サクラダホワイトシカ

さくらだホワイト歯科

最寄駅 福山駅 出口 車 10分
エリア 福山市
ジャンル 歯科

~きれいで健康的なお口元を目指して~様々な設備を用いて、負担やリスクの少ない診療を行います

「さくらだホワイト歯科」は福山市南手城町にあり、セラミックを用いた被せ物・詰め物(※)の作製やホワイトニング(※)、矯正(※)、インプラント(※)など、さまざまな診療に対応している歯科医院です。平日とともに土曜日も17時まで診療を行っており、ご家族の皆さまでご来院いただけます。

また、地域の皆さまに気軽に来院していただくため、設備にもこだわっています。院内には、キッズスペースやカウンセリングルームのほか、個室の診療室も用意しており、お子さまから大人の方までお越しいただける環境を整えています。

お口のことで悩んでいることや気になることがあればお気軽にご相談ください。スタッフ一同、お待ちしています。

※自由診療です。料金は料金表を確認してください。

電話問い合わせの注意事項(必読)

お客さまのご意見・ご要望を正確に把握し、サービス向上につなげるため、通話内容を録音させていただきます。 携帯電話より受付いただいた方には、ショートメッセージ(SMS)やLINEにて、受付に関する通知を送信することがあります。

メッセージ

院長櫻田 篤

院長櫻田 篤

「さくらだホワイト歯科」の院長、櫻田篤と申します。1996年に愛知学院大学を卒業して、2007年に当院を開業しました。 お口のお悩みは、患者さま一人ひとり異なります。「痛い」「しみる」などの苦痛にお悩みの方がいれば、「歯を白くしたい」「歯並びが気になる」などのコンプレックスを持つ方もいらっしゃいます。 当院では、そういった苦痛やコンプレックスをお持ちの方にも気兼ねなくお越しいただけるよう、様々な設備を取り揃えています。患者さまが抱えるお悩みを取り除き、皆さまがきれいで健康的なお口元を維持できるように努めています。 【歯科医師を志した理由は?】 幼い頃から歯科医師を身近に感じており、自然と歯科医師への道を歩んでいました。 親が歯科医師で、幼い頃から歯科治療を身近に感じていたこともあり、自然と同じ道を歩んでいました。実際に歯科医師になってみると、思ったよりも興味深く、自分に合っていると感じています。思うようにいかないこともありますが、喜んでくれる方がいることが励みになっています。 【歯科医師としてのやりがいは?】 治療を行ったことで、患者さまの生活がより快適で豊かになることです。 患者さまに変化を喜んでいただけることですね。ホワイトニングで黄ばんだ歯から白い歯にしたり、歯を失って噛めなかった方がインプラントによって再び噛めるようになったり、治療を行ったことで患者さまの生活がより快適で豊かになれば、こんなに幸せなことはありません。

もっと読む

ネット予約の空き状況

※「ネット予約の空き状況」は情報が古くなっている場合がございます。あらかじめご了承ください。

※情報取得日 2025/08/30 18:11

診療受付時間

09:00〜13:00
15:00〜19:00 -
15:00〜17:00 - - - -

基本情報

定休日 日曜日, 木曜日, 祝日
住所 〒721-0963
広島県福山市南手城町1-9-20
電話番号 084-924-6166
クレジットカード 利用不可
最寄駅 山陽本線  福山駅 出口 車 10分
アクセスをみる

localplace体験談

  • 虫歯が気になり歯医者さんで治療

    最近、甘いものを食べると歯が痛むようになり、虫歯かもしれないと思い、急いで近くの歯医者さんを訪れた。予想通り、虫歯が見つかり、すぐに治療を始めてもらった。痛みや不快感を最小限に抑えてくれる新しい無痛治療を選んだので、想像以上にスムーズに治療を進めることができた。治療後は痛みがなくなり、再び食事を楽しむことができて安心した。これをきっかけに、日々の歯磨きや食生活の見直しを行うことに決めた。

  • 歯医者さんで口臭について相談

    口臭が気になったので、お勧めの対策を尋ねるために歯医者さんを訪れました。毎日の歯磨きだけでなくフロッシングも重要で、特に夕食後のお手入れを念入りにするようにとアドバイスしました。さらに、定期的な歯石取りも口臭予防になると教えてくれました。水分補給の大切さも強調されました。口臭が気になる方、ぜひ試してみてください。

  • 歯医者さんで歯石取り体験

    つい先日、歯医者に歯石取りに行きました。施術後はとても爽快な感じで、これまで気になっていた口臭も改善されました。忙しい日々でなかなか行きづらいかもしれませんが、自身の口腔健康のためにも、定期的な歯医者訪れを強くお勧めします。歯石取りは短期間で明らかな結果を感じられるので、自分を大切にしたい方はぜひ試してみてください。

localplace知恵袋

  • Q小学生・中学生期に飲食物で虫歯を予防するにはどうすればよいですか?

    A小学生・中学生期に虫歯を予防するためには、以下のことを心掛けることが大切です。 1. 正しい歯磨きをする:朝晩の歯磨きをしっかり行い、歯ブラシの毛先が歯と歯茎に当たるように丁寧に磨きます。 2. 歯科医院の定期検診に行く:定期的に歯科医院で検診を受け、歯石や虫歯がないかチェックしてもらいましょう。 3. 健康的な食事を摂る:砂糖や酸が多い飲み物や食品を制限し、バランスの取れた食事を心掛けます。特にお菓子の食べ過ぎには注意しましょう。 これらの予防策を守ることで、虫歯のリスクを減らすことができます。

  • Qうがい薬の適切な使用法は何ですか?

    Aうがい薬の適切な使用法は、まずうがい薬を口に含み、しっかりとうがいを行います。一般的には、約20秒から30秒間を目安にうがいを続けます。うがい薬をしっかりと広げるために、口の中で音を出しながらうがいを行うことも推奨されています。また、うがいを行った後は、薬を吐き出す前に数回すすいでから薬を吐き出しましょう。ただし、必ず商品の指示や医師の指導に従うことが重要であり、使用法についてはそれぞれのうがい薬によって異なる場合もあります。

  • Q虫歯治療以外の歯医者の活用法を教えて

    A1. 定期的な歯石取りやクリーニングを受けることで、歯を美しく保ち、虫歯や歯周病の予防につながります。 2. 歯周病や唾液腺の疾患の治療を受けることで、口腔内の健康を保ち、健康寿命を延ばすことができます。 3. 歯列矯正や入れ歯などの補綴治療を受け、美しく機能的な歯を手に入れることができます。 4. 口腔内の異常な出血や痛み、ルートカナル治療など、専門的な治療を受けることで、口腔内の病気を早期発見・治療することができます。 5. ホワイトニングや審美治療など、見た目にこだわった治療を受け、自信を持って笑顔を取り戻すことができます。

周辺にある店舗

最近見た店舗