シュヴァンツクゲヌマ

Schwanz Kugenuma

エリア 藤沢・辻堂
ジャンル ペット、動物病院(その他)

ケージフリーでワンちゃんが快適に過ごせる環境を整えています

他のワンちゃんが苦手な子やシニアの子もお気軽にご相談ください スタッフが見守るなか、ワンちゃんにはケージフリーで過ごしてもらいますが、他のワンちゃんが苦手な子に関してはスペースを区切って個別に対応いたします。
また、シニアの子や持病のある子の場合は、飼い主さまとご相談した上でお預かり出来るか判断させていただきますので、まずは一度お問い合わせください。万が一体調を崩してしまった際は、近くの動物病院まで迅速に連れて行く体制を整えています。
その他、ホテルをご利用するにあたって何か少しでも不安なことがありましたら、お気軽にご相談いただければと思います。

安全面に十分注意しながらお散歩します お散歩は朝夕の1日2回行っています。ご希望があればお昼にお散歩することも可能です。安全面を考慮して、車通りの少ない川沿いのコースで行っています。
お散歩やお食事中の様子を、お写真付きでご報告するサービスを行っています。愛犬がどう過ごしているか気になる飼い主さまは、ぜひお申し付けください。

普段から食べ慣れているご飯、使い慣れているグッズ類をご持参ください ご飯は、ワンちゃんがいつも食べているものをご持参いただくようお願いしています。宿泊日数分小分けにしてご用意いただけると幸いです。(ご希望される場合はこちらでご用意します。)
また、お家のにおいのついたタオルやおもちゃ、寝具などがあるとワンちゃんがリラックスしてくれやすいので、ぜひお持ち込みください。
狂犬病・抗体検査結果証明書は受付当日に必ずご持参ください。ご持参頂けない場合は、当日お預かりをお断りさせていただく場合がありますのでご注意ください。

電話問い合わせの注意事項(必読)

お客さまのご意見・ご要望を正確に把握し、サービス向上につなげるため、通話内容を録音させていただきます。 携帯電話より受付いただいた方には、ショートメッセージ(SMS)やLINEにて、受付に関する通知を送信することがあります。

営業時間

09:30〜17:30

基本情報

住所 〒251-0031
神奈川県藤沢市鵠沼藤が谷2-2-19
電話番号 0066-9803-1477033
アクセスをみる

localplace体験談

  • 子猫にワクチン

    先日、新しく家族になった子猫のワクチン注射のため、動物病院へ行きました。獣医さんは優しく、子猫もびっくりするほどおとなしい。注射のあとは、おやつのご褒美。ワクチンが終わり一安心です。

  • 愛犬に狂犬病の予防注射をした話

    先日、愛犬と一緒にかかりつけの動物病院に狂犬病の予防注射をしに行きました。この注射は年に一度は必ず打たなければならないもので、愛犬の安全のために、必ず記念日などで忘れずに予防接種をしています。

  • 少し太ってきた愛犬のフードについて相談

    愛犬の腹がモフっとなった。それで動物病院の先生にフードについて相談。先生のアドバイスは「食事量を見直すのと、成分バランスをチェック」とのこと。愛犬のため、調べるぞ!と気合入れつつ、先生と一緒に解決策を模索。この先も、にっこり笑顔で元気いっぱいの愛犬と一緒に過ごすために頑張ります。

localplace知恵袋

  • Qイタリアングレーハウンドについて教えてください。

    Aイタリアングレーハウンドは小型犬で、その名前の通りイタリア原産です。彼らは美しく優雅な外観を持ち、ショートコートの被毛と細身の体型が特徴です。彼らは非常に活動的でスピーディであり、優れた走力を持っています。また、イタリアングレーハウンドは賢く忠実であり、飼い主に対して非常に愛情深いです。彼らは他の犬とも仲良くすることができ、家族にも適応しやすい性格を持っています。ただし、彼らは神経質な一面もあり、静かで穏やかな環境が望ましいです。また、被毛が薄いため、寒冷地では適切な温度管理が必要です。定期的な運動や社会化訓練が必要ですが、彼らはトレーニングに非常に敏感であり、素晴らしい家庭犬として知られています。

  • Qハムスターの寿命は?

    Aハムスターの寿命は、種類やケアの仕方によって異なりますが、一般的には2〜3年程度とされています。ただし、健康状態や遺伝的要因、環境なども影響を与えるため、個体によって寿命にはばらつきがあります。十分な食事、適切なケージや環境の提供、定期的な健康チェックなど、ハムスターの健康をサポートすることが大切です。また、適切なケアをすることで、より長い寿命を持つことも可能です。

  • Qペルシャ(猫)について教えてください。

    Aペルシャは、世界的に人気の高い猫種で、小さく丸い顔や長い毛並みが特徴的です。人懐っこい性格と美しい容姿から、ペットとして広く飼われています。また、短毛種のアメリカン・ショートヘアとの交配によって生まれた“エキゾチックショートヘアー”も存在します。ペルシャは、毛玉ができやすく、毛玉吐きになることがあるため、定期的なブラッシングが必要です。また、腰痛や関節痛などになりやすい傾向があるため、運動不足にならないように注意が必要です。

周辺にある店舗