local place グルメ・歯医者・病院等のおすすめ店舗・施設の検索

20件中 1 ~ 20件を表示

奥尻島津波館

北海道奥尻郡奥尻町青苗36

北海道南西沖地震での記憶を後世に伝えるために建てられた施設。奥尻島の歴史を紹介するコーナーや復興までの様子を映像で紹介するコーナーなどがある。 ◇外観 / 内部

電話問い合わせの注意事項(必読)

お客さまのご意見・ご要望を正確に把握し、サービス向上につなげるため、通話内容を録音させていただきます。 携帯電話より受付いただいた方には、ショートメッセージ(SMS)やLINEにて、受付に関する通知を送信することがあります。

営業時間 開館時期:4月下旬~10月末日 ※入館料/大人520円(団体料金470円)・小中高生170円(団体料金150円) 定休日:毎週月曜日(月曜祝日は開館、7・8月は無休)

ピアソン記念館

北海道北見市幸町7丁目4-28

北見地方でキリスト教伝道に尽くしたという、宣教師ピアソン夫妻の住宅。設計者はM・ヴォーリズ。木造2階建の西洋館には、資料や夫妻の思い出の品が展示されている。

電話問い合わせの注意事項(必読)

お客さまのご意見・ご要望を正確に把握し、サービス向上につなげるため、通話内容を録音させていただきます。 携帯電話より受付いただいた方には、ショートメッセージ(SMS)やLINEにて、受付に関する通知を送信することがあります。

営業時間 9時30分~16時30分(閉館) 定休日:月曜、祝日の翌日、祝日の場合は開館

北海道洞爺湖サミット記念館

北海道虻田郡洞爺湖町洞爺湖温泉142

平成20(2008)年に開催された北海道洞爺湖サミットの成果を伝える記念館。メモリアル品の展示や、各国首脳の写真パネル、開催までの軌跡などを知ることができる。

電話問い合わせの注意事項(必読)

お客さまのご意見・ご要望を正確に把握し、サービス向上につなげるため、通話内容を録音させていただきます。 携帯電話より受付いただいた方には、ショートメッセージ(SMS)やLINEにて、受付に関する通知を送信することがあります。

営業時間 9時~17時 年末年始のみ休み

植村直己記念館「氷雪の家」

北海道帯広市緑ヶ丘2

おびひろ動物園内にあり、氷の家・イグルーをイメージした建物。植村直己が実際に旅を共にしたエスキモー犬の剥製や登山道具などの遺品を展示している。

電話問い合わせの注意事項(必読)

お客さまのご意見・ご要望を正確に把握し、サービス向上につなげるため、通話内容を録音させていただきます。 携帯電話より受付いただいた方には、ショートメッセージ(SMS)やLINEにて、受付に関する通知を送信することがあります。

営業時間 9時~16時30分(閉館、時期により異なる) 定休日:11月上旬~30日、3月1日~4月下旬、12~翌2月は月~金曜(祝日の場合は開園)

層雲峡ビジターセンター

北海道上川郡上川町層雲峡

黒岳の山麓に新しく誕生した施設。豊かな自然を有する大雪山国立公園を、ハイビジョン映像、地形ジオラマ、自由展示レクチャー室を使って解説している。 ◇地形ジオラマとハイビジョン映像

電話問い合わせの注意事項(必読)

お客さまのご意見・ご要望を正確に把握し、サービス向上につなげるため、通話内容を録音させていただきます。 携帯電話より受付いただいた方には、ショートメッセージ(SMS)やLINEにて、受付に関する通知を送信することがあります。

営業時間 9時~17時(閉館、時期により異なる) 定休日:月曜、祝日の場合は翌日休、6~10月は無休

横綱千代の山・千代の富士記念館

北海道松前郡福島町福島190

福島町出身の二大横綱・千代の山、千代の富士の記念館。九重部屋の土俵を再現したコーナーや、両横綱の優勝杯や化粧回しなどを展示するコーナーがある。 ◇千代の富士ホール / 土俵

電話問い合わせの注意事項(必読)

お客さまのご意見・ご要望を正確に把握し、サービス向上につなげるため、通話内容を録音させていただきます。 携帯電話より受付いただいた方には、ショートメッセージ(SMS)やLINEにて、受付に関する通知を送信することがあります。

営業時間 9時~17時(閉館) 期間中無休(12月1日~3月16日まで冬期休館)

忠類ナウマン象記念館

北海道中川郡幕別町忠類白銀町383-1

全長4.3mのナウマン象の復元骨格と出土した化石を展示。特徴的な建物はナウマン象を模しており、入口への長い歩道は鼻と牙、続くドームが胴体となっている。

電話問い合わせの注意事項(必読)

お客さまのご意見・ご要望を正確に把握し、サービス向上につなげるため、通話内容を録音させていただきます。 携帯電話より受付いただいた方には、ショートメッセージ(SMS)やLINEにて、受付に関する通知を送信することがあります。

営業時間 9時~17時(閉館) 定休日:火曜、祝日の場合は翌日休

くしろ水産センター マリン・トポスくしろ(見学)

北海道釧路市浜町3-18くしろ水産センター 3F

国内有数の漁獲量を誇る釧路の水産業の実態や歴史を、DVDによる映像や様々な展示資料を通して学ぶことができる。鯨パネルを展示し、捕鯨の歴史や鯨食文化なども学べる。

電話問い合わせの注意事項(必読)

お客さまのご意見・ご要望を正確に把握し、サービス向上につなげるため、通話内容を録音させていただきます。 携帯電話より受付いただいた方には、ショートメッセージ(SMS)やLINEにて、受付に関する通知を送信することがあります。

営業時間 9時~15時30分(閉館16時) 定休日:日曜・祝日並びに、12月から4月までは休館(※ただし、平日に限り、事前の団体申請により随時開館)

アイヌ記念館

北海道有珠郡壮瞥町昭和新山184-11

かやぶきの住居、チセが忠実に再現され、先住民族の暮らしを垣間見られる。内部に民族衣装や農作業の道具、資料写真などが展示されている。

電話問い合わせの注意事項(必読)

お客さまのご意見・ご要望を正確に把握し、サービス向上につなげるため、通話内容を録音させていただきます。 携帯電話より受付いただいた方には、ショートメッセージ(SMS)やLINEにて、受付に関する通知を送信することがあります。

営業時間 8時~17時(閉館) 定休日:期間中無休

後藤純男美術館

北海道空知郡上富良野町東4線北26号

現代日本画壇代表作家の1人であった後藤純男が日本の四季や北海道・中国の自然美を描いた作品約130点を展示しています。 ◇外観夏画像 / 館内画像(第3展示室より)

電話問い合わせの注意事項(必読)

お客さまのご意見・ご要望を正確に把握し、サービス向上につなげるため、通話内容を録音させていただきます。 携帯電話より受付いただいた方には、ショートメッセージ(SMS)やLINEにて、受付に関する通知を送信することがあります。

営業時間 9時~17時(11月~3月:9時~16時) 定休日:年中無休 ※ただし12月29日から1月3日はお休みいたします。

深山峠アートパーク

北海道空知郡上富良野町西8線北33号

「芸術」に遊ぶ!「グルメ」に唸る!「絶景」に癒される!深山峠アートパークは子供から大人まで楽しめる複合施設です。 ◇施設全景 / トリックアート作品

電話問い合わせの注意事項(必読)

お客さまのご意見・ご要望を正確に把握し、サービス向上につなげるため、通話内容を録音させていただきます。 携帯電話より受付いただいた方には、ショートメッセージ(SMS)やLINEにて、受付に関する通知を送信することがあります。

営業時間 10時~17時 定休日:4月~11月:不定休、12月~3月:冬期間休館

稚内市青少年科学館

北海道稚内市ノシャップ2丁目2-16

見て、触れて科学を体験できる科学館。南極観測に関する資料やタロ・ジロ写真パネルなどが展示されている。また、併設しているノシャップ寒流水族館も見ることができます。 ◇稚内市青少年科学館外観

電話問い合わせの注意事項(必読)

お客さまのご意見・ご要望を正確に把握し、サービス向上につなげるため、通話内容を録音させていただきます。 携帯電話より受付いただいた方には、ショートメッセージ(SMS)やLINEにて、受付に関する通知を送信することがあります。

営業時間 4月~10月:9時~17時/11月~3月:10時~16時(最終入館は閉館の20分前まで) 定休日:4月1日~4月28日 12月1日~1月31日

平取町立二風谷アイヌ文化博物館

北海道沙流郡平取町二風谷55

貴重なアイヌ文化を正しく受け継ぎ伝えていくことをコンセプトに建設された博物館。趣向を凝らした展示と映像資料により、沙流川流域のアイヌ民族の伝統や文化、生活を解説している。

電話問い合わせの注意事項(必読)

お客さまのご意見・ご要望を正確に把握し、サービス向上につなげるため、通話内容を録音させていただきます。 携帯電話より受付いただいた方には、ショートメッセージ(SMS)やLINEにて、受付に関する通知を送信することがあります。

営業時間 9時~16時30分(閉館17時) 定休日:11月16日~12月15日は月曜、12月16日~翌1月15日

旭川市博物館

北海道旭川市神楽3条7大雪クリスタルホール内

旭川と大雪山連峰の自然や歴史をテーマとする総合博物館。上層階は上川アイヌに特化した展示となっている。各種学校向け体験イベントも豊富に実施している。 ◇博物館入口 / シンボル樹木

電話問い合わせの注意事項(必読)

お客さまのご意見・ご要望を正確に把握し、サービス向上につなげるため、通話内容を録音させていただきます。 携帯電話より受付いただいた方には、ショートメッセージ(SMS)やLINEにて、受付に関する通知を送信することがあります。

営業時間 9時~16時30分(閉館17時) 定休日:第2・4月曜、6~9月は無休、祝日の場合は翌日休

福原記念美術館

北海道河東郡鹿追町泉町1丁目21番地

北海道、十勝・釧路地方を中心に展開している食品スーパー「フクハラ」の創業者、福原治平のコレクション美術館。 ◇外観 / 第一展示室

電話問い合わせの注意事項(必読)

お客さまのご意見・ご要望を正確に把握し、サービス向上につなげるため、通話内容を録音させていただきます。 携帯電話より受付いただいた方には、ショートメッセージ(SMS)やLINEにて、受付に関する通知を送信することがあります。

営業時間 9時30分~17時(入館は16時30分まで) 定休日:毎週月曜日(祝日の場合は翌日休館)

神田日勝記念美術館

北海道河東郡鹿追町東町3丁目2

十勝牧場を鹿追方面に抜けていく途中にある神田日勝の美術館。遺品のペインティングナイフや、馬を描いている途中で病死した日勝の遺作を感慨深い気持ちで鑑賞することができる。

電話問い合わせの注意事項(必読)

お客さまのご意見・ご要望を正確に把握し、サービス向上につなげるため、通話内容を録音させていただきます。 携帯電話より受付いただいた方には、ショートメッセージ(SMS)やLINEにて、受付に関する通知を送信することがあります。

営業時間 10時~17時(最終入館:16時30分まで) 定休日:月曜、祝日の場合は翌日休

りくべつ宇宙地球科学館(銀河の森天文台)

北海道足寄郡陸別町宇遠別

銀河の森天文台は国内最大級の115cm反射望遠鏡(愛称「りくり」)を備えた公開天文台です。「りくり」では、その時期見頃のさまざまな天体を見ることができ、昼間でも晴れていれば明るい恒星を見ることができます。1階展示室には、コンピュータや人工オーロラ発生装置があり、宇宙やオーロラについて学習できます。 

電話問い合わせの注意事項(必読)

お客さまのご意見・ご要望を正確に把握し、サービス向上につなげるため、通話内容を録音させていただきます。 携帯電話より受付いただいた方には、ショートメッセージ(SMS)やLINEにて、受付に関する通知を送信することがあります。

営業時間 ・4月~9月 14時~22時30分 ・10月~3月 13時~21時30分 ※GW・盆時期は開館致します 定休日:月・火曜、5月第3週月曜~第4週金曜、12月30日~翌1月5日

剣淵町絵本の館

北海道上川郡剣淵町緑町15-3

4万2,000冊以上の絵本を所蔵し、実用書や雑誌を含めた蔵書は7万2,000冊を超え、大人も子どもも楽しめる。「木の砂場」や「ごっこはうす」など遊び場もある。

電話問い合わせの注意事項(必読)

お客さまのご意見・ご要望を正確に把握し、サービス向上につなげるため、通話内容を録音させていただきます。 携帯電話より受付いただいた方には、ショートメッセージ(SMS)やLINEにて、受付に関する通知を送信することがあります。

営業時間 10時~17時(閉館) 定休日:水曜(8月は無休)

厚岸水鳥観察館

北海道厚岸郡厚岸町サンヌシ66

厚岸湖や別寒辺牛湿原に生息する野生の水鳥の生態を、常時テレビカメラなどで観察できる。冬はオオハクチョウの群れ、春から秋にはタンチョウも観察できる水鳥の楽園。 ◇厚岸水鳥観察館と別寒辺牛川河口 / 厚岸水鳥観察館内部

電話問い合わせの注意事項(必読)

お客さまのご意見・ご要望を正確に把握し、サービス向上につなげるため、通話内容を録音させていただきます。 携帯電話より受付いただいた方には、ショートメッセージ(SMS)やLINEにて、受付に関する通知を送信することがあります。

営業時間 8時45分~17時(閉館) 定休日:月、祝日の場合は翌日休。年末年始

白い恋人パーク

北海道札幌市西区宮の沢二条2丁目11-36

観て、知って、味わって、体験できる、夢いっぱいのお菓子のテーマパーク。 ①夏季はバラが咲き誇ります。/②「白い恋人」やバウムクーヘンができるまでの工程をご覧いただけます。(有料館内) /③約14㎝のハート型の白い恋人が作れます。(有料館内)/④写真入りの「白い恋人」缶を作製できます。

電話問い合わせの注意事項(必読)

お客さまのご意見・ご要望を正確に把握し、サービス向上につなげるため、通話内容を録音させていただきます。 携帯電話より受付いただいた方には、ショートメッセージ(SMS)やLINEにて、受付に関する通知を送信することがあります。

営業時間 10時~17時 定休日:2022年1月1日、1月2日 ※毎年変動あり