが苦手らしく、隠れてしまうのです。我が家で無理に切ろうとするとストレスもたまるだろうと思い、結局は動物病院へ。専門の方に任せると、まる君も比較的落ち着いた様子。爪切りは、飼い主さんが無理にやるよりも専門家にお任せすることをおすすめします。(40代・女性)

  • 少し太ってきた愛犬のフードについて相談

    愛犬の腹がモフっとなった。それで動物病院の先生にフードについて相談。先生のアドバイスは「食事量を見直すのと、成分バランスをチェック」とのこと。愛犬のため、調べるぞ!と気合入れつつ、先生と一緒に解決策を模索。この先も、にっこり笑顔で元気いっぱいの愛犬と一緒に過ごすために頑張ります。

localplace知恵袋

  • Qヨークシャーテリアについて教えてください

    Aヨークシャーテリアは、イギリス原産の小型犬種で、体重は2kgから3kg程度で、身体は小型でコンパクトです。コートは、黒や銀色の毛で覆われており、とても長いため、美しいウエーブを描くことが特徴です。また、目や耳が大きく、好奇心旺盛で活発な性格をしています。小さな体にもかかわらず、元気でやんちゃな性格が特徴で、しつけ次第では、家族になった人たちにとても愛されるペットになります。

  • Qペットはいつ病院につれて行くべきですか

    Aペットが健康であることが最適ですが、ペットが病気やけがをした場合はすぐに獣医師に診察してもらう必要があります。ペットが定期健診を受けることも重要であり、年に1回の診察がお勧めです。年をとるにつれて、ペットは病気にかかりやすくなるため、より頻繁な健診が必要です。その他、歯の洗浄、ワクチン接種、フィラリアや寄生虫の予防などもペットの健康管理に必要なことです。ペットの健康維持のために、定期的な獣医師の診察をお勧めします。

  • Qチワワについて教えてください

    Aチワワは、小型犬の一種で、ルーツはメキシコです。体高は20cm以下、体重は1〜3kgほどで、非常に小さく可愛らしい見た目が特徴的です。性格は活発で好奇心が強く、しつけがしやすく、飼い主への愛情深さが非常に強いと言われています。また、長毛種と短毛種があり、被毛の色やパターンも多様で美しいです。チワワは室内飼育に適しており、少ない運動量で飼育可能ですが、重度の運動不足や過度の摂食に注意する必要があります。

周辺にある店舗

最近見た店舗