プティクー

petit queue(プティ クー)

エリア 枚方・寝屋川
ジャンル ペットサロン、トリミング

「メディカルケアサロン」として。皮膚疾患やアレルギーがある子もぜひご相談を

皮膚疾患や肌トラブルなどを持つ子もお任せを 当サロンは「メディカルケアサロン」をコンセプトに、疾患のないわんちゃん、ねこちゃんはもちろん、アトピー性皮膚炎、膿皮症などの皮膚疾患に応じた施術を行っています。特に力を入れているのがシャンプーで、当サロンでは皮膚疾患やアレルギーを持つ子以外にも、油が多い、乾燥するなどのお悩みや、しっとりすべすべに仕上げたいなどのご要望に応じ、その子その子に応じたシャンプーの処方をしています。わんちゃんのシャンプーには成分が強すぎたり、皮膚に刺激を与えたりするものもありますが、当サロンで使用しているシャンプーは毎日使えるほど優しく、化粧品品質のものです。実際にオーナーである私やアトピー性皮膚炎の家族も使用しており、その効果を実感しています。皮膚や被毛がベタベタする、乾燥する、疾患があるわんちゃん、ねこちゃんも、ぜひ一度ご相談ください。
技術が求められるねこちゃんの施術も可能 わんちゃんのトリミングはもちろん、ねこちゃんのシャンプーやトリミングにも対応しています。近年はねこちゃんブームで、飼育頭数が増える一方、ねこちゃんのトリミングに対応していないサロンが多いのが実情です。ねこちゃんは気難しく、環境の変化に敏感な子が多いため、動物病院では麻酔を打って施術をすることもあります。当サロンではオーナーの私に10年以上のねこちゃんの施術経験があり、エキゾチックショートへアのブリーダーもしており、ねこちゃんの扱いにも慣れているため、トリミングが可能です。今までねこちゃんのシャンプーやカットをどこに頼もうか悩まれていた方も、どうぞお任せください。
わんちゃんとねこちゃんのブリーディングのご要望にも対応 わんちゃんはプードル・シーズー・ポメラニアン・マルチーズ・チワワ、ねこちゃんはエキゾチックショートヘアのブリーディングを行っています。当サロンのわんちゃん・ねこちゃん達は一般家庭と変わらない普通のお家の中で私たち家族と過ごしています。そのため飼い主さまが飼い始める頃からトイレトレーニングが必要ない場合も多く、感謝の声をいただくことが多々あります。購入だけではなく、購入後のしつけに関するご相談にも応じています。見学だけでももちろん構いません。これからわんちゃん、ねこちゃんを家族に迎えたいとお考えの方はぜひ一度ご相談ください。
*仔犬・仔猫は健康面、精神的負担を考慮し、常時店頭展示はしておりません。ご来店の際は事前にご予約をお願いします。

しつけや健康に関するご相談もぜひどうぞ 現在は小型犬ブームで、多くの飼い主さまが小型犬を飼われています。わんちゃんは頭が良いため、きちんと飼えば良い子に育ちます。ところが可愛がりすぎて、ついつい甘やかしてしまい、問題行動が多くなり、飼い主さまでは手に負えなくなるケースも多々あります。そのような場合はわんちゃんにではなく、普段の飼い方に問題があるため、問題行動がなくなる飼い方のポイントを学ぶことが大切です。要求吠え、ケージに入れない、甘噛をしてしまうなど、問題行動は様々ですが、飼い主さまの行動や接し方が変われば必ずわんちゃんは変わります。当サロンではしつけに関するご相談や健康に関するご相談にもいつでもお答えしております。わんちゃん・ねこちゃんの気になることがありましたら、一人で抱え込まず、どうぞお気軽にご相談ください。

電話問い合わせの注意事項(必読)

お客さまのご意見・ご要望を正確に把握し、サービス向上につなげるため、通話内容を録音させていただきます。 携帯電話より受付いただいた方には、ショートメッセージ(SMS)やLINEにて、受付に関する通知を送信することがあります。

営業時間

11:00〜17:00

基本情報

定休日 日曜日, 月曜日, 木曜日, 祝日
住所 〒573-0102
大阪府枚方市長尾家具町2-16-21
アクセスをみる

localplace体験談

  • 愛犬に狂犬病の予防注射をした話

    先日、愛犬と一緒にかかりつけの動物病院に狂犬病の予防注射をしに行きました。この注射は年に一度は必ず打たなければならないもので、愛犬の安全のために、必ず記念日などで忘れずに予防接種をしています。

  • 爪切りを嫌がる猫は専門家にお任せ!

    うちの猫は人懐っさ満点なのに爪切りだけは大嫌い。独特な音も、施術中の動きも全てが苦手らしく、隠れてしまうのです。我が家で無理に切ろうとするとストレスもたまるだろうと思い、結局は動物病院へ。専門の方に任せると、まる君も比較的落ち着いた様子。爪切りは、飼い主さんが無理にやるよりも専門家にお任せすることをおすすめします。(40代・女性)

  • 獣医さんオススメのドックフード

    近所の動物病院の獣医さんからお勧めされたドックフードがすごくいいらしく、買ってみました。本当に結果がよかったです。皆さんも獣医さんに相談してみてください。

localplace知恵袋

  • Qゴールデンレトリバーについて教えてください

    Aゴールデンレトリバーとは、イギリスで生まれた犬種で、非常に人懐っこく、愛される性格が特徴的です。元々は狩猟犬として、鳥を取るのに適した犬種として育てられましたが、現在ではペットとして飼われることが多くなりました。体重は20〜36kg程度で、毛色は濃いゴールドから薄いゴールドまで様々なバリエーションがあります。運動量が多く、元気いっぱいな性格なので、しっかりとしたしつけや適度な運動が必要です。また、肉球や耳などの部位に感染が入りやすいため、定期的なケアが必要です。

  • Qウェルシュテリアについて教えてください。

    Aウェルシュテリアは、イギリス原産の小型犬で、特徴的なロングボディとフラットな顔が魅力です。コートは柔らかく、シルキーな質感で、さまざまな色があります。短い足としっかりした体は、ハンティングのために作られており、非常にアクティブで元気な性格を持っています。また、頭が良く、訓練にも適しています。ウェルシュテリアは家族に忠実であり、友好的な性格を持っていますが、一部の個体は他の犬や小動物に対して警戒心を示すこともあります。適度な運動と社交化が必要ですが、適切に飼育されれば、素晴らしい家族の一員になり得ます。

  • Q猫に好かれるには

    A猫に好かれるためには、まず猫の性格や好みを理解し、猫にとって居心地の良い環境を整えることが大切です。例えば、人懐っこい猫には積極的に接し、逆に警戒心の強い猫には急に近づかず、ゆっくりと距離を縮めていくことが必要です。また、猫が好む食べ物や遊び方を把握し、それに合わせて接してあげると、猫にとってよい印象を与えることができます。さらに、猫が自分から接近してくるときは、無理に触ろうとせず、近くにいるだけでも猫にとっては心地よい場合があるので、猫のペースに合わせた接し方を心がけると良いでしょう。

周辺にある店舗

最近見た店舗