グルーミングサロンリッツ

Grooming Salon Rit\'z★

エリア 青森市
ジャンル ペットサロン、トリミング

安心・安全・丁寧をモットーにワンちゃんたちがリラックスできるサロンです

飼い主さまのご要望や愛犬のことを詳しくお聞かせください 飼い主さまへのカウンセリングの際はカットスタイルのご要望だけでなく、ワンちゃんの性格やトリミングで苦手なことはないかもお伺いしています。なるべく負担の少ないシャンプー・カットを行うよう心掛けていますので、お預けするにあたって何か少しでも不安に感じる事がございましたら、気兼ねなくお申し付けください。
こだわりのシャンプーで愛犬の皮膚の健康を守ります シャンプーはドッグショーでも使用されている、ワンちゃんの皮膚に優しい低刺激かつバリア機能を高める弱酸性の製品をご用意しています。デリケート肌の子も安心してお任せください。皮膚トラブルを抱えた子のための薬用シャンプーもございます。
また、オゾンシャワーを通常コースに含めてご提供しています。微細な泡が毛穴の奥の汚れまで洗い流し、皮膚を健康な状態に導きます。消臭効果も期待でき、仕上がりもフワフワサラサラになるので飼い主さま方からもご好評です。
オプションメニューにはクマザサ温浴湯をご用意しており、愛犬の皮膚トラブルにお悩みの方におすすめしています。

口腔環境や腸内環境を整えるサプリメントの販売も行っています 当店サロンは、サプリメント「ササエール」の特約店でもあります。天然国産100%のクマ笹葉を原料とした動物用サプリメントで、口腔環境や腸内環境を整える効果が期待できます。健康サポートとしてはもちろん、愛犬の口臭でお悩みの方も、ぜひ一度お試しください。

電話問い合わせの注意事項(必読)

お客さまのご意見・ご要望を正確に把握し、サービス向上につなげるため、通話内容を録音させていただきます。 携帯電話より受付いただいた方には、ショートメッセージ(SMS)やLINEにて、受付に関する通知を送信することがあります。

営業時間

09:00〜18:00 -

基本情報

定休日 月曜日
住所 〒038-0042
青森県青森市新城平岡250-28
電話番号 0066-9803-2790423
アクセスをみる

localplace体験談

  • 愛犬に狂犬病の予防注射をした話

    先日、愛犬と一緒にかかりつけの動物病院に狂犬病の予防注射をしに行きました。この注射は年に一度は必ず打たなければならないもので、愛犬の安全のために、必ず記念日などで忘れずに予防接種をしています。

  • 子猫にワクチン

    先日、新しく家族になった子猫のワクチン注射のため、動物病院へ行きました。獣医さんは優しく、子猫もびっくりするほどおとなしい。注射のあとは、おやつのご褒美。ワクチンが終わり一安心です。

  • 獣医さんオススメのドックフード

    近所の動物病院の獣医さんからお勧めされたドックフードがすごくいいらしく、買ってみました。本当に結果がよかったです。皆さんも獣医さんに相談してみてください。

localplace知恵袋

  • Q猫の爪切りについて

    A猫の爪は切ることで、一定の長さに保つことができ、家具や人を傷つけることを防止することができます。しかし、猫にとっては指先が大切な感覚器官であり、爪を切りすぎると違和感や痛みを感じることがあります。猫が落ち着き、リラックスした状態で、爪切りをすることが大切です。また、刃の鈍くなった爪切りを使用しないようにし、猫の指先を傷つけないように注意が必要です。初めての場合は獣医師やトリマーに相談してみることをおすすめします。

  • Q家族にペットを迎える時の準備で大事なことは?

    A家族にペットを迎える時の準備で大事なことは、以下の通りです。 1. ペットを飼うことができるか確認する。 アパートやマンションなどは、ペットを飼うことができない場合があるので、事前に確認することが大切です。 2. ペットの種類や性格を理解する。 飼うペットの種類や性格、餌やトイレの習慣などを理解することで、一緒に過ごす時間がより楽しくなります。 3. 必要な用品を揃える。 餌や水の入れ物、トイレ、おもちゃなど、ペットが必要とする用品を準備することが大切です。 4. ペットを飼う場所を決める。 ペットを飼う場所を決めて、家族で話し合い、ペットが安心して過ごせる環境をつくります。 5. 健康管理のために獣医に相談する。 ペットの健康管理のために、獣医師に相談し、予防接種や健康状態のチェックを定期的に行うことが大切です。

  • Q飼い犬の寿命について

    A犬種や体の大きさなど、飼い犬の寿命には多くの要因が影響します。一般的に、小型犬は12〜16年、中型犬は10〜14年、大型犬は8〜12年程度とされています。生活習慣や食事管理、適切な運動量、病気や怪我の予防など、オーナー自身が飼い犬の健康管理に努めることが寿命を延ばすために重要です。また、定期的な健康診断や予防接種、食事に合ったサプリメントの摂取なども寿命を延ばすのに役立ちます。

周辺にある店舗

最近見た店舗