ハシモトシカイイン

はしもと歯科医院

最寄駅 都島駅 4番出口 徒歩 1分
桜ノ宮駅 東口2 徒歩 11分
エリア 都島区・旭区
ジャンル 歯科

患者さまに寄り添うわかりやすく丁寧な治療で、地域の皆さまの健康を実現し、幸せな毎日を送っていただくために努める歯科医院

はしもと歯科医院は、大阪市都島区善源寺町の皆さまの健康を支え、幸せな毎日を送っていただくため、歯科診療の面からのサポートに尽力しております。
小さなお子さまからご年配の方まであらゆる年代の患者さまをお支えし、生涯のパートナーとしてご認識いただくため、丁寧かつ親身な診療を心がけております。

通院していただきやすい環境を整えるため、谷町線都島駅より徒歩1分、大阪環状線桜ノ宮駅より徒歩11分の位置に医院を構え、一般歯科から小児歯科、美容診療、訪問歯科診療など幅広く診療を行っております。
夜の21時までの診療で、お仕事や通学の帰路に気兼ねなくお立ち寄りいただけることを目指してまいりました。
通院が困難な方は、訪問歯科でご自宅におうかがいしますので、気兼ねなくご相談ください。

当院では、患者さまお一人ひとりのご要望に真摯にお応えすべく、歯科医が対面式でお話をうかがいます。
歯科治療を受ける際にはさまざまな不安を抱えていらっしゃったり、治療内容についての疑問もお持ちでしょうが、それらに一つひとつ丁寧にお答えすることで、心置きなく通院していただける環境を整えております。
歯科医による一方的な治療を行うのではなく、患者さまご自身にお口の状況をしっかりご理解いただくことで、前向きな姿勢で治療に臨んでいただけるよう全力を尽くしてまいります
患者さまの思いに寄り添うより良い治療をご提供することで、また来たい、口の中から健康になりたいと思っていただけることが当院の目標です。
その結果、お口の中に問題がない段階から通院していただき、予防に取り組んでいただくことができれば、地域の皆さまの全身的な健康につながると考えております。

明るくリラックスした状態で通院していただけるよう、当院の診療室は、窓に向かった開放的なつくりになっております。
ビルの2階からは青い空が望めますので、くつろいだ状態で治療をお受けください。
患者さまの気が向いたときにいつでもおいでいただけるよう、スタッフ一同が笑顔でお迎えしております。どうぞご相談ください。

電話問い合わせの注意事項(必読)

お客さまのご意見・ご要望を正確に把握し、サービス向上につなげるため、通話内容を録音させていただきます。 携帯電話より受付いただいた方には、ショートメッセージ(SMS)やLINEにて、受付に関する通知を送信することがあります。

メッセージ

院長橋本 幸尚

院長橋本 幸尚

患者さまのご要望を受け止め、真摯にお応えしたい。――そんな思いから、当院は一人ひとり対面でお話をお伺いしています。歯科医師に対する不安や疑問を抱えている場合もあるでしょう。当院はどんな些細な疑問にもていねいにお答えし、決して一方的な治療に陥らず、患者さまと十分に信頼関係を築き、ご納得をいただけるよう全力を尽くしています。

もっと読む

ネット予約の空き状況

※「ネット予約の空き状況」は情報が古くなっている場合がございます。あらかじめご了承ください。

※情報取得日 2025/05/03 02:45

自費診療をくわしくみる

診療受付時間

09:30〜13:00
14:30〜21:00

基本情報

定休日 日曜日, 祝日
住所 〒534-0015
大阪府大阪市都島区善源寺町1-5-54都島高砂ビル2F
電話番号 06-6923-2310
クレジットカード 利用不可
最寄駅 谷町線  都島駅 4番出口 徒歩 1分
大阪環状線  桜ノ宮駅 東口2 徒歩 11分
アクセスをみる

localplace体験談

  • 歯医者さんで歯石取り体験

    つい先日、歯医者に歯石取りに行きました。施術後はとても爽快な感じで、これまで気になっていた口臭も改善されました。忙しい日々でなかなか行きづらいかもしれませんが、自身の口腔健康のためにも、定期的な歯医者訪れを強くお勧めします。歯石取りは短期間で明らかな結果を感じられるので、自分を大切にしたい方はぜひ試してみてください。

  • 歯医者さんで口臭について相談

    口臭が気になったので、お勧めの対策を尋ねるために歯医者さんを訪れました。毎日の歯磨きだけでなくフロッシングも重要で、特に夕食後のお手入れを念入りにするようにとアドバイスしました。さらに、定期的な歯石取りも口臭予防になると教えてくれました。水分補給の大切さも強調されました。口臭が気になる方、ぜひ試してみてください。

  • 虫歯が気になり歯医者さんで治療

    最近、甘いものを食べると歯が痛むようになり、虫歯かもしれないと思い、急いで近くの歯医者さんを訪れた。予想通り、虫歯が見つかり、すぐに治療を始めてもらった。痛みや不快感を最小限に抑えてくれる新しい無痛治療を選んだので、想像以上にスムーズに治療を進めることができた。治療後は痛みがなくなり、再び食事を楽しむことができて安心した。これをきっかけに、日々の歯磨きや食生活の見直しを行うことに決めた。

localplace知恵袋

  • Q歯がちょっとでも痛かったら歯医者に行った方がいい?

    A歯が痛む原因はさまざまで、軽いものから重度のものまで様々です。しかし、痛みがある場合は早めに歯医者に行くことをおすすめします。病気を早期に発見し治療することで、症状が悪化する前に対処することができます。また、歯磨きの方法に問題がある場合も、歯医者に相談することで正しい方法を教えてもらうことができます。症状が少しくらいでも気になる場合は、歯医者に相談することをおすすめします。

  • Q永久歯が生え始めるのは何歳からですか?

    A永久歯が生え始める年齢は個人によって異なりますが、一般的には6歳から始まります。しかし、個人差があり、永久歯の生え始めは5歳から7歳の範囲内で起こることが一般的です。永久歯の生え始めは、前歯や犬歯から始まり、中切歯や後ろの歯が徐々に生え変わっていくことになります。特に、6歳前後の時期は、歯の生え変わりが一番活発な時期として知られています。

  • Q高齢者の口臭の主な原因と対策は何ですか?

    A高齢者の口臭の主な原因は、口腔内の細菌の増殖や歯周病、唾液の減少、口腔の乾燥、咬合異常、口内環境の変化などです。対策としては、以下のことが挙げられます。 1. 歯みがきやフロッシングなどの適切な口腔衛生を実施する。 2. 歯医者での定期的な検診と歯のクリーニングを受ける。 3. 口腔内の乾燥を防ぐため、水分を十分に摂取し、特に就寝前には口をすすぐ。 4. 噛み合わせの異常がある場合は、歯科医師に相談して調整する。 5. 健康な食事を心掛ける。 6. タバコやアルコールの摂取を避ける。

周辺にある店舗

最近見た店舗