タダスドウブツビョウイン

ただす動物病院

最寄駅 上大岡駅 京急西口 バス 16分
エリア 上大岡・永谷
ジャンル 動物病院、獣医師

神奈川県横浜市港南区にあるただす動物病院の情報です。(バス停「せりぎんタウン」より徒歩2分)

診察室はコンパクトに、医療機器は充実させています 動物たちが落ち着いて診察を受けられるように、診察室は必要な設備を揃えながらも広すぎず、コンパクトな設計にしています。また、飼い主さまとの距離感も近く話がしやすいデザインになっています。
診察室はコンパクトですが、当院内にて様々な症状に対応できるように、デジタルレントゲン、心電図モニター、トノペン(眼圧測定器)、酸素発生器、血液検査器、電気メス&アルゴンプラズマ手術器、酸素室(ICU)も完備しております。当院で、できるだけの治療を行いますが、もし高度な医療が必要な場合は、連携しているDVMsどうぶつ医療センター横浜や日本大学動物病院に見ていただくための紹介状をお渡しします。

動物にどれだけ苦痛を与えずに済むかを常に考えています 当院では、インフォームドコンセントには特に時間をかけて対応をしております。動物の身体の状態と治療の内容をしっかりと説明させていただき、もし、治療内容に関して選択肢が複数ある場合は、飼い主さまがベストな選択をできるようなお手伝いができればと思っております。特に動物に対しては、治療による痛みが最小限になるように注力し、恐怖心を取り除けるよう工夫いたします。闘病する動物自身も、飼い主さまも苦しまないよう、さまざまな方法をご提案させていただきます。
トリミングルームが院内にございます 当院内にはトリミングルームが併設されています。病院併設ですので、一般的なトリミングサロンで受けていただきにくいシニアの子たちを積極的に受け入れております。
トリミングを行うスタッフは、動物看護の経験も豊富なスタッフが対応するため、トリミング中の経過観察、細やかなボディーチェック、急変時の緊急対応などのノウハウを活かすことができます。スタイルについてはスタンダードなものがメインですが、できる限り飼い主さまのご要望も取り入れていきたいと考えておりますので、お気軽にご相談くださいませ。

※デザインカットやカラーリング等は行っておりません。

しつけの相談も受け付けています 飼い主さまから、ワンちゃんのしつけについて、ご相談いただくことが多数あります。ペットのしつけがしっかりできていないために、散歩中に人を噛んでしまったり、暴れたりなど他人に迷惑をかけるようなことがあっては悲しいものです。ワンちゃんの年齢が幼いほどクセもつきにくく、しつけもしやすいため、早くからご相談いただくことをおすすめしております。
シャンプーやおやつの販売を行っております 当サロンでは、ゾイックシャンプーを取り扱っています。皮膚が弱い動物のために開発されたペット用低刺激シャンプーであり、被毛にツヤや潤いをあたえます。そのため、ご家庭でワンちゃんや猫ちゃんを洗ってあげたいとお考えの飼い主さまにはぜひおすすめです。また、当サロンでは、おやつの販売も行っており、午後7時まで受付をしております。大切なペットに健康的なおやつを与えたいとお考えの飼い主さまは、ぜひ一度ご利用いただきたいと思っております。

電話問い合わせの注意事項(必読)

お客さまのご意見・ご要望を正確に把握し、サービス向上につなげるため、通話内容を録音させていただきます。 携帯電話より受付いただいた方には、ショートメッセージ(SMS)やLINEにて、受付に関する通知を送信することがあります。

営業時間

09:00〜12:00
16:00〜19:00 - -

基本情報

住所 〒233-0006
神奈川県横浜市港南区芹が谷4-5-29
電話番号 0066-9802-9681853
アクセス バス停「せりぎんタウン」より徒歩2分
最寄駅 横浜市営ブルーライン/京急本線  上大岡駅 京急西口 バス 16分
アクセスをみる

localplace体験談

  • 爪切りを嫌がる猫は専門家にお任せ!

    うちの猫は人懐っさ満点なのに爪切りだけは大嫌い。独特な音も、施術中の動きも全てが苦手らしく、隠れてしまうのです。我が家で無理に切ろうとするとストレスもたまるだろうと思い、結局は動物病院へ。専門の方に任せると、まる君も比較的落ち着いた様子。爪切りは、飼い主さんが無理にやるよりも専門家にお任せすることをおすすめします。(40代・女性)

  • 少し太ってきた愛犬のフードについて相談

    愛犬の腹がモフっとなった。それで動物病院の先生にフードについて相談。先生のアドバイスは「食事量を見直すのと、成分バランスをチェック」とのこと。愛犬のため、調べるぞ!と気合入れつつ、先生と一緒に解決策を模索。この先も、にっこり笑顔で元気いっぱいの愛犬と一緒に過ごすために頑張ります。

  • 私が動物病院で猫の歯科定期健診をした話

    先日、愛猫の歯科定期健診のために、自宅近くの動物病院に行きました。獣医師は丁寧に口腔内をチェックし、歯石や虫歯の有無を診察しました。幸いなことに健康的で、特に異常は見つかりませんでした。これからも定期的に健診を受けることで猫の健康を保ちます。(30代・男性)

localplace知恵袋

  • Qアメリカンショートヘア(猫)について教えてください。

    Aアメリカンショートヘアは、アメリカ原産の猫種です。平均的な体重は3~7kgです。短い騙毛が密生しており、シルバー・クラシックタビ―といった色鮮やかな毛色が特徴です。性格は穏和で優しく可愛らしいとされており、抱っこされても落ち着いています。運動量が多く元気な猫とされており、あまり手間がかからないため初心者にもおすすめできる猫種の1つです。

  • Qゴールデンレトリバーについて教えてください

    Aゴールデンレトリバーとは、イギリスで生まれた犬種で、非常に人懐っこく、愛される性格が特徴的です。元々は狩猟犬として、鳥を取るのに適した犬種として育てられましたが、現在ではペットとして飼われることが多くなりました。体重は20〜36kg程度で、毛色は濃いゴールドから薄いゴールドまで様々なバリエーションがあります。運動量が多く、元気いっぱいな性格なので、しっかりとしたしつけや適度な運動が必要です。また、肉球や耳などの部位に感染が入りやすいため、定期的なケアが必要です。

  • Qペルシャ(猫)について教えてください。

    Aペルシャは、世界的に人気の高い猫種で、小さく丸い顔や長い毛並みが特徴的です。人懐っこい性格と美しい容姿から、ペットとして広く飼われています。また、短毛種のアメリカン・ショートヘアとの交配によって生まれた“エキゾチックショートヘアー”も存在します。ペルシャは、毛玉ができやすく、毛玉吐きになることがあるため、定期的なブラッシングが必要です。また、腰痛や関節痛などになりやすい傾向があるため、運動不足にならないように注意が必要です。

周辺にある店舗

最近見た店舗