カナヤイヌネコビョウイン

カナヤ犬猫病院

エリア 草津市
ジャンル 動物病院、獣医師

地域にお住まいの動物・飼い主さまのホームドクターを目指しています

飼い主さまご家族の気持ちに寄り添う獣医療のご提供を心がけています 当院では、犬・猫をはじめ、うさぎ・ハムスター・小鳥を対象に獣医療の提供を行っており、日常に起こる不調の治療やワクチン接種や検診といった予防まで、広く一般診療に対応しています。
ペットが元気を取り戻せるように治療を行うのはもちろん、飼い主さまの抱える不安な気持ちを少しでも和らげられるよう、気になることやわからないこと、費用に関することなど疑問に思うことがありましたら、些細なことでもどうぞご相談ください。

適切な治療を受けるために 飼い主さまにとってかけがえのない家族である動物たちのためにできることを、飼い主さまと一緒に考えていける動物病院でありたいと思っています。
言葉を話さない動物たちがどんな不調や辛さを抱えているのか、その原因をいち早く見つけ、適切な治療を受けていただけるように治療の選択肢をご提案いたします。

高齢動物のケア 獣医療の進歩やペットの生活環境の向上、飼い主さまの意識の変化などにより、動物たちの平均寿命は伸び、動物の一生においてシニア期を過ごす時間が増えてきています。
高齢期に入った動物たちも毎日を元気に暮らしていけるよう定期的な健康診断を推奨しています。また、動物の介護についてのご相談や、飼い主さまがお世話をできない時のお預かりにも対応しています。

毎日の健康はお口から シニアになっても元気でいられるように、小さな時からデンタルケアの習慣や定期的なスケーリング(歯石とり)による歯周病予防をお勧めしており、お家でできる日常のケアについては、やり方や道具についてのアドバイスも行っています。
これまで歯磨きの習慣のない子でも根気よく少しずつ慣れていけるよう適切なアドバイスを行いますので、気軽にご相談ください。

電話問い合わせの注意事項(必読)

お客さまのご意見・ご要望を正確に把握し、サービス向上につなげるため、通話内容を録音させていただきます。 携帯電話より受付いただいた方には、ショートメッセージ(SMS)やLINEにて、受付に関する通知を送信することがあります。

営業時間

09:00〜12:00
17:00〜19:30 - - -

基本情報

住所 〒525-0056
滋賀県草津市南笠町滋賀県草津市南笠東2-6-15
電話番号 0066-9802-9688273
アクセスをみる

localplace体験談

  • 爪切りを嫌がる猫は専門家にお任せ!

    うちの猫は人懐っさ満点なのに爪切りだけは大嫌い。独特な音も、施術中の動きも全てが苦手らしく、隠れてしまうのです。我が家で無理に切ろうとするとストレスもたまるだろうと思い、結局は動物病院へ。専門の方に任せると、まる君も比較的落ち着いた様子。爪切りは、飼い主さんが無理にやるよりも専門家にお任せすることをおすすめします。(40代・女性)

  • 少し太ってきた愛犬のフードについて相談

    愛犬の腹がモフっとなった。それで動物病院の先生にフードについて相談。先生のアドバイスは「食事量を見直すのと、成分バランスをチェック」とのこと。愛犬のため、調べるぞ!と気合入れつつ、先生と一緒に解決策を模索。この先も、にっこり笑顔で元気いっぱいの愛犬と一緒に過ごすために頑張ります。

  • 子猫にワクチン

    先日、新しく家族になった子猫のワクチン注射のため、動物病院へ行きました。獣医さんは優しく、子猫もびっくりするほどおとなしい。注射のあとは、おやつのご褒美。ワクチンが終わり一安心です。

localplace知恵袋

  • Qペットが喜ぶ素敵なトピックを教えて

    Aペットが喜ぶトピックは多数ありますが、例としては以下のようなものがあります。 1. ペット用のおもちゃや犬猫の遊び方についてのアイデア:ペットにとって、遊ぶことは大切なストレス発散方法の一つです。新しいおもちゃや遊び方を試すことで、ペットの心身共に健康を保ち、喜びを与えることができます。 2. ペットの健康管理についての情報:ペットの健康に気を遣うことは、ペットが長生きするためにとても重要です。例えば、食事や健康診断の頻度、運動の仕方など、ペットの健康を守るための情報を共有することで、ペットの喜びを増やすことができます。 3. ペットと一緒に過ごす時間についてのアイデア:ペットと過ごす時間は、ペットにとっても飼い主にとっても、特別で重要なものです。例えば、お散歩や共同生活のアイデア、旅行やレジャーの計画など、ペットと一緒に過ごす時間をより充実させるアイデアを共有することで、ペットの喜びを増やすことができます。

  • Q猫が不適切に噛んだり引っ掻いたりする場合、どのように対処すべきですか?

    A猫が噛んだり引っ掻いたりする行動は遊びの一環であることも多いですが、それが度を超えたものや人に対する攻撃っぽいものであれば、以下のように対処することが無難です。 1. 場所を変える: 噛まれたら、すぐにその場から動かずに、静かに指を出す。猫が興奮しているときに逃げると、「追いかけっこ」の一環と理解する可能性があるためです。 2. 痛みを伝える: 軽く猫の鼻に触れるか、驚かせるような音を出すなどして、「それは痛い」、「それはよくない」ということを教えます。 3. おもちゃで遊ぶ: 猫と遊びたいときは、自分の手を使う代わりに、猫用のおもちゃを使用します。 猫は爪と歯を使って遊ぶため、おもちゃを使うことで猫があなたの手を攻撃することを防げます。 4. トレーニング: 許容範囲を超えて噛む・引っ掻くような行動が続く場合は、専門家の助けを借りて行動矯正を検討することも必要かもしれません。 5. 医師に相談: 突然攻撃的な行動を始めた場合や、もし猫が怒って引っ掻いたり噛んだりする理由がわからない場合は、病気や痛みが原因である可能性もあるので、獣医に相談してください。 あくまで猫は生き物で、100%人間の思い通りにはなりません。大切なのは、猫との適切なコミュニケーションを図りつつ、猫がストレスを感じないような環境作りを心掛けることです。

  • Qフレンチブルドッグについて教えてください

    Aフレンチブルドッグは、フランス原産の小型犬種で、愛らしい見た目とコンパクトな体型が魅力的です。頭が大きくて平たく、鼻が短いのが特徴で、しっかりとした体つきと短い脚があります。性格は、明るく社交的で、人懐っこい性格です。また、運動量が少なく、お家での過ごし方にも適しています。しかし、呼吸器系統の病気を持ちやすいため、注意が必要です。飼う際には、食事管理や注意深いケアが必要となります。

周辺にある店舗