サッポロピースデンタルクリニック

札幌ピースデンタルクリニック

最寄駅 北18条駅 2番出口1 徒歩 1分
エリア 札幌市北区
ジャンル 歯科

お子さまの歯も、ご年配の方の歯も、楽しく丁寧に守る歯科医院

札幌デンタルクリニックは、札幌市北区北十七条西に位置しており、北18条駅前にある歯科医院です。平日・土曜日は夜19時半まで診療していますので会社や学校帰りの患者さまでも来院することができます。また、昼の13時まで診察を行っていますので、夜は忙しいという方でも昼休みに気軽に来ていただけるよう配慮しています。

当院は、虫歯や小児歯科・定期検診・予防歯科・訪問歯科診療・入れ歯・詰め物・インプラントなどさまざまな治療を行っていますので、患者さまのお悩みに合わせて対応します。また、当日に予約することが可能なので患者さまのスケジュールに合わせて来院することができます。急患の方にもすぐに対応いたしますので無理なく来ていただけます。

歯科医院に対して不安をもっていらっしゃる患者さまが多くいらっしゃいます。そういった患者さまのために診療時間を十分にとり、患者さまとのコミュ二ケーションを通じてよりよい関係性を築いていけるように取り組んでいます。また、不安を解消できるように治療の説明に際しては画像によって視覚的にも理解しやすいように配慮しています。

当院は、患者さまに負担の少ない治療を考えて行っています。できるだけ患者さまのニーズに合った保険内の治療を行うように心がけ、コミュニケーションをとりながら不安を軽減しています。患者さまが健康でよりよい生活を行えるようにスタッフ一同努めてまいります。

電話問い合わせの注意事項(必読)

お客さまのご意見・ご要望を正確に把握し、サービス向上につなげるため、通話内容を録音させていただきます。 携帯電話より受付いただいた方には、ショートメッセージ(SMS)やLINEにて、受付に関する通知を送信することがあります。

メッセージ

院長宮田 一生

院長宮田 一生

歯科医院に「いやな場所」というイメージをお持ちの方も多いでしょう。私はそのような印象を変えられるよう、患者さま主体の治療を心がけてきました。望まない治療を押し付けたり、こちらで勝手に処置を進めたりしてしまうことはありません。まずは気軽に相談にいらしてください。 お口のクリーニングやカウンセリングだけで構いませんので、できることから始めていきましょう。歯科医院に定期的に通うこと、そのこと自体に価値があると私は信じています。

もっと読む

ネット予約の空き状況

※「ネット予約の空き状況」は情報が古くなっている場合がございます。あらかじめご了承ください。

※情報取得日 2025/05/08 03:53

診療受付時間

10:00〜13:00
14:30〜19:00

基本情報

定休日 日曜日, 祝日
住所 〒001-0017
北海道札幌市北区北十七条西4-2-32クレスト18 2F
電話番号 011-788-2494
最寄駅 札幌市営地下鉄南北線  北18条駅 2番出口1 徒歩 1分
アクセスをみる

localplace体験談

  • 虫歯が気になり歯医者さんで治療

    最近、甘いものを食べると歯が痛むようになり、虫歯かもしれないと思い、急いで近くの歯医者さんを訪れた。予想通り、虫歯が見つかり、すぐに治療を始めてもらった。痛みや不快感を最小限に抑えてくれる新しい無痛治療を選んだので、想像以上にスムーズに治療を進めることができた。治療後は痛みがなくなり、再び食事を楽しむことができて安心した。これをきっかけに、日々の歯磨きや食生活の見直しを行うことに決めた。

  • 歯医者さんで口臭について相談

    口臭が気になったので、お勧めの対策を尋ねるために歯医者さんを訪れました。毎日の歯磨きだけでなくフロッシングも重要で、特に夕食後のお手入れを念入りにするようにとアドバイスしました。さらに、定期的な歯石取りも口臭予防になると教えてくれました。水分補給の大切さも強調されました。口臭が気になる方、ぜひ試してみてください。

  • 歯医者さんで歯石取り体験

    つい先日、歯医者に歯石取りに行きました。施術後はとても爽快な感じで、これまで気になっていた口臭も改善されました。忙しい日々でなかなか行きづらいかもしれませんが、自身の口腔健康のためにも、定期的な歯医者訪れを強くお勧めします。歯石取りは短期間で明らかな結果を感じられるので、自分を大切にしたい方はぜひ試してみてください。

localplace知恵袋

  • Q子供が嫌がらない歯医者への連れて行き方

    A子供が嫌がらない歯医者に連れて行く秘訣は、以下の通りです。 1.話し合い:子供に歯科治療の必要性と重要性を理解させ、恐怖心を和らげるために、話し合いをすることが大切です。 2.前もって病院を見学:病院の雰囲気や歯科医師の様子を見学させることで、子供がなじんで安心できます。 3.プレイルーム、絵本、テレビなどを設置:待合室にプレイルームや絵本、テレビなど子供が楽しめるものを設置しておくことで、待ち時間が長くても退屈せずに過ごせます。 4.ポジティブな言葉遣い:歯科治療に対してポジティブな言葉遣いをすることで、子供の心情を落ち着かせます。 5.報酬としてのご褒美の提供:治療後にご褒美を提供することで、子供が積極的に治療に参加するようになります。

  • Q簡単な虫歯予防

    A虫歯予防のためには、下記のような簡単な対策が挙げられます。 1. 歯ブラシを使って歯を磨く:朝晩、歯磨き粉と歯ブラシを使って、歯垢や食べかすを取り除きましょう。 2. デンタルフロスを使う:歯ブラシだけでは届きにくい歯の隙間には、デンタルフロスを使って歯垢を取り除きましょう。 3. 口腔内のキレイな状態を保つ:口の中に食べ物が残っている時間を短くするため、食事後に水を飲むなどして口腔内をキレイに保ちましょう。 4. 甘いものを控える:甘いものを摂り過ぎると、虫歯の原因菌が増えてしまいます。できるだけ控えましょう。 5. 歯科医院に通う:歯科医院を定期的に受診し、虫歯の早期発見や歯石の除去など、専門家に相談することも大切です。

  • Q喫煙が口腔健康にどのような影響を与えますか?

    A喫煙は口腔健康に悪影響を与えます。まず、歯周病のリスクを増加させ、歯茎の炎症や歯肉の血まみれを引き起こす可能性があります。また、喫煙は歯垢や歯石の形成を促進し、歯の表面を黄色く変色させる原因となります。さらに、喫煙は口内の乾燥を引き起こし、唾液の分泌を減少させるため、口臭や口内炎の発生リスクを高める可能性もあります。プラス、喫煙は口腔がんのリスクも増加させます。総じて、喫煙は口腔健康に悪影響を及ぼし、定期的な歯科検診と適切な口腔ケアが重要です。

周辺にある店舗

最近見た店舗